ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6924275
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

クリンソウワールド全開の千手ヶ浜へ

2024年06月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
8.6km
登り
177m
下り
164m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:16
合計
3:38
距離 8.6km 登り 177m 下り 164m
5:02
22
スタート地点
5:24
5:25
32
5:58
13
6:33
6:46
48
7:46
7:47
35
8:22
8:23
19
8:42
ゴール地点
天候 曇りから晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコースなので危険な所は無しGPSログ修正済み
恒例、黒髪平からの日の出。この時は気が付かなかったけど、ヤマレコのアプリが勝手に起動したみたいです。シャッターを押しただけなんだけどね。ログがおかしな事になっているのはその為です。
2024年06月15日 04:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
6/15 4:34
恒例、黒髪平からの日の出。この時は気が付かなかったけど、ヤマレコのアプリが勝手に起動したみたいです。シャッターを押しただけなんだけどね。ログがおかしな事になっているのはその為です。
龍頭の滝臨時駐車場から千手ヶ浜ピストンでクリンソウを見て来ます。ここで初めて登山開始のボタンを押したんだけどなぁ。どおも納得いかないな。
2024年06月15日 05:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
6/15 5:01
龍頭の滝臨時駐車場から千手ヶ浜ピストンでクリンソウを見て来ます。ここで初めて登山開始のボタンを押したんだけどなぁ。どおも納得いかないな。
例年、シロヤシオとミツバツツジのトンネルになる所。今年はダメだったので、来年に期待しましょう。
2024年06月15日 05:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
6/15 5:47
例年、シロヤシオとミツバツツジのトンネルになる所。今年はダメだったので、来年に期待しましょう。
千手ヶ浜到着。男体山と中禅寺湖をバックにクリンソウのお出迎え。
2024年06月15日 06:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
6/15 6:09
千手ヶ浜到着。男体山と中禅寺湖をバックにクリンソウのお出迎え。
そしていつものカット。天気がイマイチなのが残念。
2024年06月15日 06:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
6/15 6:11
そしていつものカット。天気がイマイチなのが残念。
やって来ましたクリンソウワールド。2週間前と大違い、奥までビッチリ咲いています。
2024年06月15日 06:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
6/15 6:18
やって来ましたクリンソウワールド。2週間前と大違い、奥までビッチリ咲いています。
クリンソウは続くよ何処までも、って感じだね。
2024年06月15日 06:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
6/15 6:18
クリンソウは続くよ何処までも、って感じだね。
この3~4年見頃の時期に来られなかったので今回は大当たりでした。
2024年06月15日 06:18撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
19
6/15 6:18
この3~4年見頃の時期に来られなかったので今回は大当たりでした。
贅沢は言えないけど、太陽光が欲しぃー
2024年06月15日 06:20撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
17
6/15 6:20
贅沢は言えないけど、太陽光が欲しぃー
同じ様なカットが続きます。
2024年06月15日 06:21撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
16
6/15 6:21
同じ様なカットが続きます。
数年前、仙人庵の管理人の方とお話しする機会があって、昔はクリンソウが今の何倍も咲いていたんだよ、と言っていました。今でも凄いと思うけどね。
2024年06月15日 06:23撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
16
6/15 6:23
数年前、仙人庵の管理人の方とお話しする機会があって、昔はクリンソウが今の何倍も咲いていたんだよ、と言っていました。今でも凄いと思うけどね。
蕾も多いのでまだまだ楽しめそうです。
2024年06月15日 06:37撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
17
6/15 6:37
蕾も多いのでまだまだ楽しめそうです。
真上からパチリ。
2024年06月15日 06:39撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
23
6/15 6:39
真上からパチリ。
水辺にクリンソウは良く似合う。
2024年06月15日 06:40撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
17
6/15 6:40
水辺にクリンソウは良く似合う。
黄色のクリンソウめっけ!
2024年06月15日 06:43撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
22
6/15 6:43
黄色のクリンソウめっけ!
去年は見つけられなかったのでラッキー。幸せの黄色いクリンソウ、勝手に命名しました。
2024年06月15日 06:44撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
20
6/15 6:44
去年は見つけられなかったのでラッキー。幸せの黄色いクリンソウ、勝手に命名しました。
凄い.....
2024年06月15日 06:46撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
20
6/15 6:46
凄い.....
凄過ぎる!
2024年06月15日 06:46撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
15
6/15 6:46
凄過ぎる!
ここも奥までビッチリ。
2024年06月15日 06:46撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
16
6/15 6:46
ここも奥までビッチリ。
中禅寺湖をバックにパチリ。
2024年06月15日 06:50撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
18
6/15 6:50
中禅寺湖をバックにパチリ。
一通りクリンソウの写真も撮り終えたので、男体山と中禅寺湖を見ながらオニギリをパクリ。
2024年06月15日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
6/15 6:57
一通りクリンソウの写真も撮り終えたので、男体山と中禅寺湖を見ながらオニギリをパクリ。
今日の中禅寺湖はエメラルドの湖。エメラルドの湖と言えばショーケン、ショーケンと言えば傷だらけの天使、傷だらけの天使と言えば水谷豊、水谷豊と言えば伊藤蘭、伊藤蘭と言えば我が青春のキャンディーズってか!お粗末様でした。
2024年06月15日 08:01撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
19
6/15 8:01
今日の中禅寺湖はエメラルドの湖。エメラルドの湖と言えばショーケン、ショーケンと言えば傷だらけの天使、傷だらけの天使と言えば水谷豊、水谷豊と言えば伊藤蘭、伊藤蘭と言えば我が青春のキャンディーズってか!お粗末様でした。
帰り際になって太陽が出て来ました。
2024年06月15日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
6/15 8:37
帰り際になって太陽が出て来ました。
龍頭の滝臨時駐車場到着。流石に車は増えてますね。見事なクリンソウでした。
2024年06月15日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
6/15 8:41
龍頭の滝臨時駐車場到着。流石に車は増えてますね。見事なクリンソウでした。

