記録ID: 694736
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
今週も北沢峠! 仙丈ヶ岳( ̄0 ̄)/
2015年08月08日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:03
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,349m
- 下り
- 1,347m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 仙丈小屋の水場、渇れてました! 北沢峠・藪沢・馬の背で補充を! |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
先週に続いて北沢峠に。今回は「いつもひとりで北沢峠、ズルいじゃん(-.-)」とのクレームをうけ、パートナーとの二人組です。さあ仙丈ヶ岳に行きましょう。
北沢峠からはいつもの藪沢ルート。急登があるのですが、清流・お花・徐々に顔を出す鋸岳・甲斐駒・北アルプス、そして仙丈カールのシーン展開にぞっこんです(* ̄∇ ̄*)
パートナーはしかしながらそんな急登にやられます(;゜゜)呼吸も足も心臓も大変とのことです。パートナーのザックから2Kg程動かし、道を譲りながらゆっくりと馬の背に向かいます。ひょいと馬の背小屋にでて少し息が落ち着いたでしょうか、付近のお花がきれいです。馬の背にあがると仙丈カールはじめ展望が開け、パートナーも笑顔に、よかった。しかし見えてから意外と距離があるんです、涸沢含めのカールあるあるです。案の定、パートナーは表情も失せ牛歩の歩みに。なんとか仙丈小屋につき、ご飯タイム。普段よりもゆっくりと時間をかけ体力と気力回復に努めます。
「さあ、行くわよ」とパートナーが先陣をきります、頼もしい。でも3000mクラスは息があがりますね、やっぱり(^-^; 眺めがそんな重い足を忘れさせてくれます。「やったー!仙丈山頂ー!北岳ー!わーいo(^o^)o」ここまでの辛さはもうどこにもありません。眺めを満喫し「あれ」を頂きます。そう、プリンアラモード(* ̄∇ ̄*)北岳・甲斐駒を眺めながらおいしくペロリ。
下山は登りとは別人のようにとっとっとっと降りました。あー楽しかった、また来よーっと( ̄0 ̄)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人
いいねした人