記録ID: 691364
全員に公開
ハイキング
ヨーロッパ
ハーグ市内と、助平人間を見に(笑)海辺のリゾートへ
2015年06月21日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 3m
- 下り
- 21m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:34
10:25
394分
スタート地点
16:59
宿泊地
日帰り
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
17:06
ゴール地点
*今日もユースからアムステルダム市内ウォッチングしながら駅の往復。
*10:25デンハーグ中央駅〜ビネンホフ(旧市街中心部)〜聖ヤコブ教会〜平和宮〜マドゥローダム〜スケベニンゲン〜デンハーグ中央駅17:06
*10:25デンハーグ中央駅〜ビネンホフ(旧市街中心部)〜聖ヤコブ教会〜平和宮〜マドゥローダム〜スケベニンゲン〜デンハーグ中央駅17:06
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
勝手がわからないので、案内所で聞き、人のいるチケット売り場に行き、なんとか切符を購入。電車の中に止まる駅名、到着時間、次の駅や乗換案内が表示され、とてもわかりやすい |
コース状況/ 危険箇所等 |
*ハーグ市内、海岸への道は地球の歩き方のマップでなんとかなった。平和宮やマドゥローダムの周りでは方角がわからなくなったけど。 *危険なところなし。ハーグもとても治安が良い感じ。 *電車の中は、スリや置き引きに要注意と本に書いてあるので一応居眠りせず周囲に注意を払っていたが、地元の乗客のみなさん、普通にリラックスして乗っていた。 |
その他周辺情報 | *スケベニンゲンはリゾートで、飲食できる店がたくさん。値段も高くはない。選択肢が多いので安く食べられるところも見つけられる。 |
写真
感想
*以前オランダ人グループとおしゃべりしてたとき、「スケベニンゲンというところがある」ときいて、誰かが日本語の「助平な人間」の意味を教えてみんなで大爆笑だった。こりゃ、ネタだ。いつかそこへ行ってみなくちゃ、と思ってた。今回念願が果たせた(笑)
*デンハーグは事実上の首都機能がある都市。国連の機関も置かれている。歴史的な旧市街、それをとりまく現代の街、公園と緑道に包まれた郊外の住宅地、テーマパーク、海辺のリゾート、と変化に富み楽しい街だった。
*アムステルダム〜ハーグの車窓風景ものどかで、日本より人口道度が高いなんて信じられない。
*宿に戻った後、夕方は運河クルーズを楽しんだ。11ユーロ。長瀞ライン下りより安いんだから、いいね。http://blog.goo.ne.jp/photo/345130
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する