ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 692954
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(松の木道と釜道で汗だく周遊、釜谷中の沢(うさぎ谷)で涼んでヤブ漕ぎ冷や汗→釜谷ルートで下山しました)

2015年08月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
4.9km
登り
645m
下り
633m
歩くペース
ゆっくり
2.42.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:01
合計
4:44
9:41
282
14:23
14:24
1
14:25
ゴール地点
天候 晴れ
(下山後に雷雨)
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわやかトイレまえ駐車場
コース状況/
危険箇所等
■松の木道・・・登りに使いました。
整備された登山道です。最初は急坂です
■釜道・・・・・下りに使いました。
釜谷道から釜道へ入る右の分岐はうっかりすると見過します。最初不安ですが、先へ進めば道ははっきりしてきます。
 <釜谷道では、アブにずーっとストーカーされました。>
■釜谷中・・・・せっかくなので(ファイト)登り返しに使いました。
最初は沢歩きで心地よかったです。一か所だけロープなしではしんどいところありました。 分岐で右に折れて『うさぎ谷』へ進みましたが、沢を詰めると倒木やら砂地のアリ地獄です。トラバースして巻いてなんとかかんとか釜谷道(尾根)に上がってきましたがルートは荒れています。
■釜谷道から釜谷ルートへ降りる道
下りで使いました。今回使った道はほとんど踏み跡もない急坂で上り下りには不向きでした。(取り付きのテープはありましたがおそらく作業場所用のものでしょう。) ★もっと下流側で楽に降れる道がありました。
さわやかトイレ前の駐車場で
今日は晴天です
2015年08月08日 09:38撮影 by  302HW, HUAWEI
4
8/8 9:38
さわやかトイレ前の駐車場で
今日は晴天です
まつまさ食堂前
水力発電とMr.KONGO!(LED)で最高のエコですね
2015年08月08日 09:40撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 9:40
まつまさ食堂前
水力発電とMr.KONGO!(LED)で最高のエコですね
キンミズヒキ
2015年08月08日 09:43撮影 by  302HW, HUAWEI
1
8/8 9:43
キンミズヒキ
ダイコンソウ
2015年08月08日 09:44撮影 by  302HW, HUAWEI
2
8/8 9:44
ダイコンソウ
フシグロセンノウ
2015年08月08日 09:45撮影 by  302HW, HUAWEI
5
8/8 9:45
フシグロセンノウ
誤:ヤマユリ
正:ウバユリ
2015年08月08日 09:46撮影 by  302HW, HUAWEI
1
8/8 9:46
誤:ヤマユリ
正:ウバユリ
アキノタムラソウ
2015年08月08日 09:46撮影 by  302HW, HUAWEI
1
8/8 9:46
アキノタムラソウ
ミズヒキ
2015年08月08日 09:51撮影 by  302HW, HUAWEI
1
8/8 9:51
ミズヒキ
2015年08月08日 09:53撮影 by  302HW, HUAWEI
1
8/8 9:53
キンミズヒキ
2015年08月08日 09:54撮影 by  302HW, HUAWEI
2
8/8 9:54
キンミズヒキ
コマツナギ
2015年08月08日 09:55撮影 by  302HW, HUAWEI
1
8/8 9:55
コマツナギ
今日はここから松の木道の取り付きを探して進みます
2015年08月08日 09:59撮影 by  302HW, HUAWEI
1
8/8 9:59
今日はここから松の木道の取り付きを探して進みます
この沢を左へ越えて進んでみると水道設備の裏側に出てしまいました
2015年08月08日 10:01撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 10:01
この沢を左へ越えて進んでみると水道設備の裏側に出てしまいました
水道設備の裏側
冬であればここから直登で尾根を登れるかも・・・
引き返して先へ進みます。
2015年08月08日 10:00撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 10:00
水道設備の裏側
冬であればここから直登で尾根を登れるかも・・・
引き返して先へ進みます。
ゲンノショウコ
2015年08月08日 10:03撮影 by  302HW, HUAWEI
3
8/8 10:03
ゲンノショウコ
==========
松の木道への取り付き発見です
==========
赤テープ、うっかりすると見過しそう
2015年08月08日 10:07撮影 by  302HW, HUAWEI
1
8/8 10:07
==========
松の木道への取り付き発見です
==========
赤テープ、うっかりすると見過しそう
ちょっと登ってから振り返るとツツジオ谷へ進むハイカーが見えました
2015年08月08日 10:09撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 10:09
