記録ID: 689818
全員に公開
ハイキング
丹沢
「粋な、大山。」青山通り大山道 五日目
2015年08月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,228m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:11
距離 11.3km
登り 1,230m
下り 1,097m
8月2日日曜日、大山街道の青山道の締めくくり、大山登山しました。
今年の夏は、大山ケーブルが改修工事中で運休します。
期間は5月18日(月)から9月30日(水)まで。
この期間は「50年に一度の夏 粋な、大山。」という事で、あえて小田急が宣伝しています。
伊勢原市もイベントを企画しています。
そんなこんなで、「50年に一度の夏 粋な、大山。」オイラも勝手に参加しちゃうお(^ω^ )
二年ぶり、二度目の青山道を歩きます(`・ω・´)ゞ
諸事情により昨日は近場でお茶を濁してしまいました(´・ω・`)
しかし、20日間程の夏山期間は長くはありません。
今週を逃して、来週以降天候に恵まれる保証はありません。
体調や気力の問題もあるしね(´・ω・`)
やっぱり、歩く気持ちがある時は歩いておこう(`・ω・´)
さてさて、通常の二倍かけて歩いた青山道もいよいよクライマックス(`・ω・´)
前回はこま参道入口まで歩きましたが、本日は大山参道三の鳥居から出発します。
それでは行ってみましょう。
今年の夏は、大山ケーブルが改修工事中で運休します。
期間は5月18日(月)から9月30日(水)まで。
この期間は「50年に一度の夏 粋な、大山。」という事で、あえて小田急が宣伝しています。
伊勢原市もイベントを企画しています。
そんなこんなで、「50年に一度の夏 粋な、大山。」オイラも勝手に参加しちゃうお(^ω^ )
二年ぶり、二度目の青山道を歩きます(`・ω・´)ゞ
諸事情により昨日は近場でお茶を濁してしまいました(´・ω・`)
しかし、20日間程の夏山期間は長くはありません。
今週を逃して、来週以降天候に恵まれる保証はありません。
体調や気力の問題もあるしね(´・ω・`)
やっぱり、歩く気持ちがある時は歩いておこう(`・ω・´)
さてさて、通常の二倍かけて歩いた青山道もいよいよクライマックス(`・ω・´)
前回はこま参道入口まで歩きましたが、本日は大山参道三の鳥居から出発します。
それでは行ってみましょう。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
神奈中鳥居前バス停 神奈中大山ケーブルバス停 |
写真
丹沢大山国定公園 光と緑の街伊勢原 ようこそ大山へのアーチ
神奈中大山駅バス停。
バス開業当時はここが終点でした。
どうせバスに乗ってくるんだから、ここで降りてもよかったんですけどね(´・ω・`)
神奈中大山駅バス停。
バス開業当時はここが終点でした。
どうせバスに乗ってくるんだから、ここで降りてもよかったんですけどね(´・ω・`)
良弁橋
ここを右に曲がり良弁橋をわたると、良辯滝があります。
良弁橋を渡り右に曲がると権田公園があり権田直助可美真千知大人之墓(権田直助の墓)があります。
良弁橋を渡り右に曲がると良辯滝、開山堂や飯縄大権現があります。
ここを右に曲がり良弁橋をわたると、良辯滝があります。
良弁橋を渡り右に曲がると権田公園があり権田直助可美真千知大人之墓(権田直助の墓)があります。
良弁橋を渡り右に曲がると良辯滝、開山堂や飯縄大権現があります。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する