記録ID: 69562
全員に公開
講習/トレーニング
京都・北摂
SKLトレッキング教室 羽束山・宰相ヶ岳
2010年06月09日(水) [日帰り]



- GPS
- 03:40
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 395m
- 下り
- 408m
コースタイム
JR三田駅10:10ー10:30香下バス停10:50ー11:30甚五郎山11:38ー12:02羽束山13:00ー13:3宰相ヶ岳13:40ー14:30伊丹市民健康村口バス停14:38ー15:10JR三田駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは伊丹市民健康村口バス停より神姫バス30分でJR三田駅にて解散 |
コース状況/ 危険箇所等 |
香下バス停でバスを降り、道路脇の日陰を探して体操。 羽束山登山口のしるしの立て札を左折。 田んぼに囲まれた道を進むと、突き当たりに小さな祠がある。 左手にお寺。右手少し歩くと神社がある。神社沿いに坂道を歩くと、山道になるが、 木々の間の道で非常に涼しい。 6丁峠まで上り坂だがそれほどしんどい道ではなく、歩き安い。 6丁峠より南へすすみ、甚五郎山432mで休憩。 すぐに下り、また登り、羽束山に到着。 お寺と神社の間の広場で昼食。 羽束山より、コンパスで方向を覚えさせ、宰相ヶ岳へ。 500.6三等三角点。 下り返し、沢沿いのやや急な道を下りる。 途中鎖や、ロープのある場所で少し手間取るが、 比較的早いテンポで下山。 急な下りを20分ほどでゆるやかな沢沿いの道へ。 途中より舗装された道路に合流。 橋の上の健康村口バス停へ。 |
感想
蒸し暑い日だったけれど、山道はとても涼しかったように思います。
皆さん非常に植物に、詳しく(私が知らないだけなのですが・・・)
いろいろ教えていただきました。
つくばねうつぎ・あまどころ・がくうつぎ・たつみそうetc
それに伴って、花のなり方がこうだったらとか、葉がもっと大きかったらとか、
時期がもう少し早かったらとか。。。
で何種類も!!
たつなみそうは色も形も綺麗ですぐに覚えられました。
アップダウンはありましたが、非常に歩きやすく
楽しみながらのハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する