ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 69200
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

御岳神社〜子の権現〜伊豆ヶ岳〜花桐〜本陣山〜イモリ山

2010年06月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:47
距離
16.0km
登り
1,464m
下り
1,452m

コースタイム

7:20御岳山入口-7:37御岳神社本殿(山頂)-8:00吉田山-9:16子の権現-天目指峠-イモグナの頭-高畑山-古御岳-12:47伊豆ヶ岳13:14-14:06花桐-15:07本陣山-15:20森坂峠-15:43イモリ山-16:24浅見茶屋-17:07御岳神社入口
天候 曇りのち雨 (予報は曇り時々晴れ・・不満)
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
御岳神社入口(東郷公園)〜御岳神社山頂〜子の権現
御岳神社入口からは長〜い階段を登り東郷像を越えて、また長〜い階段(合計500段位)を登ると山頂の御岳神社本殿に着き、この本殿の右奥から登山道となっている。ここから山の尾根沿いにアップダウンを繰り返しながら高度を上げて吉田山、小床峠などを越えて子の権現に行く。危険箇所は無いが道標が少なく間違いそうな分岐あり。
踏み跡はしっかりあるがあまり人が通らないのでくもの巣がかなり多い。
このルートは、子の権現に登る浅見茶屋を通る沢沿いの表参道に対し尾根伝いに山を越えて子の権現へ登る山道である。山道なので浅見茶屋まで舗装道路の参道より気持ちよく登っていける。このルートで登る人はほとんどいない。

子の権現〜天目指峠〜古御岳〜伊豆ヶ岳
ここは伊豆が岳に登る人気のルート(吾野〜正丸間)で途中20人以上の人と会った。急な岩場の登り、降りがあるがゆっくり行けば初心者でも問題なく行けるルート。登山道もしっかり、案内の道標も沢山あり安心なルートである。

伊豆ヶ岳〜花桐
伊豆ヶ岳山頂から男坂に降りる岩場の所を右下(東側)に下り、急坂を下ると杉林の急坂となり降りきると沢になり緩やかになる。しかし暫く沢沿いに降りて行くと踏み跡がなくなり倒木で遮られて道が不明瞭となるが(先週higu_maさんが降りた踏み跡あり?)取り合えず沢沿いを降り、道がわからなくなったらまず沢の中央に行きじっくり下を見れば踏み跡が見えるので落ち着いていけば(間違っても滝をかわす為に沢の右側の山をトラバースで登っていかないこと)砂防ダム(お墓の所)を越え花桐の村道(舗装道路)まで降りる。
*普通「沢には下りるな」が鉄則だが、ここは沢に下りろ(入っていけ)である。

花桐〜本陣山〜森坂峠〜イモリ山
(伊豆ヶ岳を降りてから3時間も里山を徘徊し思考能力が極端に落ちて後半は夢遊病者のようにさ迷う・・・・)
花桐の舗装道路を下りてくるとT字路にぶつかる、地形図では道は無いがこの先の川を越えて山を登れば本陣山に行けるのだが対岸が崖の為かなり厳しいので、右に曲がって20mほど行くと向こう岸に渡る民家の橋が架かっておりその左側から登山道らしきものが見えるのでその橋を渡り道を登って行くと民家の庭先に出てしまうがその民家を過ぎてすぐに左の畑に上る細い道がありそこから尾根に乗り上へ登って行き、3回ほど尾根合流をしていくと本陣山山頂に行ける。山頂からは南に道がついておりそこを降りていくと森坂の峠〜イモリ山に至る。

