記録ID: 699733
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
八幡平(見返峠無料駐車場→八幡平頂上→源太森)
2015年08月16日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:30
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 150m
- 下り
- 151m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:43
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 2:20
距離 6.2km
登り 161m
下り 156m
14:25
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
八幡平展望駐車場は乗用車1回500円の有料駐車場ですが、すぐそば(アスピーテライン岩手側)に無料駐車場があります |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。 木道やコンクリートで舗装された、良く整備された道を歩きます。 サンダルで歩いている人も多数見かけました。 ただし、源太分れから源太森に向う途中で木道から砂利道になるので、源太分れより黒谷地方面に行く方はさすがにサンダルじゃヤバいと思います。 Softbank iPhone6 見返り峠付近が辛うじて繋がる程度で、あとはほぼ圏外です |
その他周辺情報 | 藤七温泉 八幡平温泉郷 などなど温泉盛り沢山 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
飲料
予備電池
携帯
タオル
|
---|
感想
連休中にデブデブになった体を絞るべく、嫁さんと八幡平に行ってきました。
とはいえここは登山というより散策路という感じでしょうか。
しかし実際に歩いて始めてみると、汗という名の連休中に飲み過ぎた酒汁が思いのほかダラダラと出てきてびっくりw(気温が高めだったせいもあるとは思うが…)
しかも八幡沼周辺の風景は、神秘的というか、とにかくカッコいい感じ(なんと表現したらよいかわからないw)に自分的に満足感に浸るのでありました。
…が、気持ちは満足でも気力体力にまだ十分に余裕があった為、見返峠から見えた畚岳(もっこだけ)を見て興奮した俺と嫁さんは、急遽畚岳にも登ってみる事になり、足早に畚岳登山口に車で移動するのでありましたw
ちなみに見返り峠無料駐車場でGPSログを停止するのを忘れてしまい、妙なところがゴール地点になってしまいましたが、修正方法がわからないのでそのままルート作成して載せました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6705人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
win-910様、こんにちは。
この実何の実は、ハリブキではないでしょうか。
takuzan2様、こんにちは。
こちらにもコメントありがとうございます。
ハリブキと言うんですね。
自分は花や植物の知識が少ないので、これからもっと勉強したいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する