ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 689302
全員に公開
ハイキング
関東

相模川八景を歩く (八景の棚と河岸段丘・水郷田名と高田橋・美しいアーチの小倉橋)

2015年08月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.1km
登り
215m
下り
148m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:50
合計
6:00
8:30
10
JR下溝駅
8:40
8:45
115
八景の棚と河岸段丘
10:40
11:05
155
水郷田名と高田橋
13:40
14:00
30
美しいアーチの小倉橋
14:30
久保沢バス停
天候 快晴のハイキング日より?
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
久保沢〜橋本駅南口、神奈中バス、約10分、230円
コース状況/
危険箇所等
相模原市が作成した「相模川散策路」のMapを参考に歩きましたが
サイン等が古くしっかりとしていません。途中から適当に歩いたら
案の定、行き止まりで引き返した個所もありました。
  *相模川散策路の概要・Mapは以下で見てください。
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisetsu/kouen_kankou/kouen_ryokuchi/005842.html
JR下溝駅から出発です。25年前に製作・設置した相模川八景のモニュメントを見に行きます。
2015年08月02日 08:32撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 8:32
JR下溝駅から出発です。25年前に製作・設置した相模川八景のモニュメントを見に行きます。
駅から正面の県道を左に曲がります。
2015年08月02日 08:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 8:33
駅から正面の県道を左に曲がります。
最初の信号の所に展望広場への入り口が有り、階段を降ります。
2015年08月02日 08:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 8:35
最初の信号の所に展望広場への入り口が有り、階段を降ります。
ありました!正面に相模川八景のモニュメントが見えました。
2015年08月02日 08:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/2 8:36
ありました!正面に相模川八景のモニュメントが見えました。
モニュメント手前の相模原市製作の立派な案内板です。
2015年08月02日 08:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/2 8:40
モニュメント手前の相模原市製作の立派な案内板です。
「八景の棚と河岸段丘」のモニュメントです。と言ってもこの位置では河岸段丘?何処が?ですね。
2015年08月02日 08:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/2 8:41
「八景の棚と河岸段丘」のモニュメントです。と言ってもこの位置では河岸段丘?何処が?ですね。
真鍮の円の中にカワセミと蝶の模様を入れてます。模様は色褪せてましたが全体は立派に建ってました!
2015年08月02日 08:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
8/2 8:41
真鍮の円の中にカワセミと蝶の模様を入れてます。模様は色褪せてましたが全体は立派に建ってました!
ここだけ新しい散策路の標識が有りました。
2015年08月02日 08:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 8:45
ここだけ新しい散策路の標識が有りました。
次のモニュメントを目指して上流に向かいます。
2015年08月02日 08:46撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 8:46
次のモニュメントを目指して上流に向かいます。
撮るものが無いので暇つぶしに栗です。秋に来れば落ちているかな?
2015年08月02日 08:52撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/2 8:52
撮るものが無いので暇つぶしに栗です。秋に来れば落ちているかな?
昭和橋です。現在時刻9時、すでに暑いです。
2015年08月02日 09:02撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/2 9:02
昭和橋です。現在時刻9時、すでに暑いです。
相模川水路橋です。私が神奈川県内で好きな橋の一つです。
2015年08月02日 09:16撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/2 9:16
相模川水路橋です。私が神奈川県内で好きな橋の一つです。
田名向原遺跡公園です。う〜ん。大したものはありませんでした。
2015年08月02日 09:23撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 9:23
田名向原遺跡公園です。う〜ん。大したものはありませんでした。
休憩地点ですが東屋の屋根は壊れてました。
2015年08月02日 09:50撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 9:50
休憩地点ですが東屋の屋根は壊れてました。
川沿いの堤防を歩きます。太陽を遮るものもなく直ぐに汗だくになりました。
2015年08月02日 10:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 10:07
川沿いの堤防を歩きます。太陽を遮るものもなく直ぐに汗だくになりました。
ノカンゾウ?が咲いてました。花を見つけるとなぜかホットします。
2015年08月02日 10:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
8/2 10:06
ノカンゾウ?が咲いてました。花を見つけるとなぜかホットします。
望地弁財天です。江の島から移したと書いてありました。賽銭5円じゃ足りなかったかな・・・
2015年08月02日 10:19撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 10:19
望地弁財天です。江の島から移したと書いてありました。賽銭5円じゃ足りなかったかな・・・
高田橋が見えてきました。橋の下はBBQする人の車で埋まってました。
2015年08月02日 10:32撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/2 10:32
高田橋が見えてきました。橋の下はBBQする人の車で埋まってました。
高田橋を越えても見当たらず、ウロウロして灌木の裏にモニュメントを見つけました!
2015年08月02日 10:46撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 10:46
高田橋を越えても見当たらず、ウロウロして灌木の裏にモニュメントを見つけました!
案内板です。屋外でかなり傷んでますが文字はしっかりと読めました。
2015年08月02日 10:46撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/2 10:46
案内板です。屋外でかなり傷んでますが文字はしっかりと読めました。
「水郷田名と高田橋」のモニュメントです。鮎釣りをしてる人もいましたがこんな大きな鮎を釣った人はいないでしょう!
2015年08月02日 10:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/2 10:47
「水郷田名と高田橋」のモニュメントです。鮎釣りをしてる人もいましたがこんな大きな鮎を釣った人はいないでしょう!
小倉橋に向かいます。ユリですね。真夏の花ですね。
2015年08月02日 11:20撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
8/2 11:20
小倉橋に向かいます。ユリですね。真夏の花ですね。
分岐で道を間違えてどんどん進むと
2015年08月02日 12:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 12:06
分岐で道を間違えてどんどん進むと
行き止まりでした。あそこは泳いで渡れませんね。戻ります!
2015年08月02日 12:03撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/2 12:03
行き止まりでした。あそこは泳いで渡れませんね。戻ります!
左で河原に降りましたが、右に登るのが正解です。暑い中、往復で50分ぐらいロスしました。
2015年08月02日 12:29撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 12:29
左で河原に降りましたが、右に登るのが正解です。暑い中、往復で50分ぐらいロスしました。
自分の馬鹿さ加減に呆れて、間違えた道で自撮りしました。
2015年08月02日 12:29撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
8/2 12:29
自分の馬鹿さ加減に呆れて、間違えた道で自撮りしました。
正規のルートに戻って上大島キャンプ場を抜けます。けっこうな賑わいでした。
2015年08月02日 13:13撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 13:13
正規のルートに戻って上大島キャンプ場を抜けます。けっこうな賑わいでした。
小倉橋とその奥の新小倉橋が見えてきました。ゴールまであと少しです。
2015年08月02日 13:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/2 13:38
小倉橋とその奥の新小倉橋が見えてきました。ゴールまであと少しです。
モニュメントは小倉橋の上流右岸側にありました!
2015年08月02日 13:59撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 13:59
モニュメントは小倉橋の上流右岸側にありました!
「美しいアーチの小倉橋」のモニュメントです。ここはちゃんとタイトルと景観が合ってますね。めでたし、めでたし。
2015年08月02日 14:00撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/2 14:00
「美しいアーチの小倉橋」のモニュメントです。ここはちゃんとタイトルと景観が合ってますね。めでたし、めでたし。
小倉橋はこの位置から見るのが最高の眺めですね。
2015年08月02日 13:49撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
8/2 13:49
小倉橋はこの位置から見るのが最高の眺めですね。
暑さの中を歩いてきたので最後はバス停前のMacに飛び込みました。アイスコーヒーが美味しかったですね。
2015年08月02日 14:26撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
8/2 14:26
暑さの中を歩いてきたので最後はバス停前のMacに飛び込みました。アイスコーヒーが美味しかったですね。
ここからバスでJR橋本駅に向かいます。25年前を振り返えった真夏の一日でした。
2015年08月02日 14:37撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/2 14:37
ここからバスでJR橋本駅に向かいます。25年前を振り返えった真夏の一日でした。