イモリ山〜浅見茶屋〜東郷公園入口
イモリ山は行き止まりなので、下の分岐までもどり、南に向かって細い山道をひたすら歩いていくと御岳神社山頂から朝登ってきた値の権現への尾根道にぶつかり、そこを左(東)に曲がってひらすら尾根道を降りていくと御岳神社に至る。・・・・はずだったが蒸し暑く歩き過ぎて思考能力がなくなりこの合流点を見過ごしてしまい更に南側の杉林の急坂を表参道に向かい無理やり降りて行き、小さいが深い急沢を降りると浅見茶屋の少し上の参道にでた。あとは雨の中、この舗装された参道をひたすら降りて行き、東郷公園入口(吾野駅分岐)に無事着いた。
東郷公園(御岳神社)入口の階段
2010年06月26日 07:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 7:22
東郷公園(御岳神社)入口の階段
東郷元帥の銅像(秋は紅葉が綺麗な公園)
2010年06月26日 07:26撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 7:26
東郷元帥の銅像(秋は紅葉が綺麗な公園)
銅像から先400段近い階段が・・
2010年06月26日 07:29撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 7:29
銅像から先400段近い階段が・・
御岳神社本殿。御岳山頂
2010年06月26日 07:37撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 7:37
御岳神社本殿。御岳山頂
神社の右裏手から登山道となっている
2010年06月26日 07:39撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 7:39
神社の右裏手から登山道となっている
山の尾根道をアップダウンしながら登っていく
2010年06月26日 07:40撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 7:40
山の尾根道をアップダウンしながら登っていく
吉田山 445m
2010年06月26日 08:00撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 8:00
吉田山 445m
また降りて尾根伝いに登る
2010年06月26日 08:05撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 8:05
また降りて尾根伝いに登る
小床峠から登り切ると参道にある浅見茶屋への道案内。せっかく登ってきたのに降りていかない
2010年06月26日 08:34撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 8:34
小床峠から登り切ると参道にある浅見茶屋への道案内。せっかく登ってきたのに降りていかない
西吾野から子の権現への広い登山道に合流
2010年06月26日 09:00撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 9:00
西吾野から子の権現への広い登山道に合流
子の権現下の車道に出る
2010年06月26日 09:05撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 9:05
子の権現下の車道に出る
子の権現山門
2010年06月26日 09:16撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 9:16
子の権現山門
子の権現の足腰の神様であるわらじ
2010年06月26日 09:18撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 9:18
子の権現の足腰の神様であるわらじ
少し曇っているが伊豆ヶ岳が見える
2010年06月26日 09:40撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 9:40
少し曇っているが伊豆ヶ岳が見える
岩の急坂を登り降りして
2010年06月26日 09:57撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 9:57
岩の急坂を登り降りして
天目指峠 475m
2010年06月26日 10:21撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 10:21
天目指峠 475m
イモグナの頭 623m
2010年06月26日 11:07撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 11:07
イモグナの頭 623m
高畑山 695m
2010年06月26日 11:31撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 11:31
高畑山 695m
古御岳 830m
2010年06月26日 12:09撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 12:09
古御岳 830m
伊豆ヶ岳 851m
2010年06月26日 12:47撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 12:47
伊豆ヶ岳 851m
西側の武川、武甲山を望む
2010年06月26日 12:48撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 12:48
西側の武川、武甲山を望む
東側の関八州見晴台、越上山方面???を望む
2010年06月26日 12:48撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 12:48
東側の関八州見晴台、越上山方面???を望む
この岩を越えていくと男坂の鎖場、左は女坂、今回はロープをまたいで右下へ降りて行く。
2010年06月26日 13:14撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 13:14
この岩を越えていくと男坂の鎖場、左は女坂、今回はロープをまたいで右下へ降りて行く。
すぐ急な坂となる。踏み跡あり
2010年06月26日 13:15撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 13:15
すぐ急な坂となる。踏み跡あり
杉林の急坂となる。踏み跡あり
2010年06月26日 13:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 13:22
杉林の急坂となる。踏み跡あり
急坂を降りると緩やかとなり沢が始まる
2010年06月26日 13:27撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 13:27
急坂を降りると緩やかとなり沢が始まる
沢は少しずつ段々大きな沢に
2010年06月26日 13:42撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 13:42
沢は少しずつ段々大きな沢に
流れ落ちる滝の上を左に越える(ここで滝から逃げて右の山へ上って行くと危険なトラバースとなる)
2010年06月26日 13:47撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 13:47
流れ落ちる滝の上を左に越える(ここで滝から逃げて右の山へ上って行くと危険なトラバースとなる)
かなり腐りかけた木の橋だが大丈夫
2010年06月26日 13:48撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 13:48
かなり腐りかけた木の橋だが大丈夫
いたる所が倒木で踏み跡がわかりづらいが落ち着いて見れば判る
