ノルウェー テレマーク地方の山:ガウスタトッペン

- GPS
- 04:51
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 745m
- 下り
- 728m
コースタイム
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:51
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
7/27月曜日。
朝ホテルのフロントに呼んでもらったタクシーでまずはレンタカー屋へ。
ところがプリントアウトしていった地図にレンタカー屋が無い。
運ちゃんが近くの人に聞いたり電話でレンタカー屋に聞いたりして何とかレンタカー屋が到着。
なんとレンタカー屋が新しい場所へと移転していた!
幸いにも新しい住所は載っていたので何とかたどり着けたが、一人で向かっていたらどうにもなっていなかったかも・・・
店でレンタカーの手続きを済ませてレンタカーを受け取る。
VWポロでナビ無しで予約していたはずがいつの間にかVWゴルフのナビ付きになっていた。ラッキー。
さて海外での右側通行デビューだ、行くぞ!
と思いきやいきなり日本の感覚で逆走していた。危ない危ない(笑)
久々のMT車で時々2速と4速を間違えてノッキングさせたり、ラウンドアバウトにビクビクしたりしながらも、シーエンの街を出れば店も家もない田舎道。
センターラインのない道や後ろからの速い車にプレッシャーを受けたけれど何とか走らせて北へ向かう。
VWゴルフ、思ったよりも運転しやすかったな。
3時間近く走ってガウスタトッペン登山口に到着。
駐車場はほぼ満車だったがなんとか残ってたスペースに駐車。
身支度して12時半頃登山開始。
登り始めて登山口の方を振り返ると山々のスケールがでかい。
道はほとんど岩の道で雪渓が少しあるくらいであまり変化はない。
登山者はサマーシーズンだからか結構いた。
年配の人はあまりおらず、若者やファミリーが多かったな。
そしてなにより犬連れの人がめっちゃいた。
それこそチワワクラスからレトリバークラスまでいっぱい犬が居た。しかもごく自然に。
ヨーロッパでは犬と一緒に山に行くことは普通なんだろうなぁ。
下からタワーのように見えた建物は山小屋。
このへんまで来ると遠くまで見えて眺めがよくなる。
ここまでは道はしっかりしているので幼児連れでも来れる感じ。
ここから先は更に岩場のルートになってくる。
それでも小学生は山頂まで来てたな(笑)
ガウスタトッペン山頂からは360°の展望。
ただしピーク標みたいなものはなく、ただ棒みたいなものがあるのみ。
写真を撮ってもらってさっきの山小屋で休憩。
ここの焼き立てワッフルが薄くて美味しかったな。ちなみにクレジットカード使えます(笑)
休憩後はサクサク歩き、17時半頃に下山。
ちなみに北欧の夏は昼間が長いからかそんな時間でもまだまだ登る人が居てビックリした。
帰りも同じ道でシーエンの街へとひた走る。
スーパーの酒の販売時間に間に合うよう、ノンストップで走り、何とか無事にビールを買えたので連泊のホテルの自室で一人祝杯を上げました。
夕食は日本から持ってきたアルファー米とアマノフーズの麻婆茄子でしたが、アルファー米のあまりの不味さにショックを受けました・・・
尾西食品の1食分ってあんな味だったっけ?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する