ちょっと登ってから振り返るとツツジオ谷へ進むハイカーが見えました
松の木道の登り始めは急ですが
2015年08月08日 10:16撮影 by  302HW, HUAWEI
2
8/8 10:16
松の木道の登り始めは急ですが
しばらくすると緩やかになります
2015年08月08日 10:21撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 10:21
しばらくすると緩やかになります
振り返って
向かって左から登ってきました。
巨樹の根っこです 
2015年08月08日 10:29撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 10:29
振り返って
向かって左から登ってきました。
巨樹の根っこです 
右:松の木道とタカハタ道とをつなげるルートです
ちょっと降りてみます。
2015年08月08日 10:34撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 10:34
右:松の木道とタカハタ道とをつなげるルートです
ちょっと降りてみます。
タカハタ道まで降りてみると上がってくるハイカーさんとすれ違いました。
2015年08月08日 10:36撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 10:36
タカハタ道まで降りてみると上がってくるハイカーさんとすれ違いました。
左折してまた松の木道へ戻ります。
(右直登はタカハタ道ルートです)
2015年08月08日 10:39撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 10:39
左折してまた松の木道へ戻ります。
(右直登はタカハタ道ルートです)
最近新しくなった松の木道の丸太階段
2015年08月08日 10:42撮影 by  302HW, HUAWEI
2
8/8 10:42
最近新しくなった松の木道の丸太階段
今日は、釜谷道(カマ尾根)を登って釜道の分岐を探しに行きます。
2015年08月08日 10:44撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 10:44
今日は、釜谷道(カマ尾根)を登って釜道の分岐を探しに行きます。
2015年08月08日 10:46撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 10:46
2015年08月08日 10:47撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 10:47
左から尾根が見えてきました。
そろそろ釜道への分岐は近い
2015年08月08日 10:59撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 10:59
左から尾根が見えてきました。
そろそろ釜道への分岐は近い
丸太棒のベンチに到着
先日は、上からまっすぐ降りて通りすぎてしまいました。
2015年08月08日 11:07撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 11:07
丸太棒のベンチに到着
先日は、上からまっすぐ降りて通りすぎてしまいました。
丸太棒ベンチを上手から見ると分岐が右にありました。
(左直進は釜谷道、右折は釜道ルートです)
2015年08月08日 11:08撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 11:08
丸太棒ベンチを上手から見ると分岐が右にありました。
(左直進は釜谷道、右折は釜道ルートです)
==========
釜道ルートを入るとこんな感じです。
==========
2015年08月08日 11:09撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 11:09
==========
釜道ルートを入るとこんな感じです。
==========
セト方面の尾根が見えます。
2015年08月08日 11:15撮影 by  302HW, HUAWEI
1
8/8 11:15
セト方面の尾根が見えます。
最初チョット不安でしたが赤テープあります。
2015年08月08日 11:17撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 11:17
最初チョット不安でしたが赤テープあります。
バッタさんもいます。
2015年08月08日 11:18撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 11:18
バッタさんもいます。
タケニグサ
2015年08月08日 11:19撮影 by  302HW, HUAWEI
2
8/8 11:19
タケニグサ
これは北方面
沢の音が聞こえます。
すぐ目の前の下はカトラ谷のようです
2015年08月08日 11:21撮影 by  302HW, HUAWEI
1
8/8 11:21
これは北方面
沢の音が聞こえます。
すぐ目の前の下はカトラ谷のようです
イガホオズキ?
2015年08月08日 11:22撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 11:22
イガホオズキ?
すでに枯れてしまった大木。
いくつもの節目を刻んで苦労したみたい。
2015年08月08日 11:28撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 11:28
すでに枯れてしまった大木。
いくつもの節目を刻んで苦労したみたい。
この木もネジのように縛り上げられた生活だったようで
2015年08月08日 11:31撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 11:31
この木もネジのように縛り上げられた生活だったようで
釜道も急坂となりそろそろ林道近し
2015年08月08日 11:34撮影 by  302HW, HUAWEI
1
8/8 11:34
釜道も急坂となりそろそろ林道近し
黒栂林道が見えました
2015年08月08日 11:41撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 11:41
黒栂林道が見えました
クサアジサイ
2015年08月08日 11:45撮影 by  302HW, HUAWEI
2
8/8 11:45
クサアジサイ
黒栂林道へ流れ込む沢を渡渉
2015年08月08日 11:47撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 11:47
黒栂林道へ流れ込む沢を渡渉
振り返ると
ここが釜道ルートの取り付きです
2015年08月08日 11:47撮影 by  302HW, HUAWEI
1
8/8 11:47
振り返ると
ここが釜道ルートの取り付きです
ここから出てきました。
2015年08月08日 11:48撮影 by  302HW, HUAWEI
1
8/8 11:48
ここから出てきました。
目の前は橋。
向かって右はセト方面
左は、まつまさ方面です
2015年08月08日 11:48撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 11:48
目の前は橋。
向かって右はセト方面
左は、まつまさ方面です
ゲンノショウコ
2015年08月08日 11:52撮影 by  302HW, HUAWEI
2
8/8 11:52
ゲンノショウコ
しばし休憩後、せっかくなので
==========
今日は、釜谷中ルートで登り返します。
==========
2015年08月08日 11:53撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 11:53
しばし休憩後、せっかくなので
==========
今日は、釜谷中ルートで登り返します。
==========
ツユクサ
2015年08月08日 11:56撮影 by  302HW, HUAWEI
1
8/8 11:56
ツユクサ
釜谷中ルートは、
沢に沿って歩きます
2015年08月08日 11:57撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 11:57
釜谷中ルートは、
沢に沿って歩きます
尾根とは違って冷んやりしたいい雰囲気
2015年08月08日 11:58撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 11:58
尾根とは違って冷んやりしたいい雰囲気
なだらかな流れの沢です
ここまで滝はありません。
2015年08月08日 12:02撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 12:02
なだらかな流れの沢です
ここまで滝はありません。
アキチョウジ
2015年08月08日 12:08撮影 by  302HW, HUAWEI
1
8/8 12:08
アキチョウジ
現在24℃
沢歩きは涼しい
2015年08月08日 12:10撮影 by  302HW, HUAWEI
2
8/8 12:10
現在24℃
沢歩きは涼しい
2015年08月08日 12:12撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 12:12
右を見上げると、釜谷道の尾根のようです
2015年08月08日 12:13撮影 by  302HW, HUAWEI
1
8/8 12:13
右を見上げると、釜谷道の尾根のようです
倒木が目立つようになってきた頃に沢はここで分岐します。右手に白テープ発見。ちょっと安心します。
2015年08月08日 12:15撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 12:15
倒木が目立つようになってきた頃に沢はここで分岐します。右手に白テープ発見。ちょっと安心します。
白テープ方向に進むと『うさぎ谷』のきれいな標識。
右手は釜谷中ルート方面なのでこちらへ進んでみます。
■初めて見ました『うさぎ谷』。なんでウサギ?■
2015年08月08日 12:17撮影 by  302HW, HUAWEI
3
8/8 12:17
白テープ方向に進むと『うさぎ谷』のきれいな標識。
右手は釜谷中ルート方面なのでこちらへ進んでみます。
■初めて見ました『うさぎ谷』。なんでウサギ?■
『うさぎ谷』の方向
2015年08月08日 12:17撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 12:17
『うさぎ谷』の方向
『うさぎ谷』から見上げる釜道の尾根
2015年08月08日 12:20撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 12:20
『うさぎ谷』から見上げる釜道の尾根
『うさぎ谷』に一か所だけあった難所
お助けロープがあればいいなぁという感じ。
左端を慎重に取り付きます。
2015年08月08日 12:22撮影 by  302HW, HUAWEI
2
8/8 12:22
『うさぎ谷』に一か所だけあった難所
お助けロープがあればいいなぁという感じ。
左端を慎重に取り付きます。
なめを越えて振り向いたところ。
2015年08月08日 12:26撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 12:26
なめを越えて振り向いたところ。
沢を詰めてきたようです
2015年08月08日 12:30撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 12:30
沢を詰めてきたようです
この先は、砂地のアリ地獄
とても上には直登できそうにありません
2015年08月08日 12:32撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 12:32
この先は、砂地のアリ地獄
とても上には直登できそうにありません
右側方面の景色
こっちもけっこうきつそうです。
2015年08月08日 12:33撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 12:33
右側方面の景色
こっちもけっこうきつそうです。
左側にトラバースしてみます。
2015年08月08日 12:33撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 12:33
左側にトラバースしてみます。
巻きながら尾根へと続きそうな踏み跡発見。
2015年08月08日 12:34撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 12:34
巻きながら尾根へと続きそうな踏み跡発見。
巻いてヤブ漕ぎして上がってきたところ
下には先ほどの砂地のアリ地獄が見えます。
2015年08月08日 12:39撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 12:39
巻いてヤブ漕ぎして上がってきたところ
下には先ほどの砂地のアリ地獄が見えます。
ヤブ漕ぎで戦意喪失。
諦めてトラバースで逃げました。
やっと尾根に出た。
(あんまり歩きたくない道でした。)
2015年08月08日 12:41撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 12:41
ヤブ漕ぎで戦意喪失。
諦めてトラバースで逃げました。
やっと尾根に出た。
(あんまり歩きたくない道でした。)
本来は松の木道との出合付近に出てくるはずだったのでとりあえず参考に上がってみます。
2015年08月08日 12:54撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 12:54
本来は松の木道との出合付近に出てくるはずだったのでとりあえず参考に上がってみます。
松の木道との出合付近から釜谷中へ降りる取り付きがあるはずなので慎重に探しましたらありました。
ちいさな黄色テープ
2015年08月08日 12:55撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 12:55
松の木道との出合付近から釜谷中へ降りる取り付きがあるはずなので慎重に探しましたらありました。
ちいさな黄色テープ
ここも参考にと少し進んでみました。
ひどいヤブ漕ぎ、この先踏み跡なし。
笹ヤブとはえらい違い。枝やらツルやらで引っ掻いて怪我しそうなのでここらで引き返すことにします。(ここもあんまり歩きたくない道)
2015年08月08日 12:59撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 12:59
ここも参考にと少し進んでみました。
ひどいヤブ漕ぎ、この先踏み跡なし。
笹ヤブとはえらい違い。枝やらツルやらで引っ掻いて怪我しそうなのでここらで引き返すことにします。(ここもあんまり歩きたくない道)
どっと疲れが出たので昼食タイム
最近のランチはほぼこの組み合わせです
食べたら下山して帰ろう。
2015年08月08日 13:13撮影 by  302HW, HUAWEI
4
8/8 13:13
どっと疲れが出たので昼食タイム
最近のランチはほぼこの組み合わせです
食べたら下山して帰ろう。
前回、この変な標識を直進して下山しました。
今日は、ここを左へ折れて釜谷ルートへ降りてみることにします。
2015年08月08日 13:27撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 13:27
前回、この変な標識を直進して下山しました。
今日は、ここを左へ折れて釜谷ルートへ降りてみることにします。
最初は踏み跡があるのですが・・・・
2015年08月08日 13:30撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 13:30
最初は踏み跡があるのですが・・・・
下には沢が見える
釜谷の沢のようです
2015年08月08日 13:32撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 13:32
下には沢が見える
釜谷の沢のようです
左は釜谷の上流方向です
どこから降りたらいいか思案中。
ちょっとここらには近づけそうにありません。
2015年08月08日 13:36撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 13:36
左は釜谷の上流方向です
どこから降りたらいいか思案中。
ちょっとここらには近づけそうにありません。
下流方向なら降りれそうそうな感じなので進んでみます。
2015年08月08日 13:36撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 13:36
下流方向なら降りれそうそうな感じなので進んでみます。
==========
釜谷ルート
==========
釜谷から上がってくる取り付きテープが見えました。
2015年08月08日 13:40撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 13:40
==========
釜谷ルート
==========
釜谷から上がってくる取り付きテープが見えました。
苦労して沢に降り立ちまして振り返り。
このテープは作業場所の印なのかな。(登りも下りも苦労します。ここもあまり歩きたくない道です)
2015年08月08日 13:42撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 13:42
苦労して沢に降り立ちまして振り返り。
このテープは作業場所の印なのかな。(登りも下りも苦労します。ここもあまり歩きたくない道です)
黒栂林道へ向けて沢を下りますが、倒木だらけで歩きにくい沢でした。
2015年08月08日 13:42撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 13:42
黒栂林道へ向けて沢を下りますが、倒木だらけで歩きにくい沢でした。
シモツケソウと思ったら
クサアジサイ(ピンク)でした
2015年08月08日 13:45撮影 by  302HW, HUAWEI
2
8/8 13:45
シモツケソウと思ったら
クサアジサイ(ピンク)でした
2015年08月08日 13:47撮影 by  302HW, HUAWEI
1
8/8 13:47
2015年08月08日 13:49撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 13:49
ミゾホウズキ
2015年08月08日 13:50撮影 by  302HW, HUAWEI
2
8/8 13:50
ミゾホウズキ
釜谷道の尾根がぐっと低くなりました。
この辺なら簡単に沢に降りれたみたい。
林道はもうすぐ
2015年08月08日 13:52撮影 by  302HW, HUAWEI
1
8/8 13:52
釜谷道の尾根がぐっと低くなりました。
この辺なら簡単に沢に降りれたみたい。
林道はもうすぐ
2015年08月08日 13:55撮影 by  302HW, HUAWEI
2
8/8 13:55
2015年08月08日 13:57撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 13:57
釜谷道の取り付きに到着
2015年08月08日 13:59撮影 by  302HW, HUAWEI
1
8/8 13:59
釜谷道の取り付きに到着
ガードレールが見えてきた。
左へ行きます。
(前方は黒栂林道)
2015年08月08日 13:59撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 13:59
ガードレールが見えてきた。
左へ行きます。
(前方は黒栂林道)
堰堤にかかる今にも壊れそうなハシゴ
ここは丁寧に使いましょう
2015年08月08日 14:01撮影 by  302HW, HUAWEI
2
8/8 14:01
堰堤にかかる今にも壊れそうなハシゴ
ここは丁寧に使いましょう
最後にやっと見つけました
イワタバコ 不思議なきれいさですね。
2015年08月08日 14:09撮影 by  302HW, HUAWEI
6
8/8 14:09
最後にやっと見つけました
イワタバコ 不思議なきれいさですね。
最近のゲリラ雷雨のせいでしょうか林道そばの滝の水量も多かったです
2015年08月08日 14:10撮影 by  302HW, HUAWEI
2
8/8 14:10
最近のゲリラ雷雨のせいでしょうか林道そばの滝の水量も多かったです
ツツジオ谷取り付きへ帰ってきました。
2015年08月08日 14:12撮影 by  302HW, HUAWEI
8/8 14:12
ツツジオ谷取り付きへ帰ってきました。
誤:ヤマユリ
正:ウバユリ
2015年08月08日 14:15撮影 by  302HW, HUAWEI
1
8/8 14:15
誤:ヤマユリ
正:ウバユリ
猛暑ですが
暦の上では秋(今日8月8日は立秋)ですねぇ
2015年08月08日 14:16撮影 by  302HW, HUAWEI
3
8/8 14:16
猛暑ですが
暦の上では秋(今日8月8日は立秋)ですねぇ
駐車場に到着したころ、ゴロゴロと遠雷。
急に風が出てきて、空には怪しい雲!!
早速退散としました
やはり暑い夏は沢歩きが涼しくていいですね。
2015年08月08日 14:42撮影 by  302HW, HUAWEI
3
8/8 14:42
駐車場に到着したころ、ゴロゴロと遠雷。
急に風が出てきて、空には怪しい雲!!
早速退散としました
やはり暑い夏は沢歩きが涼しくていいですね。

感想

前回、山頂からタカハタ道分岐を過ぎたころに釜道で降りる予定がうっかり通り過ぎてしまいましたので、今回、しっかり分岐を見つけることができました。
釜道はワイルド感があるいいルートです。途中、カトラ谷の沢の音も聞こえセト方面の尾根らしきも見えました。

難儀だったのは釜谷中ルートでした。最初は沢で調子が良かったのですが、途中分岐がありました。右方向が開けていて『うさぎ谷』と標識もありましたのでこちらを選択しました。 倒木やら砂地アリ地獄を見上げてここは直登は無理と判断して左側へトラバースして尾根へ巻いて上がることにしました。 沢を詰めるのはお勧めしません。ヤブ漕ぎ大変でした。
松の木道の出合まで戻ってみて釜谷中への取り付きを辛うじて見つけました。 試しにちょっと降りてみましたら『これは無理、これ以上降りれない、イバラのヤブだらけ、たぶん下からも上がってこれないのでは…?』と引き返した次第です。

帰りは、釜谷道(尾根)で降りましたが、途中で左折れして釜谷ルートに降りて沢伝いに下山しました。この時期、釜谷ルートの沢歩きはお勧めしません。 
(もう少し下流で左折れすれば楽な道もあり倒木だらけの沢を歩かなくてもよかったみたいです。) 

★ともあれ、今日は釜道エリアのモヤモヤがすっきりして満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1280人

コメント

So Heavy!
cics_1954さん、お疲れさまでした。

相当ややこしくしんどそうな所ですね
cics_1954さんのように何度も通ってみないと全体像が見えて来ないと思います。
2015/8/9 4:04
Re: So Heavy!
yamaotocoさんこんにちわです
確かにここはややこしい場所でしたね
今回のところはヤマレコにもあまり情報がありませんでしたので、恐る恐る行って自分で見てきたという感じです。 
自称安心安全ハイカーとしては「ここかな?」と思うところは写真撮影しておき自宅でGPSログと地形図を睨めっこして次の機会に再確認するとか、なるべく記憶に頼らないようにしています。 歳で忘れっぽいので・・・
2015/8/9 16:24
立秋とは言え、
cics_1954さん、こんにちは。
立秋とは言え、お暑い中レコ量産ですね!金剛山・・、コース、多すぎ。松の木ルートはツツジオ・タカハタの道に入って早々に尾根に取り付くコースですよねぇ?通る度にいきなりの急登「やっぱ、止めとこっ。」って思いながら通り過ぎています。
5枚目のオレンジ色のフシグロセンノウを見ると、暑さのピークもすぎる頃だろうなぁと感じます。(写真6と95はウバユリかと思われます?6はアズキ色の柄入りで珍しいかも?)
2015/8/9 7:49
Re: 立秋とは言え、
おひさしぶりですDCTさん 
朝に山へ晩に街へと繰り出してあちこちお忙しく動き回っておられるDCTさんを楽しく想像しています。 
花の名前ありがとうございます。早速訂正。助かります。
このクソ暑い夏もある日突然あっという間に涼しくなってしまうのですね、今のうちに暑さを楽しんでおきます。  
今回、アブにストーカーされまくりました。
2015/8/9 16:31
またニアミス〜〜〜(*´∇`*)
同じ日に登っておられたのですね〜
でも超マニアック?なルートだったようで
またまたお会いできなくて残念でした
いろんなルートを歩かれて楽しそう
下山途中で遠くでゴロゴロ聞こえだして焦りましたね
降られなくてヨカッタ〜
2015/8/9 22:51
Re: またニアミス〜〜〜(*´∇`*)
晴天から一転雷雨到来でドキッ!でしたね。
気になってたマイナーな釜エリアもスッキリしたのでお盆明けからは夏らしくメジャーな沢ルートを探索して安心安全で歩きたいなと思ってます 。 
先日のmultifloraさん達のようにシャワー&ラッコ遊びは私には無理ですけど
2015/8/10 0:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら