記録ID: 700186
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺(丸川峠〜丹波大菩薩道)
2015年08月15日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:17
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,500m
- 下り
- 1,781m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:17
距離 20.3km
登り 1,500m
下り 1,787m
15:28
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新宿駅 5:18発〜(JR中央線)〜塩山駅 07:33着 ■帰り 丹波 15:47発〜(西東京バス)〜奥多摩駅 16:39着 奥多摩駅 16:57発〜(JR中央線 ホリデー快速おくたま6号)〜新宿駅 18:22着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■大菩薩嶺〜大菩薩峠 良く整備された山道です ■大菩薩峠〜藤タワ 意外にも良く整備されています。川苔山の赤杭尾根よりは明瞭な道でした。 途中作業道との分岐が看板が無く紛らわしいですが、木枝の置いていない道を選べばOKです ■藤タワ〜丹波(貝沢ルート) 一見歩きやすそうに見えますが、所々道が荒れているので要注意です |
写真
感想
都会の暑さから逃れるため、手軽に登れる2000m越えの山の大菩薩嶺に行ってきました。
大菩薩嶺の稜線は非常に気持ちよく、ちょっとした高山気分が味わえて楽しいです。
上日川峠経由からであれば、スニーカーで登っている登山客もちらほらいるほど登る難易度が低く、初心者でもオススメできる山だと思います。
帰りは奥多摩方面へ抜けようと丹波大菩薩道から下ってみました。
さすがにマイナールートであるため、すれ違った人は一人のみで静かな山歩きが楽しめます。
登山道も意外に整備されており、距離は長いですが歩きやすい道のりだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する