記録ID: 6972580
全員に公開
トレイルラン
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山〜南→北横断:裏磐梯〜渋谷登山口〜山頂〜裏磐梯登山口周回
2024年06月29日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:14
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 1,280m
- 下り
- 1,280m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 6:15
距離 26.3km
登り 1,280m
下り 1,280m
6:37
19分
スタート地点
12:52
ゴール地点
渋谷登山道の途中1300m付近にきれいな湧水があり水補給できて助かった。暑くてばて気味だったところここで復活
天候 | 朝は快晴だったが、山頂は霧が去来で見えず。雨はなく安定した曇〜晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
渋谷登山口からの道は踏まれているが全面に草がかぶり足元の見えない場所が多い。倒木も多数。迷いやすいという注意は正しいかも。他は一般道で問題なし |
写真
ログの「渋谷登山口」はだいぶ上ったここだと思われる。ここまで車が上がれたのだろうか。「登山口」からここまでの道を振り返る。林道の道形はあり迷うほどではないが結構な草と倒木をかき分けて来た。森は濃い
撮影機器:
感想
出張続きで運動不足、長時間晴れる見込みはなさそうな天気、迷った末磐梯山へ。行くなら少しまとまった行程にしようとロード+南北横断コースを考える。渋谷登山口からの道がこれほど草で覆われているとは想定外、迷うことはなかったが後半は濃い森の中での半やぶ続きに飽きて猪苗代口登山道に出てほっとした。山頂まで晴れていてくれ!と思ったがかなわず、山頂はほぼ霧の中。少し下ったところは景色が見えた。吾妻山、安達太良なども山頂部は雲がかかっていた様子。今日は暑くて汗多く、このコースは水が何か所も取れたのが幸いだった。相変わらず変なコース設定ではあるが、一日行動としては充実、景色も花も見れたので良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する