感想

相模川八景は昭和62年に、県民の投票をもとに県と相模川沿岸の市町が選定した相模川を代表する眺望地点8か所の景勝地です(相模川散策路マップより)
  ・みどりの中の相模湖   ・津久井湖と津久井城址
  ・美しいアーチの小倉橋  ・水郷田名と高田橋
  ・八景の棚と河岸段丘   ・三川合流点と大山
  ・寒川宮山の富士     ・湘南潮来と河口

神奈川県都市部が上記の眺望点に案内板・モニュメントを設置する工事を平成2年度〜3年度に発注しました。当時、案内板・モニュメントのデザイン・設計・製作・設置を担当したので25年ぶりに見に行きました。あ!私は才能が無いのでデザインは女性に任せましたよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3707人

コメント

快晴のハイキング日和でしたか?
soratokazeさんは、雪山登山やテント泊登山などのイメージが強かったのですが、炎天下の低地歩きもするのですね。
私らは、同日に曇天の外房を歩きました。
千葉は、生憎(?)の曇天でした。
本当は、山を歩きたいのですが、コースだから仕方がない。
山に行ったときにも、炎天下を歩き切ったときにも、終わった後の達成感に満足します。
アイスコーヒーが美味しかったというのが、よく分ります。
2015/8/3 21:55
Re: 快晴のハイキング日和でしたか?
まあ〜歩くのは好きですから
暑くて風も無く「ハイキング日和」とは書けませんでした
千葉の海岸線と相模川沿いは五十歩百歩でしょうかね〜。
八月の低地歩きはアイスコーヒーですね
2015/8/4 19:09
Re;相模川八景を歩く (八景の棚と河岸段丘・水郷田名と高田橋・美しいアーチの小倉橋)
こんにちはー
亀レス、ほんとうにすいませんです。。

今回の私の”曽我の〜”に拍手していただき、改めて貴方のレポを振り返った次第であります。
相模川八景ですか。往時は渡しで越えた相模川つか馬入川、、馬入とうからには馬で強行突破したとか?
鮎のモニュメントとのアブラヒレも笑えましたし、

なによりこのレコの主旨を理解しないでカラ拍手した己に反省しきりです。
ていうか見直すと新しい発見があっていい。
マイスターじゃん(・∀・)
2015/9/30 22:06
相模川いいですよ〜
Honoca さん こんばんは
相模川いいですよ〜 。
Honocaさんのよく行かれる山中湖が水源ですからね
ゆったりとした下流の大らかな感じが好きですね
マイスター 穴があったら入りたいです
再訪ありがとうございます。
2015/10/2 22:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら