記録ID: 700730
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西大巓〜西吾妻山とグランデコのアサギマダラ観察
2015年08月16日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 980m
- 下り
- 965m
コースタイム
山頂駅9時08分〜アサギマダラ観察9時44分〜西大巓11時51分〜西吾妻山12時51分〜西大巓14時04分〜山頂駅15時20分 合計タイム6時間12分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
パノラマゴンドラ使用 チケットカウンターに乗車クーポン券(往復券)携帯、デジカメ プリントアウトして掲示すると、大人1620円→1440円 子供1300円→1140円 トイレ レストハウス、山頂駅、西吾妻小屋にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なしですが岩がゴロゴロしてすべりやすく所あり。 登山ポスト レストハウスチケットカウンター入口にポストと用紙があります。 |
その他周辺情報 | ホテルグランデコランチ11時30〜13時30 デコ平温泉(日帰り)12時00〜16時00 中学生以上1000円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
計画書
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
夏のアサギマダラ観察で有名なグランデコに行ってみたくなりついでに西吾妻山にも登れると思いお盆休み最終日渋滞覚悟で行ってみました。アサギマダラは秋になると遠くは台湾まで2000キロ以上旅をするそうです。堪能して西大巓までの登りが予想よりきつく感じました。天気も麓町では雨の所があったみたいですが何とか降られずに済みました。たまには日本百名山に登ってみます。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する