ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7003356
全員に公開
沢登り
大峰山脈

奈良県川上村のええ沢 沢1級?武木川遡行

2024年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:20
距離
4.9km
登り
237m
下り
238m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:00
合計
3:21
距離 4.9km 登り 237m 下り 238m
12:22
201
スタート地点
15:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道路脇にある大きな広場
100台は余裕に駐車出来ます。
トイレ・水場無し
コース状況/
危険箇所等
梅雨時期、4日ほど雨は無いですが、水温は低く水量は多いと思います。
普段、鈴鹿で遡行をしている我らのレベルで登れる滝はありませんでした。
小滝でも滝壺(釜)は深く、サラシ場(白泡帯)に引き込まれると溺れます。
その他周辺情報 ・道の駅 吉野路上北山 
 コンビニ ヤマザキ(火曜日定休日) 
  営業時間07時〜20時
  氷、お酒、ジュース類、パンはOK
  弁当は品数少なし
  冷凍、冷蔵食品無し
 第2駐車場にて当日夜、車中泊
  トイレからは少し遠いですが、国道の上にあり静かです。

・上北山温泉 薬師湯
 道の駅吉野路上北山の対岸
 PM1:00〜PM9:00 ※最終の入館時間はPM8:30(冬期は時間変更あり)
 ※第1・第3の火・水曜日は休館(ただし繁忙期は営業)
 JAF割にて600円
 とても綺麗な温泉施設

・梅屋商店
 営業時間 08時~16時(日曜日定休日)
 道の駅上吉野路上北山から車で3分ほど
 品数は少ないですが、刺身、冷凍冷蔵食品等ありました。
 特に、浜松餃子がお勧め
武木川遡行での駐車場は兎に角広いです。
何用に作られたのか?
お弁当を食べてからスタートしました。
2024年07月07日 12:23撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 12:23
武木川遡行での駐車場は兎に角広いです。
何用に作られたのか?
お弁当を食べてからスタートしました。
駐車場から徒歩3分ほどで入渓ポイント
橋の上流側右岸から入渓しました。
2024年07月07日 12:32撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
7/7 12:32
駐車場から徒歩3分ほどで入渓ポイント
橋の上流側右岸から入渓しました。
入渓ポイント
KUさん
2024年07月07日 12:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 12:45
入渓ポイント
KUさん
風波
水が冷たい
2024年07月07日 12:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/7 12:45
風波
水が冷たい
本日最初の滝
2024年07月07日 12:51撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 12:51
本日最初の滝
風波が泳いで近づきますが・・・
2024年07月07日 12:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/7 12:52
風波が泳いで近づきますが・・・
サラシ場(白泡帯)になると・・・
ヤバい、引き込まれるので戻りました。
この後、ハンマー投げをしようとロープを出しましたが・・・
風波のハンマーは予め細引き加工しないとロープに繋ぐことが出来ませんでした。
ちなみに、KUさんはハンマーを車の中に忘れていました。
二人して、だめだこりゃ!!
2024年07月07日 12:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/7 12:52
サラシ場(白泡帯)になると・・・
ヤバい、引き込まれるので戻りました。
この後、ハンマー投げをしようとロープを出しましたが・・・
風波のハンマーは予め細引き加工しないとロープに繋ぐことが出来ませんでした。
ちなみに、KUさんはハンマーを車の中に忘れていました。
二人して、だめだこりゃ!!
左岸から巻きで登り滝の落ち口を見ました。
これは、ハンマーを投げても引っかかりがありませんね!!
2024年07月07日 13:01撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
7/7 13:01
左岸から巻きで登り滝の落ち口を見ました。
これは、ハンマーを投げても引っかかりがありませんね!!
次なる、ウォータースライダー小滝なら大丈夫でしょう!!
と、風波が進みます。
2024年07月07日 13:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 13:04
次なる、ウォータースライダー小滝なら大丈夫でしょう!!
と、風波が進みます。
ウォータースライダー小滝
風波、いざ、水流をみて・・・
これは、ヤバいかも・・
2024年07月07日 13:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 13:05
ウォータースライダー小滝
風波、いざ、水流をみて・・・
これは、ヤバいかも・・
気合を込めて、左岸へGo
水線を跨ぎ・・・でも、
左足をうま左岸へ着地出来ず水線へ・・・
となれば、当然
2024年07月07日 13:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 13:06
気合を込めて、左岸へGo
水線を跨ぎ・・・でも、
左足をうま左岸へ着地出来ず水線へ・・・
となれば、当然
水圧に負けて・・・ドボン
ウォータースライダー滑り落ちと相成りました。
このまま、流れに任せて下流とならず・・・
サラシ場効果、滝つぼへと斜め下へ引き込まれたのですが、何とか、右岸岩へ張り付いて這い上がりました。
この時、武木川の「おいしい水」を少し頂きました。
ゲップ (^-^;
2024年07月07日 13:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/7 13:06
水圧に負けて・・・ドボン
ウォータースライダー滑り落ちと相成りました。
このまま、流れに任せて下流とならず・・・
サラシ場効果、滝つぼへと斜め下へ引き込まれたのですが、何とか、右岸岩へ張り付いて這い上がりました。
この時、武木川の「おいしい水」を少し頂きました。
ゲップ (^-^;
右岸に這い上がり
ウォータースライダー滝を撮影
この勢いある水流で足を取られました。
2024年07月07日 13:08撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 13:08
右岸に這い上がり
ウォータースライダー滝を撮影
この勢いある水流で足を取られました。
次なる小滝、風波が先行します。
2024年07月07日 13:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 13:14
次なる小滝、風波が先行します。
小滝を登る、KUさん
こんな、小滝でも上から見ると、サラシ場はそれなりです。
2024年07月07日 13:15撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
7/7 13:15
小滝を登る、KUさん
こんな、小滝でも上から見ると、サラシ場はそれなりです。
ナメな小滝
先行するKUさん
2024年07月07日 13:15撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 13:15
ナメな小滝
先行するKUさん
KUさん
ナメへ右足を掛けますが・・・
水圧が凄いです。
2024年07月07日 13:16撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 13:16
KUさん
ナメへ右足を掛けますが・・・
水圧が凄いです。
水線を諦め
右岸から攻める
KUさんなのです。
2024年07月07日 13:16撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 13:16
水線を諦め
右岸から攻める
KUさんなのです。
では、
風波が登ります。
2024年07月07日 13:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 13:17
では、
風波が登ります。
同じく、水線は水流に負けます。
右岸の岩を登りました。
2024年07月07日 13:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/7 13:17
同じく、水線は水流に負けます。
右岸の岩を登りました。
大きな2段滝
先行する
風波
2024年07月07日 13:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 13:20
大きな2段滝
先行する
風波
1段目を右岸岩場から登れるか、覗き込む風波
2024年07月07日 13:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 13:22
1段目を右岸岩場から登れるか、覗き込む風波
右岸を慎重に登る
風波
2024年07月07日 13:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 13:23
右岸を慎重に登る
風波
へつる
KUさん
2024年07月07日 13:24撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 13:24
へつる
KUさん
ドボンしたらサラシ場へ引き込まれるので慎重になります
KUさん
2024年07月07日 13:25撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 13:25
ドボンしたらサラシ場へ引き込まれるので慎重になります
KUさん
こんな感じです
KUさん
2024年07月07日 13:25撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
7/7 13:25
こんな感じです
KUさん
一段上に大きな釜
滝口を渡り、左岸を巻きました。
2024年07月07日 13:27撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
7/7 13:27
一段上に大きな釜
滝口を渡り、左岸を巻きました。
風波
2024年07月07日 13:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/7 13:37
風波
KUさん
2024年07月07日 13:38撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
7/7 13:38
KUさん
小滝
2024年07月07日 13:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 13:42
小滝
KUさんが先行
右岸から回り込み・・・
2024年07月07日 13:44撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 13:44
KUさんが先行
右岸から回り込み・・・
KUさん
更に、へつって・・・
2024年07月07日 13:47撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 13:47
KUさん
更に、へつって・・・
無理と判断
KUさん
2024年07月07日 13:50撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 13:50
無理と判断
KUさん
右岸にフィックスワイヤーロープ
風波
2024年07月07日 13:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 13:51
右岸にフィックスワイヤーロープ
風波
釜の左岸をへつる
風波
2024年07月07日 14:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 14:00
釜の左岸をへつる
風波
滴り落ちてくるのは
冷たい湧水
指が痺れるほどの冷水です。
2024年07月07日 14:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 14:00
滴り落ちてくるのは
冷たい湧水
指が痺れるほどの冷水です。
KUさんは、風波が冷たいと叫んだので右岸からアプローチして水線を跨いだようです。
2024年07月07日 14:02撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 14:02
KUさんは、風波が冷たいと叫んだので右岸からアプローチして水線を跨いだようです。
トユ滝
釜はバブルジェット
2024年07月07日 14:02撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 14:02
トユ滝
釜はバブルジェット
バブルジェットの釜へ入るKUさんなのですが・・・
釜は深く、引き込まれるとあり直ぐ出ました。
2024年07月07日 14:03撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 14:03
バブルジェットの釜へ入るKUさんなのですが・・・
釜は深く、引き込まれるとあり直ぐ出ました。
小滝水線横を登る
風波
2024年07月07日 14:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 14:09
小滝水線横を登る
風波
KUさん
2024年07月07日 14:10撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 14:10
KUさん
杣道?
簡易橋がありました。
2024年07月07日 14:13撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 14:13
杣道?
簡易橋がありました。
小滝に挑戦
風波
登り切れず、KUさんにヒップ・プシュしてもらいました。
2024年07月07日 14:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 14:29
小滝に挑戦
風波
登り切れず、KUさんにヒップ・プシュしてもらいました。
お助けロープ
KUさん
2024年07月07日 14:32撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
7/7 14:32
お助けロープ
KUさん
小滝に挑戦
KUさん
2024年07月07日 14:38撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 14:38
小滝に挑戦
KUさん
左足を挙げて・・・
登り切れず、ヒップ・プッシュしました。
勿論、風波はお助けロープで登りました。
2024年07月07日 14:38撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 14:38
左足を挙げて・・・
登り切れず、ヒップ・プッシュしました。
勿論、風波はお助けロープで登りました。
ラスボス大滝
先行するKUさん
一段目を左岸から巻きます。
2024年07月07日 14:52撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
7/7 14:52
ラスボス大滝
先行するKUさん
一段目を左岸から巻きます。
ラスボスを見上げる
KUさん
2024年07月07日 14:52撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 14:52
ラスボスを見上げる
KUさん
ラスボスは何段?
3段?4段?
2024年07月07日 14:54撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
7/7 14:54
ラスボスは何段?
3段?4段?
右岸から、1段上へ登ります。
先行する、KUさん
2024年07月07日 14:55撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 14:55
右岸から、1段上へ登ります。
先行する、KUさん
ラスボス大滝
2024年07月07日 14:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 14:56
ラスボス大滝
取り敢えず
ガッツポーズ
風波
2024年07月07日 14:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/7 14:57
取り敢えず
ガッツポーズ
風波
右岸草付きから、林道ガードレールへ登ります。
2024年07月07日 14:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 14:58
右岸草付きから、林道ガードレールへ登ります。
右岸草付き
KUさん
2024年07月07日 14:59撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 14:59
右岸草付き
KUさん
ラスボス大滝
2024年07月07日 15:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 15:00
ラスボス大滝
林道ガードレールまで登りました。
2024年07月07日 15:04撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 15:04
林道ガードレールまで登りました。
林道にて沢装備解除しました。
2024年07月07日 15:04撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 15:04
林道にて沢装備解除しました。
林道歩きで駐車場を目指します。
途中、綺麗に整備されている集落がありました。
2024年07月07日 15:31撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 15:31
林道歩きで駐車場を目指します。
途中、綺麗に整備されている集落がありました。
駐車場まで下山しました。
何と、ラッキー
車が日陰エリアにあります。
2024年07月07日 15:41撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 15:41
駐車場まで下山しました。
何と、ラッキー
車が日陰エリアにあります。
移動途中
2024年07月07日 16:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 16:04
移動途中
国道下にある、旧道
ガードレールの横板が取り外され、支柱だけが残っている不思議な風景
2024年07月07日 16:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/7 16:05
国道下にある、旧道
ガードレールの横板が取り外され、支柱だけが残っている不思議な風景
道の駅吉野路上北山対岸
上北山温泉 薬師湯にて入浴、疲れを流しました。
2024年07月07日 16:43撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 16:43
道の駅吉野路上北山対岸
上北山温泉 薬師湯にて入浴、疲れを流しました。
道の駅吉野路上北山
第2駐車場にて車中泊
味付きカルビ まいうー
2024年07月07日 18:28撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 18:28
道の駅吉野路上北山
第2駐車場にて車中泊
味付きカルビ まいうー
焼きそば
うまし豚肉で作ったので・・・
まいうー
2024年07月07日 18:58撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/7 18:58
焼きそば
うまし豚肉で作ったので・・・
まいうー
7月7日
七夕の夜
車中泊宴会は厳かに始まるのです。
2024年07月07日 19:25撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
7/7 19:25
7月7日
七夕の夜
車中泊宴会は厳かに始まるのです。
撮影機器:

感想

二人の都合上、三重県津市自宅発が09時です。
途中、マックスバリューにて、本日の昼食、夕食、明日の朝食、食材を調達して川上村武木川へ向いました。
駐車地へは12時前に到着、先ずは昼食(弁当)を食べてからの遡行となりました。
入渓ポイントは駐車地から本当に直ぐ、橋の上流側から簡単にアプローチ出来ました。

写真12にある、ウォータースライダー小滝を跨いだところでドボン、サラシ場(白泡帯)へ引き込まれそうになり左岸岩へばり付き這い上がりました。💦
今日は泳ぎ沢なしなので、ライフジャケットは車の中・・・

下調べでは、沢1級とありましたが?
二人のレベルでは登れる滝は無く、全て巻きました。
今シーズンのシャワークライミング用にと、microカムBDキャメロットZを3EA準備したのに全く出番なし・・・
(^-^;

YouTube動画でハンマー投げなるテクニックの情報を得ていたので今回試しにとロープを出して、ハンマーへ縛着!!!出来ない!!!
ハンマーの穴が8mmロープより小さい!!!ので、予め細引きで加工が必要です。
準備不足な風波なのです。
ちなみに、KUさんはハンマーを車内に放置プレイ!!
出発時、お互いの装備確認不備に反省💦

普段、鈴鹿の暖かい沢?を遡行している二人にはやはり水温は低くドボンは無理で泳ぎ、シャワークライミングが無かったのでカッパ(上着)、ウエットスーツ(上着)は歩荷していますが、今日は使わなかったです。

・上北山温泉 薬師湯にて入浴
・道の駅吉野路上北山第2駐車場にて車中泊宴会

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら