記録ID: 697010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
鶏頭山(岩手県花巻市)
2015年08月11日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 974m
- 下り
- 970m
コースタイム
天候 | 曇りでした。青空に当たりたい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一般的には少し下った所にある無料駐車場を使うと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<鶏頭山登山口〜ニセ鶏頭> 森林を抜けると眼下に景色が開け、しかし傾斜はきつく尾根・少々危険な岩稜登りが徐々に始まります。 <ニセ鶏頭〜鶏頭山山頂> 下草が伸び放題で足元が見えづらい箇所が多いです。ニセ鶏頭までの道とはエライ違い。足を踏み外したような跡が散見されました。注意してください。 <七折の滝分岐〜七折の滝> 道は明瞭なものの、急傾斜な山道が滝の手前まで続きます。 非常に足を滑らせやすいです。注意してください。 |
その他周辺情報 | 今回も大迫のボン・ディアへ寄ってワインミックスを堪能。 その後、盛岡までドライブし「開運の湯」でマッタリし帰宅。 |
写真
登り始めて1時間ちょっとで避難小屋通過。
出入口の扉は開け放たれていて、屋内はとても湿気ムンムン。
置いてあったノート(シットリしている)の記帳日付は、確か8月2日が一番新しかったような。
出入口の扉は開け放たれていて、屋内はとても湿気ムンムン。
置いてあったノート(シットリしている)の記帳日付は、確か8月2日が一番新しかったような。
撮影機器:
感想
<登山口〜山頂>
ガイドマップを見て分かってはいたんですが、想像以上に畳石付近(大岩が並んでいる辺り?)〜ニセ鶏頭までの傾斜がキツかったです。運動不足を痛感。花は所々に咲いていましたが、それより中腹に生え乱れる色とりどりの鮮やかなキノコの怪しい印象が強く残っています( ´∀`;)
それと、写真も載せましたが、根っこからの倒木が随分目立ちます。登山道を塞ぐものではなかったですが、姿が悲惨で、いくつも目にする内に物悲しくなりました。。。
ニセ鶏頭〜山頂までの道中、下草が生い茂りすぎている箇所が結構あります。踏み外しにご注意ください。
ニセ鶏頭と鶏頭山からの眺め、いいですね。曇ってはいましたがガスはかからず、他に登山客もおらず、ゆっくり景色を満喫できました。
青空の山頂に今日も当たらない、今年の山行です。
<山頂〜七折の滝>
七折の滝分岐から滝にかけての登山道の、下りの傾斜が本当にきつい。何度か滑って尻もちをつきました。道自体はよく刈り払われていて見通しも良いです。T型ストックがあってかなり助かりました。
滝は中々綺麗ですが、それより何より、登り降りでかいた大汗の顔をここで流せるのは本当に気持ちいいです。
早池峰山、鶏頭山と登りました。
次は薬師岳・・・!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1295人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する