感想

梅雨入り前の貴重な晴れ間、今日行くしか無いっしょ、と言う訳で行って来ました千手ヶ浜のクリンソウ。前回と同じコースで戦場ヶ原を周回するはずが、10日くらい前から頸椎症で痛めた左首が痛みだし、首から上腕の裏側まで肩全体の鈍痛が酷かったので、ペインクリニックでブロック注射打ったり、湿布をしてロキソニンを飲んでいるけど症状がイマイチなので、無理をしないで千手ヶ浜ピストンになった訳です。なんか、こんな事ばかり書いていると悲しくなってしまうね。 

でもね、歳を重ねると言う事はこう言う事なんだと分かりますよ、誰しもね。

感想と言うよりも、愚痴になってしまいましたとさ。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

doteさん、こんにちは🎶

いやいやいや、こりゃすごいんでないかい🌸
仙人庵さん、一昨年行ったっきり行けてませんが、すごい花数でまるでヨーロッパ、
まるでモネとかの世界ですちゃ✨

奥日光は朝方は曇ってたんでしょうか。
でもエメラルドの中禅寺湖で素敵🎶

ログは多分、修正できますよ。
私もこの前切り忘れてとんでもないところまで行ったことになってましたが、
直せました。
よくある質問のところに修正の仕方があったような。
まあ、このままでも構わないと思いますけどね😀

おお、doteさん、キャンディーズファンでした?
可愛かったですよね〜😀

首、大丈夫ですか?
私も頸肩腕症候群というのやったことありますが、結構辛いですよね。
ご回復お祈りしています。
黄色いお花の頃には全快されていらっしゃいますように💖
2024/6/15 18:59
いいねいいね
2
こんばんは、かやまるさんと怪しい探検隊の皆さん。

ログ修正のアドバイス、ありがとうございます。無事修正出来ました。

なにしろ、昔ながらのアナログ人間なので苦手なんですよね、スマホもパソコンも。

5月に古傷で右脚が痛くなり、今回は頸椎症の後遺症、冬になると腰痛が出てくるのです。年々登れる山が少なくなっている今日この頃です。

キャンディーズは大好きでしたね。ユーチューブで昔の映像が見られるので何時も見ていますよ。あと、シンシアも大好きでした。ミーハージジィだね。

千手ヶ浜のクリンソウ、そりぁもうえらいこっちゃ、と言う感じでした。ここまで凄いクリンソウは初めてかもしれないです。

黄色い花の時期は、体調万全で行きますよ。




2024/6/15 19:46
いいねいいね
1
dotekabotyaさん、こんばんは。
土曜日はバッタリでしたが、ご挨拶できず残念です。
それにしても素晴らしいクリンソウでしたね!!
6年振りに千手ヶ浜に行ってみましたが、こんなに凄かったのか?っと改めて感動しました。

キャンディーズはともかく、ショーケンって言ってももう最近の人はわからないでしょうね・・・
あの時代は良かったですね。
2024/6/17 22:00
いいねいいね
1
sumakさん、こんばんは。

こちらこそ、ご挨拶できず失礼しました。あの時は7時10〜15分位に吊り橋を渡っていましたね。sumakさんのコースタイムと自分のコースタイムを照らし合わせて、吊り橋のたもとで撮影されている方が、sumakさんだと分かった訳です。

昔はもっと凄かった、と言う話をコメントでも書きましたが、やっぱり鹿の食害なのでしょうね。

ショーケンや松田優作、そうですね今の若い人達には、分からないかもしれませんね。まぁ、自分達はそれだけ歳をとった、と言う事ですね。
2024/6/17 23:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら