記録ID: 6882376
全員に公開
ハイキング
中国
高畑山”大了寺コース→湯の原ダムコース” ついでにお鉢山へ&保木城趾
2024年06月03日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 714m
- 下り
- 712m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:20
距離 10.4km
登り 714m
下り 712m
12:55
44分
中山渓駐車場
13:39
41分
大了寺住居跡
14:58
41分
湯の原ダムコース登山口
15:39
15:47
41分
お鉢山
16:28
11分
中山渓駐車場
16:39
16:28
19分
林道大浴線入口
16:47
17分
保木城趾
17:04
林道大浴線入口
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は午前で仕事が終わりだったので、午後から菊川町の高畑山へ。
中山渓から大了寺コースで高畑山に登りました。遊歩道を歩き雌滝さま、雄滝様を過ごし発破跡へ寄ってから大了寺へと進みます。大了寺からは2コースありますが、自分は住居跡からのコースを登りました。結構な急斜面なので登りやすそうなルートを取りつつ登っていき尾根に上がり村有林の石杭があるピークに立ちます。ここまでくればあとは余裕、尾根を歩いて行き山頂に到着です😄
一休みして下山ですが、湯の原ダムコースを下ります。このコースを歩いている人はほとんどいないと思うんですよね。迷ったというほどではないですが、2度ほどルートミスっています。とりあえず何事もなく湯の原ダムコースの登山口まで下ってきました😁あとは左折して湯の原ダムに出て中山渓に戻るか、右折して大了寺経由で戻るかです。
林道を歩いて大了寺へと向かいました。そして、大了寺に着いてから292mピークのお鉢山へ登りました。ここから行けそうというところがあったので登っていきます。それなりの急斜面を登っていき尾根に上がればすぐに付くことができました。下りは北尾根から写真8枚目の立札のところに下りました。それから往路で発破跡からの道がわからなかったので、こちら側から発破跡に続く道を進んで中山渓へと戻って終了です😆
高畑山下山後、帰宅前に高畑山の西尾根の先端にある保木城趾に寄り道です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する