記録ID: 6903610
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
裏磐梯(火口壁〜銅沼)、五色沼
2024年06月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:31
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,017m
- 下り
- 1,018m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:43
距離 17.1km
登り 1,017m
下り 1,018m
12:03
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこから裏磐梯方面へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜火口壁取り付き: 火口内部はややガレ場 ルート上はマーキング多く、迷いこみやすいところは塞がれている 火口壁〜櫛ヶ峰分岐: 急登 手すり状のものが設置されている区間あるが、脱落しかかっている箇所もあるので注意 櫛ヶ峰分岐〜山頂: 急登 弘法清水〜中ノ湯分岐: やや急な下り 湿っていて滑りやすい 中ノ湯分岐〜銅沼: 急な階段 一部でぬかるみ 五色沼: 距離はそれなりに長く、石が地面から飛び出して歩きにくい所もあるので靴はちゃんとしたものを履いていったほうがいい |
その他周辺情報 | 道の駅猪苗代 https://michinoeki-inawashiro.co.jp/ 諸橋近代美術館 https://dali.jp/ 磐梯高原柏屋 https://www.usukawa.co.jp/shop/bandaikogen/ |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
行動食
非常食
飲料
ライター
コンパス
時計
タオル
カメラ
スマホ(GPSアプリ入り)
ヘッドランプ
予備電池
ストック
|
備考 | 水は1l持ち込み、300ml程度消費 |
感想
久しぶりに磐梯山へ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する