2010年06月26日 13:52撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 13:52
いたる所が倒木で踏み跡がわかりづらいが落ち着いて見れば判る
砂防ダムを越えるとお墓がありここからは道ががしっかりついている
2010年06月26日 14:03撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:03
砂防ダムを越えるとお墓がありここからは道ががしっかりついている
さらに降りると道は大きな舗装道路となる
2010年06月26日 14:06撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:06
さらに降りると道は大きな舗装道路となる
降りて行くとT字路にぶつかる。地形図ではここを真っ直ぐに川を越えてその先の山を上って行くと本陣山。
2010年06月26日 14:29撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:29
降りて行くとT字路にぶつかる。地形図ではここを真っ直ぐに川を越えてその先の山を上って行くと本陣山。
川を見下ろす。川原に下りて行くとなんとか渡ることが出来そうな川である
2010年06月26日 14:30撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:30
川を見下ろす。川原に下りて行くとなんとか渡ることが出来そうな川である
しかし、その川の対岸は崖で上っていけそうもない
2010年06月26日 14:37撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:37
しかし、その川の対岸は崖で上っていけそうもない
T字路を右に曲がって20mほどいくと対岸の民家へ渡る橋がありその左側には登山道らしき道が見える
2010年06月26日 14:38撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:38
T字路を右に曲がって20mほどいくと対岸の民家へ渡る橋がありその左側には登山道らしき道が見える
道を上って行くと民家の庭先へ、民家の人に聞いてみたら「裏の畑から山に登る道があるが登ったことはない」とのこと。行ってみるしかない。
2010年06月26日 14:41撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:41
道を上って行くと民家の庭先へ、民家の人に聞いてみたら「裏の畑から山に登る道があるが登ったことはない」とのこと。行ってみるしかない。
畑の上の先にはお墓がありその先に踏み跡あり
2010年06月26日 14:44撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:44
畑の上の先にはお墓がありその先に踏み跡あり
お墓の上は尾根となり、踏み跡はなしだが登っていけそうな尾根
2010年06月26日 14:46撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:46
お墓の上は尾根となり、踏み跡はなしだが登っていけそうな尾根
更に上の大岩がある大きな尾根に登る
2010年06月26日 14:50撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:50
更に上の大岩がある大きな尾根に登る
その先の左側からくる尾根と尾根が合流し、きつい登りの尾根となる
2010年06月26日 15:04撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 15:04
その先の左側からくる尾根と尾根が合流し、きつい登りの尾根となる
尾根を登り切ったら本陣山山頂 442m
2010年06月26日 15:07撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 15:07
尾根を登り切ったら本陣山山頂 442m
山頂からは南側に山道が下っている
2010年06月26日 15:17撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 15:17
山頂からは南側に山道が下っている
下りると森坂峠
2010年06月26日 15:20撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 15:20
下りると森坂峠
峠を更に南にいくとイモリ山。なんかここが山頂?って感じ・・。伊豆ヶ岳から降りてからもうかなり歩き、雨にも濡れて疲れてきた。
2010年06月26日 15:43撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 15:43
峠を更に南にいくとイモリ山。なんかここが山頂?って感じ・・。伊豆ヶ岳から降りてからもうかなり歩き、雨にも濡れて疲れてきた。
イモリ山から分岐まで戻り 更に南に山道を行くと見晴らしのよい鉄塔がありそこをくぐり更に南へ
2010年06月26日 15:55撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 15:55
イモリ山から分岐まで戻り 更に南に山道を行くと見晴らしのよい鉄塔がありそこをくぐり更に南へ
細い登山道にぶつかったが更に南に登って行くと・・道が段々なくなり
2010年06月26日 16:06撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 16:06
細い登山道にぶつかったが更に南に登って行くと・・道が段々なくなり
急坂の尾根降りとなる。道では無いが降りづらくは無い。もう里山を4時間も放浪しているので思考能力無し。
2010年06月26日 16:12撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 16:12
急坂の尾根降りとなる。道では無いが降りづらくは無い。もう里山を4時間も放浪しているので思考能力無し。
ひたすら沢に向かい降りて行くとお墓の裏へ
2010年06月26日 16:21撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 16:21
ひたすら沢に向かい降りて行くとお墓の裏へ
お墓から沢伝いの道を降りてくると広い道路へ
2010年06月26日 16:23撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 16:23
お墓から沢伝いの道を降りてくると広い道路へ
出た所は浅見茶屋の少し上の参道のT字路
2010年06月26日 16:24撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 16:24
出た所は浅見茶屋の少し上の参道のT字路
泥と雨でびしょびしょになったので滝不動で休憩
2010年06月26日 16:26撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 16:26
泥と雨でびしょびしょになったので滝不動で休憩
泥だらけになった靴とスパッツを滝不動の下の小川で
2010年06月26日 16:27撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 16:27
泥だらけになった靴とスパッツを滝不動の下の小川で
参道を歩いて下りても恥ずかしくないように綺麗に泥を洗い流す
2010年06月26日 16:30撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 16:30
参道を歩いて下りても恥ずかしくないように綺麗に泥を洗い流す
参道をおりて東郷神社入口に戻る
2010年06月26日 17:07撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 17:07
参道をおりて東郷神社入口に戻る
撮影機器:

