記録ID: 694162
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
真夏に清涼感たっぷりの金剛山♪(妙見谷〜千早本道)
2015年08月09日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:30
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 621m
- 下り
- 606m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り《妙見谷コース》 沢登りコースですが防水の登山靴でも大丈夫でした。今の時期は涼しく快適ですが、岩登りやロープのあるトラバース等、危険個所もあります。 案内標識等はないですが、途中の分岐点にはテープやリボンの目印がありました。 下り《千早本道》 良く整備された道で危険箇所はありません。ほぼ全般が階段状の道になります。合目表示が目安になり、五合目にはトイレもあるので安心に歩けると思います。 |
写真
撮影機器:
感想
夏山シーズン本番なのに、相方の仕事の都合で山へ行く時間が取れなかったのですが、お盆を前にして少しでも山を歩いておきたかったので、近場の金剛山に行って来ました。
登りは去年の冬に登って以来の妙見谷コースを選択してみましたが、これが大正解でした。
直射日光を受ける場所は殆どなく、取り付きから暫くは蒸し暑かったですが、最初の渡渉を過ぎた辺りからは、ずっと沢沿いを冷風を受けながら心地良く歩ける快適な道でした。
岩場近くで初めて見たイワタバコの花に癒されながらの、約2時間の妙見谷の沢登りでしたが、今まで真夏の低山はどちらかというと避けてきたので、むしろこれからは沢コースがクセになりそうです。
山頂広場で30分ほど昼食休憩をしてから、帰りはお手軽な千早本道で下山しました。13時を過ぎた時間でも次々と本道を登ってこられる方が多いのは、流石は金剛山ですね。
駐車場には14時に着き、3時間半の短い山行でしたが、3週間振りにいい汗もかけて良かったです。
お盆は遠征予定なのですが、少しお天気が微妙ですね…
アルプス方面への遠征が中止になった時の代替で、関西の沢コースも検討したいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人
イワタバコ、可愛いですね。
一度実物を、みたいなと。
星のカタチがユニークですね。
お盆の天気、台風の、外円の雲に
振り回されそうですね。
ぜひ、最新の予報で
判断されてください。
イワタバコは星のような、こんぺいとうのような
愛らしい形の可愛いお花でしたよ
涼感豊かな谷歩きだったので、快適で楽しい
山歩きになりました
素敵な山行を重ねておられるkomakiさんのレコを
堪能しております
お盆はお天気次第ですが、妙高・火打や乗鞍も候補
に検討中です〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する