ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 693613
全員に公開
ハイキング
北海道

第14回空知100kmウォーク

2015年06月20日(土) 〜 2015年06月21日(日)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
23:04
距離
99.9km
登り
411m
下り
407m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
18:13
休憩
3:08
合計
21:21
9:00
426
ふれ愛の里
16:06
16:31
110
CP1 空知単板工業本社工場
18:21
18:29
96
CP2 フラワーヒルズ公園
20:05
20:31
70
CP3 スキルアップセンター
21:41
22:30
0
CP4 ふれ愛の里
0:07
0:16
64
CP5 滝川自工
1:20
1:41
74
CP6 北斗警備・砂川
2:55
3:31
90
CP7 奈井江道の駅
5:01
5:11
110
CP8 地域交流センターゆう
7:01
7:05
53
CP9 滝川東公園
7:58
ふれ愛の里
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR滝川駅
今回の装備です
手持ちのランニング、登山で使ってるもので対応しました
2015年06月19日 14:05撮影 by  SO-02E, Sony
6/19 14:05
今回の装備です
手持ちのランニング、登山で使ってるもので対応しました
ゴール後はボロボロになってると思いJRで向かいました
2015年06月20日 06:39撮影 by  SO-02E, Sony
6/20 6:39
ゴール後はボロボロになってると思いJRで向かいました
スタート地点の滝川ふれ愛の里
たくさんの人が受付を終えスタートを待っています
2015年06月20日 08:15撮影 by  SO-02E, Sony
6/20 8:15
スタート地点の滝川ふれ愛の里
たくさんの人が受付を終えスタートを待っています
今回のコース図
各CPまでの距離やコンビニの位置が記載されています。
2015年06月20日 08:26撮影 by  SO-02E, Sony
6/20 8:26
今回のコース図
各CPまでの距離やコンビニの位置が記載されています。
友人がこれは効くと話していたのでスタート前に飲んでみる(笑)
2015年06月20日 08:43撮影 by  SO-02E, Sony
6/20 8:43
友人がこれは効くと話していたのでスタート前に飲んでみる(笑)
各CP到着と出発時にバーコードを読み取って記録を取ります
2015年06月20日 08:43撮影 by  SO-02E, Sony
6/20 8:43
各CP到着と出発時にバーコードを読み取って記録を取ります
スタート直後は混雑気味です
2015年06月20日 09:04撮影 by  SO-02E, Sony
6/20 9:04
スタート直後は混雑気味です
砂川に入るころにはいい具合にばらけてきて歩きやすくなってきました
2015年06月20日 09:55撮影 by  SO-02E, Sony
6/20 9:55
砂川に入るころにはいい具合にばらけてきて歩きやすくなってきました
分岐にはかならず案内板と誘導してくれ方がいます
この先、夜中や朝方まで各所でお世話になりました
2015年06月20日 11:41撮影 by  SO-02E, Sony
6/20 11:41
分岐にはかならず案内板と誘導してくれ方がいます
この先、夜中や朝方まで各所でお世話になりました
コース途中のお店の方が差し入れをしてくれました
2015年06月20日 11:55撮影 by  SO-02E, Sony
6/20 11:55
コース途中のお店の方が差し入れをしてくれました
郊外に移動して気持ちのいい景色が続きます
2015年06月20日 12:23撮影 by  SO-02E, Sony
6/20 12:23
郊外に移動して気持ちのいい景色が続きます
唯一のトンネル歩行
歩道はかなり広いので歩きやすいですが、抜けるまで20分程度かかりました
2015年06月20日 15:04撮影 by  SO-02E, Sony
6/20 15:04
唯一のトンネル歩行
歩道はかなり広いので歩きやすいですが、抜けるまで20分程度かかりました
スタートから34キロ、CP1の主催している空知単板工業本社工場に到着です
2015年06月20日 16:04撮影 by  SO-02E, Sony
6/20 16:04
スタートから34キロ、CP1の主催している空知単板工業本社工場に到着です
焼き鳥、水、きゅうり、飴をいただきました
マッサージはかなり混み合っていたのでパスしました
2015年06月20日 16:08撮影 by  SO-02E, Sony
6/20 16:08
焼き鳥、水、きゅうり、飴をいただきました
マッサージはかなり混み合っていたのでパスしました
CP2 フラワーヒルズ公園
ボランティアの方が用意してくれていた味噌仕立てのホルモン鍋「がんがん鍋」が美味しそうです
2015年06月20日 18:22撮影 by  SO-02E, Sony
6/20 18:22
CP2 フラワーヒルズ公園
ボランティアの方が用意してくれていた味噌仕立てのホルモン鍋「がんがん鍋」が美味しそうです
みなさんいただいています
2015年06月20日 18:22撮影 by  SO-02E, Sony
6/20 18:22
みなさんいただいています
疲れと軽い空腹にがんがん鍋が染み渡ります
2015年06月20日 18:23撮影 by  SO-02E, Sony
6/20 18:23
疲れと軽い空腹にがんがん鍋が染み渡ります
CP3へ向かう途中で日が暮れていきます
このころ靴下を取り換えるタイミングを間違え両足裏に大きな肉刺を作って痛みをこらえながら歩いています
2015年06月20日 19:31撮影 by  SO-02E, Sony
6/20 19:31
CP3へ向かう途中で日が暮れていきます
このころ靴下を取り換えるタイミングを間違え両足裏に大きな肉刺を作って痛みをこらえながら歩いています
CP4 スタート地点のふれ愛の里へ戻ってきました
ここまでで59キロ、豚汁とおにぎりの夕食をいただき、マッサージを受けて身体もリセットです
2015年06月20日 21:45撮影 by  SO-02E, Sony
6/20 21:45
CP4 スタート地点のふれ愛の里へ戻ってきました
ここまでで59キロ、豚汁とおにぎりの夕食をいただき、マッサージを受けて身体もリセットです
深夜にもかかわらず沿道で飲み物を提供してくれていました。
一般の方もお店の方もいろいろと応援してくれ元気がでます
2015年06月21日 01:43撮影 by  SO-02E, Sony
6/21 1:43
深夜にもかかわらず沿道で飲み物を提供してくれていました。
一般の方もお店の方もいろいろと応援してくれ元気がでます
CP7 奈井江の道の駅
マッサージコーナーは野戦病院のようです
2015年06月21日 03:30撮影 by  SO-02E, Sony
6/21 3:30
CP7 奈井江の道の駅
マッサージコーナーは野戦病院のようです
前には誰も見えません
このころには人もかなりばらけていてほとんど一人で歩いていました
2015年06月21日 04:19撮影 by  SO-02E, Sony
6/21 4:19
前には誰も見えません
このころには人もかなりばらけていてほとんど一人で歩いていました
CP8 地域交流センターゆう
食べ物も飲み物も豊富に用意していただいていました
おにぎりにお汁粉、バナナ、普通ならありえない組み合わせですが疲れて身体が欲していたんでしょうね
2015年06月21日 05:03撮影 by  SO-02E, Sony
6/21 5:03
CP8 地域交流センターゆう
食べ物も飲み物も豊富に用意していただいていました
おにぎりにお汁粉、バナナ、普通ならありえない組み合わせですが疲れて身体が欲していたんでしょうね
ゴール ふれ愛の里
両足裏の肉刺の痛みに耐えながら無事に完歩しました
2015年06月21日 08:01撮影 by  SO-02E, Sony
6/21 8:01
ゴール ふれ愛の里
両足裏の肉刺の痛みに耐えながら無事に完歩しました
タイムレースではないのですが、CP9に着いた時に23時間を切れるかもと思いかなり頑張り肉刺をさらに増やしてしまいましたが、なんとか23時間を切ってゴールしました
2015年08月10日 17:50撮影
8/10 17:50
タイムレースではないのですが、CP9に着いた時に23時間を切れるかもと思いかなり頑張り肉刺をさらに増やしてしまいましたが、なんとか23時間を切ってゴールしました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 ハイドレーションシステムに2L、手持ちのボトル2本にしましたが、水はコンビニで購入もできるしCPでももらえるのでハイドレーションシステムは必要ありませんでした。

感想

登山ではありませんが、忘備録としても兼ねて残しておきます。

今回参加した空知100キロチャリティーウォーキングは、赤平市の空知単盤工業さんが毎年開催しているチャリティイベントです。
9:00〜翌日12:00までの27時間の中で100キロ歩く大会で、順位を競うのではなく完歩することを目指して交通ルールを守り走ることは禁止になっています。
第14回目となる今年の参加者は1078名、そのうち721名が完歩したそうです。

スタート→CP1 34.5キロ 赤平 空知単板工業本社工場
滝川市のふれ愛の里をスタートし砂川〜上砂川〜歌志内を経由して主催である赤平の空知単板工業本社工場までのコース
この区間は34キロあり、市街地から高低差のある郊外、トンネル歩行と、ペースを探りながらの歩行でした。
砂川でお菓子、豆パン、トンネル出口での冷たい飲み物と近隣の企業からの差し入れに元気をもらう

CP1→CP2 9.7キロ 赤平 フラワーヒルズ公園
赤平市街より少し登りのあるコース
CP2では味噌仕立てのホルモン鍋をごちそうになる

CP2→CP3 8.7キロ 滝川 スキルアップセンター
日が暮れだしヘッデンを使用して歩いた
途中で両足のかかとに大きな肉刺ができ痛み出す
CP3までなんとか頑張って到着後に肉刺の処置した
靴下と夜間用に長袖に着替える
焼き鳥と冷たい甘酒がとても美味しかった

CP3→CP4 6.1キロ 滝川 ふれ愛の里
住宅街を歩くコース
足の痛みと暗がりで独りが寂しくなり前を歩くグループに付いて歩く
歩道が狭くデコボコが多いので何度も足をつまづきながら歩いた
CP4では時間を取って休憩、夕食とマッサージを受ける

CP4→CP5 8.4キロ 滝川 滝川自工
夜の国道12号線、奈井江までの直線コースの始まり
滝川市街地は店の明かりや街灯があり歩きやすい
CP5で暖かいココアをもらい一息つく

CP5→CP6 5.5キロ 砂川 北斗警備・砂川
日中も歩いたコースだが見通しのきかない夜なので長く感じた
ホットコーヒーをいただき一息つく

CP6→CP7 6.4キロ 奈井江 奈井江道の駅
郊外ではヘッデンの明かりだけでまったく距離感がつかめない
2回目のマッサージを受ける
深夜のマッサージコーナは野戦病院のような雰囲気だった
この時点で両足裏にできたいた肉刺がすっかり潰れていたが痛みは変わらず
ここから折り返して滝川へ戻る

CP7→CP8 7.2キロ 砂川 地域交流センターゆう
夜が明けて歩道も見えきて歩きやすくなる
CP8では朝食や果物、飲み物が用意されていた
靴を脱ぎ履きすると当たりが変わり痛みに慣れるのにしばらくかかるのでゴールまでの14キロはこのままで歩くことにした

CP8→CP9 8.8キロ 滝川 滝川東公園
滝川市街地を歩き次が最後のCP
CP8を出た時は少し冷えていたが、途中から日差しが強くなりCP9で半袖に着替える
CP9からゴールまで残り4.7キロ 頑張れば23時間を切れるかもしれないと思い、着替えてすぐにゴールを目指す

CP9→ゴール 4.7キロ 滝川 ふれ愛の里
CP9からかなりの早歩きでゴールまで歩いて、両足の母指球の大きな肉刺をつくってしまったがなんとか7:58分にゴールできました


靴下の取り換えタイミングを間違え、50キロ時点で両足に肉刺を作ってしまったのは残念です。
半分の50キロは足の痛みを我慢しながらだったけど、体力的にはあまり辛さも感じず心配していた睡魔もほとんど感じることはなかったです。
タイムレースではないので順位も公表されないが、とてつもない達成感だけは味わうことができました。
たくさんのボランティアの方々のサポートに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら