ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 694554
全員に公開
沢登り
奥秩父

うん、全然ムリ(T_T)ホラ貝ゴルジュ

2015年08月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:16
距離
8.1km
登り
876m
下り
879m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:16
休憩
5:59
合計
7:15
距離 8.1km 登り 884m 下り 879m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみで前泊。軒がいっぱいあり、いいロケですが競争率は激しいです。
その他周辺情報 ★温泉:ほったらかしの湯
道の駅みとみで前夜泊♪気温は20℃を割っててけっこう涼しかったです。
2015年08月08日 22:51撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 22:51
道の駅みとみで前夜泊♪気温は20℃を割っててけっこう涼しかったです。
翌日は快晴\(^o^)/
2015年08月09日 06:26撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 6:26
翌日は快晴\(^o^)/
ここで寝てました。他にも3パーティーくらい泊ってました。
2015年08月09日 06:26撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 6:26
ここで寝てました。他にも3パーティーくらい泊ってました。
林道入口は甲武信登山と同じ。
2015年08月09日 07:40撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 7:40
林道入口は甲武信登山と同じ。
ゲートがあります。
2015年08月09日 07:43撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 7:43
ゲートがあります。
ナレイ沢を覗きこむ。
2015年08月09日 07:54撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 7:54
ナレイ沢を覗きこむ。
ねとり広場。
2015年08月09日 07:56撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 7:56
ねとり広場。
鳥瞰図は面白いな〜。
2015年08月09日 07:57撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 7:57
鳥瞰図は面白いな〜。
西沢渓谷入口方面へ。
2015年08月09日 08:06撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 8:06
西沢渓谷入口方面へ。
吊り橋を渡ったら
2015年08月09日 08:11撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 8:11
吊り橋を渡ったら
東沢右岸を下降。
2015年08月09日 08:13撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 8:13
東沢右岸を下降。
いい道がついてます。
2015年08月09日 08:14撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 8:14
いい道がついてます。
河原に下りると
2015年08月09日 08:16撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 8:16
河原に下りると
ケルンの展示会。
2015年08月09日 08:16撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 8:16
ケルンの展示会。
だんだん川幅が狭くなり
2015年08月09日 08:24撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 8:24
だんだん川幅が狭くなり
F1到着。ほんとにこれ登るの!?
2015年08月09日 08:27撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 8:27
F1到着。ほんとにこれ登るの!?
入渓準備するけど、すでに心が折れそうだ(T_T)
2015年08月09日 08:29撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 8:29
入渓準備するけど、すでに心が折れそうだ(T_T)
トップはクライマーのIさん。
2015年08月09日 08:54撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 8:54
トップはクライマーのIさん。
じりじりと進みます。
2015年08月09日 08:54撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 8:54
じりじりと進みます。
2番手も上がりました。
2015年08月09日 09:11撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:11
2番手も上がりました。
落ちてもドボンするだけとは言っても
2015年08月09日 09:17撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:17
落ちてもドボンするだけとは言っても
Max怖いです。
2015年08月09日 09:18撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:18
Max怖いです。
クラックを手掛かりにして、ゴム底のフリクションを利用して登ります。
2015年08月09日 09:20撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:20
クラックを手掛かりにして、ゴム底のフリクションを利用して登ります。
上半分が非常にムズイ。A0 + お助けで。ちなみに先行のフラットソール履いた人たちはサクッと通過してました;;
あと、左から巻けるらしいです。
2015年08月09日 09:22撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:22
上半分が非常にムズイ。A0 + お助けで。ちなみに先行のフラットソール履いた人たちはサクッと通過してました;;
あと、左から巻けるらしいです。
F1抜けたら泳ぎ天国。
2015年08月09日 09:31撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:31
F1抜けたら泳ぎ天国。
ホラ貝ブルー?
2015年08月09日 09:32撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 9:32
ホラ貝ブルー?
巻く人と泳ぐ人。
2015年08月09日 09:33撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 9:33
巻く人と泳ぐ人。
飛び込んで
2015年08月09日 09:35撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:35
飛び込んで
豚かき。
2015年08月09日 09:35撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:35
豚かき。
がんばって流れ込みに取り付きます。失敗すると振り出しまで強制連行されます。
2015年08月09日 09:48撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:48
がんばって流れ込みに取り付きます。失敗すると振り出しまで強制連行されます。
右の割れ目に身体をねじ込み
2015年08月09日 09:53撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:53
右の割れ目に身体をねじ込み
全身使ってグリグリ登ります。
2015年08月09日 09:54撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:54
全身使ってグリグリ登ります。
登った後の一手がシブい!
2015年08月09日 10:01撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:01
登った後の一手がシブい!
どっかの出合。
2015年08月09日 10:03撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:03
どっかの出合。
普通の歩きもあります。
2015年08月09日 10:04撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:04
普通の歩きもあります。
2015年08月09日 10:08撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:08
ホラ貝入口〜
2015年08月09日 10:11撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:11
ホラ貝入口〜
計3パーティー、ラスボスの前で一息入れます。
2015年08月09日 10:12撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:12
計3パーティー、ラスボスの前で一息入れます。
突撃〜!の前にラッコ泳ぎしてみたり(^_^;)
2015年08月09日 10:26撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 10:26
突撃〜!の前にラッコ泳ぎしてみたり(^_^;)
先行パーティー。
2015年08月09日 10:27撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:27
先行パーティー。
ルートをよ〜く見学。この間寒くてブルブル震えてました(@_@;)
2015年08月09日 10:30撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:30
ルートをよ〜く見学。この間寒くてブルブル震えてました(@_@;)
さて、わが社の番。
2015年08月09日 11:24撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:24
さて、わが社の番。
一か所残置A0で抜けました。すげ〜。
2015年08月09日 11:25撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:25
一か所残置A0で抜けました。すげ〜。
落ちて救出の図。
2015年08月09日 11:26撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:26
落ちて救出の図。
ラスト。
2015年08月09日 11:44撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:44
ラスト。
落ち口のトラバースがメッチャムズイ(-"-)
2015年08月09日 11:44撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:44
落ち口のトラバースがメッチャムズイ(-"-)
怖くて下は見れませぬ。
2015年08月09日 11:45撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:45
怖くて下は見れませぬ。
2015年08月09日 11:45撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:45
指先ホールド。
2015年08月09日 11:45撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:45
指先ホールド。
ここを抜ければ泳ぐだけ〜。
2015年08月09日 11:51撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:51
ここを抜ければ泳ぐだけ〜。
川底〜。
2015年08月09日 12:03撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:03
川底〜。
ヘツリもムズイです。
2015年08月09日 12:03撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:03
ヘツリもムズイです。
泳いで取りつくけど、水圧すごくてすぐに流されます。
2015年08月09日 12:04撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:04
泳いで取りつくけど、水圧すごくてすぐに流されます。
このでっぱった岩を回り込むのがまたむずかしいんだよな〜(^_^;)
2015年08月09日 12:04撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:04
このでっぱった岩を回り込むのがまたむずかしいんだよな〜(^_^;)
やっぱりへつる〜
2015年08月09日 12:06撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:06
やっぱりへつる〜
2015年08月09日 12:16撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:16
お助けで中央突破。
2015年08月09日 12:17撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:17
お助けで中央突破。
せませまゴルジュになると
2015年08月09日 12:17撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:17
せませまゴルジュになると
つっぱり大会〜♪
2015年08月09日 12:29撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:29
つっぱり大会〜♪
もうね、全身で登るって感じ。
2015年08月09日 12:31撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:31
もうね、全身で登るって感じ。
でも楽し〜♪
2015年08月09日 12:31撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:31
でも楽し〜♪
2015年08月09日 12:34撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:34
ゴルジュの出口に到着。
2015年08月09日 12:36撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:36
ゴルジュの出口に到着。
最後にトロ場が待ってました。
2015年08月09日 12:36撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:36
最後にトロ場が待ってました。
対岸にエイっとジャンプ!
2015年08月09日 12:46撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:46
対岸にエイっとジャンプ!
大岩の上であったまります。
2015年08月09日 13:14撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:14
大岩の上であったまります。
こわ楽しかった〜\(^o^)/でももうおなかいっぱい〜
2015年08月09日 13:14撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:14
こわ楽しかった〜\(^o^)/でももうおなかいっぱい〜
帰りは左岸から登山道を目指します。
2015年08月09日 13:17撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:17
帰りは左岸から登山道を目指します。
ここ通ってきたんだぁ
2015年08月09日 13:20撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:20
ここ通ってきたんだぁ
なんか登山道も結構危ないんですけど(-"-)
2015年08月09日 13:26撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:26
なんか登山道も結構危ないんですけど(-"-)
落ちたらまた泳がなきゃだよ〜
2015年08月09日 13:30撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:30
落ちたらまた泳がなきゃだよ〜
さびた看板のところ。
2015年08月09日 13:38撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:38
さびた看板のところ。
危ないっっ
2015年08月09日 13:40撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:40
危ないっっ
F1ではキャニオニング?の人たちが飛び込んでたので一緒にじゃ〜んぷっ!キン冷シ感たっぷりです。
2015年08月09日 14:00撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 14:00
F1ではキャニオニング?の人たちが飛び込んでたので一緒にじゃ〜んぷっ!キン冷シ感たっぷりです。
ケルンに再会。
2015年08月09日 14:18撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 14:18
ケルンに再会。
おつかれさまでした〜。
2015年08月09日 14:37撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 14:37
おつかれさまでした〜。
帰りはほったらかしの湯でまったり。。
2015年08月09日 16:00撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 16:00
帰りはほったらかしの湯でまったり。。
玉子をあげたやつがまいう〜でしたとさ。
2015年08月09日 16:58撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 16:58
玉子をあげたやつがまいう〜でしたとさ。

感想

腕も度胸もないのに行ってしまったホラ貝ゴルジュ。

とにかくF1とホラ貝の滝は怖かった〜〜〜!ライジャケあった方がいいですね。なんか落ちたらサラシ場に捕まる気がするのは自分だけでしょうか・・・

って言っても、ボルダーとかクライマーなら楽しめるんだと思います。ゴム底はバリ効きだし。

泳ぎの部分はまさに全身運動って感じ。岩伝いに進むところは掴まり損ねるとすぐ流されちゃうし、這いあがったり、飛び込んだり・・・

ホラ貝の滝の中は陽が当たらないのでメッチャ寒いです。先行パーティーがいるとそれなりに待たなくてはならないので、防寒はしっかりめで。

そして水に浸かってる時間が長いので、それだけで体力消耗します。帰りはラッコ泳ぎで下降する予定でしたがやめました。

あれでも水量少なめだってゆーから増水したらどうなるのやら・・・(@_@;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
西沢渓谷一周コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら