記録ID: 6890701
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
白砂山
2024年06月06日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:27
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,319m
- 下り
- 1,301m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:28
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 11:06
距離 16.1km
登り 1,319m
下り 1,301m
4:37
4分
スタート地点
15:43
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
帰りに八間山に寄るコースを取りましたが、尾根コースと言っても結構な登り下りが有り大変疲れました。よろよろの足でさらに池の峠の駐車場から野反池三角点迄登るコースには参りました。車道をそのまま下れば良かったです。 |
その他周辺情報 | 下山後に前日に車中泊した道の駅六合の日帰り温泉¥500を利用しました。 |
写真
感想
これまで2回も登るつもりで遠路を車でやって来ていましたが(道の駅六合と登山口駐車場迄)天気が悪そうなので大事を取って中止していました。今日は早朝に星が見えて三度目の正直でやっと登ることが出来ました。
途中で花も見られ、山頂からの眺めもまあまあ良かったです。東・南方向は見通しが良くなかったですが、北・西方向には雪が少し残った山々が見えました。昼食を取りながら大休息してゆっくりと周りを眺めることが出来ました。
体力的に少し心配でしたが、帰りには八間山を回るコースを取りました。尾根コースと言っても結構の登り下りが有りましたが、何とか八間山にたどり着きました。ここでも間食の中休息をしてから下山しました。
道中色々な花を見ることが出来ましたし山頂からの眺めも良く、疲れましたが楽しい山旅でした。
疲れて車で帰るのに運転操作をベストポジションにしようとあれこれ色々調整していたら、ハンドルに前後調整できるテレスコピック機能が付いていることを大発見しました。昔の上下だけが出来る先入観で恥ずかしながら10年以上知りませんでした。これからは運転がより楽になりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは😄
白砂山、名前が綺麗ですね(^。^)
でも、日帰りは中々どうしてのお山では?
健脚に脱帽です^o^
11時間の山行きはある意味修行のようです。
私達ではチト難しいお山、日帰りで八間山がやっとです( ・∇・)
登山口迄の距離も有りますが、、
こんばんは、コメントありがとうございます。
テヘさんは多趣味で山登り以外に色々と楽しんでられるようで羨ましいです。
此方は家庭菜園と山登りが主ですが、コツコツと続けています。歳を取ってるし貧脚なので、時間と天気に気を付けて楽しんでます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する