記録ID: 7015870
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
斜里岳
2024年07月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,027m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
北海道遠征の第七日目。
昨夜は、道の駅パパスランドさっつる温泉♨️に入って、車中泊しました。
天気は曇りで、山頂付近にはガスが掛かっていました。
清岳荘の駐車場から、しばらくして、沢沿いに登り、下二股分岐まで十数回の渡渉をします。沢沿いの旧道を登ります。旧道でも渡渉が続いて20回ぐらいありました。また、滝沿いの岩場が連続します。渡渉は飛び石で渡れました。
上二股分岐から沢沿いに登ります。やがて、鞍部になり、稜線を登って山頂に到着です。
山頂付近はガスが掛かって何も見えませんでしたが、しばらくして一瞬ガスが切れ、少し周りの景色が見えました。山頂では、青色の虫がたくさん纏わりついてきました。
山頂から上二股分岐までの下りは急で、砂利に乗ると滑りました。
上二股分岐から新道を下りましたが、熊見峠からの下りは急で、土はよく滑りました。
また、登りも下りも、何度も木の枝に頭をぶつけました。
花は、沢沿いではミソガワソウ、シナノキンバイ、エゾノレイジンソウ、ヤマブキショウマなどたくさん見られました。
上二股分岐を過ぎ森林限界を抜けると、エゾツツジ、チシマギキョウなどが見えました。
また、熊見峠付近では、リンネソウがたくさん見られました。
今日は、ガスが掛かって、眺望はありませんでしたが、ミニ沢登りや花もたくさん見られて楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する