感想

天気予報は昨日、「曇り時々晴れ」だったのに午後1時過ぎよりず〜〜と雨でチョット裏切られた感じ。
御岳神社〜子の権現〜伊豆ヶ岳〜花桐まではほぼ想定通りに登って降りてこれたが本陣山に地形図で予定したルートで行けないことが判明してから先はかなりの時間と労力を費やし、イモリ山からはどうやって帰るかの計画も立ててなかった為、取りあえず山道をひたすら南に向かってモクモクモクと歩きすぎで頭がもうろうとなり思考能力が低下・・・・分岐を通り過ぎて何も考えず急坂の杉林をガンガン降りており、降りた先はどこかで参道にぶつかると判ってはいるものの少し危険な行動を取ってしまった。^^;)
里山(民家に近い山)は道標がなく登る人もほとんどいないので登山口がどこか見つけるのは難しく、よほどの崖に遭遇しない限りは地形図で読んで尾根沿いに登って行くのが確実だが、かなりの体力とかなりの時間を要する。また、地元の人に聞いても山の名前を知ってる人(登ったことがある人)は少ない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2267人

コメント

(~ ~;凄いです・・・
lizhiさん、どうも大変お疲れ様でした。
higu_maです。お邪魔しにやって参りました。 ^^

うぁぁ です・・・
このくそ暑い時期に・・・←失礼f^^;
随分な距離を歩かれたですね。

しかも 子の権現まわりとはーーー(((><
おそろしい・・・
いまだかつて 子の権現から伊豆ヶ岳へ上がろうと思ったことは
ありません・・・f^^;
大変そうですから・・・f^^;

頭がもうろうとするのも納得です。(^m^* 
わたしが歩いた距離でさえ ぐったりでしたから。
まったく 恐るべし奥武蔵です。(ーー*

本陣山への 上り口の情報 ありがとうございます。(にやり・・・
これで リベンジ出来そうです。←ほんとかい!
な〜んだか またウロウロしそうな気配がプンプンですけど
涼しい時季になったら 頑張ってみます。 ^^

そういえば イモリ山付近で がさがさゴソゴソって
獣が動く気配を感じました。(~ ~;
熊って感じではなかったですけどね〜 ^^

以前 たぬきを踏みそうになったことがありましたよ。(^m^* 

でわであ。  充分身体をいたわってから次へ。 ^^
2010/6/28 1:19
この季節 駄目ですね
この季節、奥武蔵の里山めぐりは蒸し暑くて疲れると本当に眩暈がしますので、書かれているように涼しい時季になってからが良いと思います。
 伊豆ケ岳から花桐へ降りる沢伝いに大きな杉の木をなぎ倒していった踏み跡はやはりhigu_maさんだったんですね。凄いパワー(破壊力)だ
2010/7/1 12:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら