記録ID: 6966377
全員に公開
ハイキング
東北
大人の休日倶楽部パスで行く竜飛岬(旅ログ)
2024年06月24日(月) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 04:07
- 距離
- 136km
- 登り
- 844m
- 下り
- 840m
コースタイム
天候 | 霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
余目駅
国土交通省が行う国道 47 号線高屋道路の「(仮称)高屋トンネル」を陸羽西線のトンネル直下で交差させる工事のため、陸羽西線を走行する全列車の運転を取りやめ、バスによる代行輸送を実施中
国土交通省が行う国道 47 号線高屋道路の「(仮称)高屋トンネル」を陸羽西線のトンネル直下で交差させる工事のため、陸羽西線を走行する全列車の運転を取りやめ、バスによる代行輸送を実施中
海底駅から上部を見上げる
青函トンネル記念館駅へ続く線路だが海底駅直前にケーブルカーとしては珍しい分岐機がある
つるべ式ケーブルカーではないので、ターンアウトはなく誘導滑車も中央に一組しかない
青函トンネル記念館駅へ続く線路だが海底駅直前にケーブルカーとしては珍しい分岐機がある
つるべ式ケーブルカーではないので、ターンアウトはなく誘導滑車も中央に一組しかない
感想
大人の休日倶楽部グリーンパスの旅
大人の休日倶楽部グリーンパスの旅四日目早朝に東吾妻山下山後、ふらりと利府へ行き、さてこの先どうしようか?
天気予報を眺めながら考えたが青森だけが「くもり」予報
他は雨予報
きままな旅なので竜飛崎観光と青函トンネル記念館モグラ号乗ってみるとコトにした
天気予報で「くもり」だったが竜飛崎へ行ってみたら濃霧で何も見えなかった…
故障の運休の多いモグラ号には予定通り乗れたのが幸いだった…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する