記録ID: 6967246
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
【周回】秋田駒ヶ岳(八合目から)
2021年06月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 660m
- 下り
- 659m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:32
距離 8.6km
登り 660m
下り 659m
13:56
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
※過去ログ
省エネで八合目からぐるっと周回。
雨は降らないものの、ガスの中。
最初に登った男女岳は全く眺望が得られず。
少し登って意外と切り立った尾根道を歩き、通称ムームン谷へ降りる途中からガスが消えてきて、青い空が雲の間から見えるようになってきた。
すると、日本とは思えないような風景が広がる。
足元はチングルマ。
のんびり歩いて、横岳へ向かうとコマクサに足を止められる。
横岳から焼森を経由して八合目に下山。
これで8キロか。
荒々しい火山、岩場、緑が眩しい谷、咲き乱れる花たち。
この距離の間でこんなに風景が変わるのかと驚いた。
そこに八合目までバスで行けちゃう。
そりゃ、みんな来ますよね。
納得。
40人乗りのバスが2台、満席で一度に出発。
それが1時間に2回くらい出てるのかな?
下山時には渋滞するほどの人。
まぁ、そうなりますね。
翌日、森吉山で会った地元のご夫婦と話をしたら、
「乳頭山まで行かないと!本当に良いところを見てないですよ!」
とのこと。
乳頭山まで登って、乳頭温泉に下山して、バスで車を止めたアルパこまくさまで戻ってくる手があったのね。知らなかった〜。
まぁ、来年の宿題だな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する