記録ID: 7012467
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
御殿場口七合九勺・赤岩八合館
2024年07月10日(水) 〜
2024年07月11日(木)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:22
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 852m
- 下り
- 1,790m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 3:53
距離 2.9km
登り 850m
下り 4m
2日目
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:49
距離 6.7km
登り 2m
下り 1,787m
11:40
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
山開き⛰️
御殿場の街から見上げる富士山はくっきりと宝永山も確認できるほど😊
富士宮表口五合目から登り、六合目の登山口には山開きを待つ登山者と報道の方々が待機していました。
出足は良好🐾予定通り八合目の山小屋に着き、少しすると風が強くなり雨音も。。。とりあえず、食事をとり就寝💤2時の時点で風雨は激しく登頂は断念し、今までが順調過ぎたのねと日の出を待ち迷わず下山することにしました。
途中身動きも取れないほどの風雨に蹲り、“楽しく生きる”のオーラをもつ方wに声を掛けて頂きました👼下山ルートも変更し、大砂走りを進み御殿場口五合目に💨その場にいた方のご厚意で水ヶ塚公園まで送って頂き、そこからバスで富士宮口へ🚌ぽつんと待ちくたびれた愛車に乗り込み、足柄Pで温泉に入り無事帰宅♨️🏠
今思えば風雨が緩やかになった下山途中、水分補給に腰を下ろし写真を撮ったりせずひたすら下山をしていればと勉強になりました。
そして、貴重な大切な出逢いもあり“人間全て塞翁が馬”無駄はないなと深く思いました🍀
2024年心に残る想い出ができました⛰️✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する