記録ID: 6996987
全員に公開
ハイキング
東海
三ツ瀬明神山(乳岩↑・北西尾根↓の周回コース)
2024年07月06日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:30
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,540m
- 下り
- 1,548m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:28
距離 20.5km
登り 1,540m
下り 1,548m
17:06
天候 | 晴れ/くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●乳岩コース コース明瞭。急登、はしごや鎖場、岩登りといろいろあり。 ●北西尾根コース コースはやや不明瞭でせまい。ほぼ急登。こちらもはしご、鎖場、岩場あり。 こちらの馬の背は圧巻です。 途中ハチ(スズメバチだと思うけどちょっと小さかった)にたかられました。 |
その他周辺情報 | 鳳来ゆ〜ゆ〜ありいな |
写真
撮影機器:
感想
三ツ瀬明神山へ行きました。
乳岩から登って北西尾根で下りてきました。
暑すぎです(XoX)それも蒸し蒸し。体力がどんどん奪われていきます。
汗も噴き出してしんどかったので諦めようかと思いました(>_<)
知らぬ間に乳岩口まで車では行けなくなってたんですね。
そのためか、すごく人が多いイメージでしたがそんなことはありませんでした。
鬼岩ではクライマーさん達が理解不能なところを登ってました。どう登ってどう降りるの?すごい世界があるものです。
北西尾根の馬の背はすごく圧巻でした。岩肌がズドーン!と出ててそのてっぺんの細いところを歩くのでドキドキでした。
ただそこ以外はひたすら急で狭いところを行くので大変でした。
登山口まで下りてからはひたすら林道と舗装路なので単調だったのと、やはり暑さがひどくてしんどかったです。
ヤマビルには遭遇しませんでした。ヒル下がりのジョニーのおかげでしょうか。
水(お茶)は2リットル消費。なかなかしんどい時期になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する