シキンカラマツに会いたくて…来ました、赤城自然園!
ワクワクが止まりません!
(俺、アラフォーのおっさんなのに…1人で植物園に来て大興奮!だいぶ重症www)
5
シキンカラマツに会いたくて…来ました、赤城自然園!
ワクワクが止まりません!
(俺、アラフォーのおっさんなのに…1人で植物園に来て大興奮!だいぶ重症www)
今回も後々、花紹介動画にしようと思い、動画撮影しながら園内を散策。
空いてるので撮りたい放題だ!(←おいコラw)
ではどんどん花の写真をアップしていきます!
11
今回も後々、花紹介動画にしようと思い、動画撮影しながら園内を散策。
空いてるので撮りたい放題だ!(←おいコラw)
ではどんどん花の写真をアップしていきます!
チダケサシ。
いたるところで。
5
チダケサシ。
いたるところで。
チダケサシ。
アップで見るとキレイだよね。
9
チダケサシ。
アップで見るとキレイだよね。
オオバギボウシ。
全体的に咲き始めな感じで、まだまだツボミも多かった。
8
オオバギボウシ。
全体的に咲き始めな感じで、まだまだツボミも多かった。
オオバギボウシ、花のアップ。
5
オオバギボウシ、花のアップ。
ヤブカンゾウ。
7
ヤブカンゾウ。
キツリフネ。
7
キツリフネ。
ハタザオキキョウ。
これも沢山見かけた。
6
ハタザオキキョウ。
これも沢山見かけた。
ハタザオキキョウ。
割と入口近くの、池とか庭園ぽくなっているエリアに沢山咲いていた。
8
ハタザオキキョウ。
割と入口近くの、池とか庭園ぽくなっているエリアに沢山咲いていた。
庭園ぽいところの池の畔に、ミゾハギ。
7
庭園ぽいところの池の畔に、ミゾハギ。
ミゾハギ。
割と近くに咲いていた花をアップ。
8
ミゾハギ。
割と近くに咲いていた花をアップ。
池の畔には、ハンゲショウも。
7
池の畔には、ハンゲショウも。
ムラサキツユクサ。
5
ムラサキツユクサ。
オカトラノオ。
そこら中に。
4
オカトラノオ。
そこら中に。
ガクアジサイ。
4
ガクアジサイ。
アジサイ。
植栽のヤツ
4
アジサイ。
植栽のヤツ
白いアジサイ。アナベル、って言うのか…?
山野草どんどん詳しくなる反面、園芸植物とか全然興味ないから、良く分からない…(^_^;)
5
白いアジサイ。アナベル、って言うのか…?
山野草どんどん詳しくなる反面、園芸植物とか全然興味ないから、良く分からない…(^_^;)
タカトウダイ。
5
タカトウダイ。
ヤマユリ。
咲き始め。
まだつぼみの方が多かった。
8
ヤマユリ。
咲き始め。
まだつぼみの方が多かった。
ヤマユリ。
でも咲いてるヤツは本当にゴージャス!
6
ヤマユリ。
でも咲いてるヤツは本当にゴージャス!
タマアジサイ。
開花はまだ少し先。
5
タマアジサイ。
開花はまだ少し先。
クガイソウ。
園内のお花畑と銘打たれた所に沢山咲いていた。
6
クガイソウ。
園内のお花畑と銘打たれた所に沢山咲いていた。
クガイソウ。
花の盛り。
5
クガイソウ。
花の盛り。
ヤナギラン。
これもお花畑に咲いていたけど、ピークは過ぎたのか、ややお疲れ気味の花が多かった(^_^;)
7
ヤナギラン。
これもお花畑に咲いていたけど、ピークは過ぎたのか、ややお疲れ気味の花が多かった(^_^;)
ヤナギラン。
お疲れ気味…(^_^;)
5
ヤナギラン。
お疲れ気味…(^_^;)
オミナエシ。
咲き始めっぽく、ツボミの方が多い。
7
オミナエシ。
咲き始めっぽく、ツボミの方が多い。
カワラナデシコ。
咲いてる所にはまとまって咲いてるけど、昨日の雨に濡れた影響か、花びらヘニャヘニャな子が多い…
6
カワラナデシコ。
咲いてる所にはまとまって咲いてるけど、昨日の雨に濡れた影響か、花びらヘニャヘニャな子が多い…
カワラナデシコ。
キレイな子を選んでアップで。
7
カワラナデシコ。
キレイな子を選んでアップで。
カワラナデシコ。
白花もあった!
6
カワラナデシコ。
白花もあった!
キキョウ。
咲き始めかな。数はそんななかった。
6
キキョウ。
咲き始めかな。数はそんななかった。
キキョウ。
でもここの子達は、立派でサイズが大きい気がする。
4
キキョウ。
でもここの子達は、立派でサイズが大きい気がする。
カライトソウ。
お花畑に沢山。
6
カライトソウ。
お花畑に沢山。
シモツケソウ。
咲き始め。まだ丸いつぶつぶのツボミの子も多かった。
8
シモツケソウ。
咲き始め。まだ丸いつぶつぶのツボミの子も多かった。
クサレダマ。
初めて名前聞いた時はギョッとしたが、
「腐れ玉」ではなく「草連玉」。
6
クサレダマ。
初めて名前聞いた時はギョッとしたが、
「腐れ玉」ではなく「草連玉」。
クサレダマ。
鮮やかな黄色か印象的。
6
クサレダマ。
鮮やかな黄色か印象的。
ユウスゲ。
お花畑の奥に1輪だけ、お昼なのになぜか咲いてる子が居た(笑)
7
ユウスゲ。
お花畑の奥に1輪だけ、お昼なのになぜか咲いてる子が居た(笑)
ギンバイソウ。
入っちゃダメエリアの向こうに。
遠い(爆&泣)
6
ギンバイソウ。
入っちゃダメエリアの向こうに。
遠い(爆&泣)
そして…シキンカラマツ!!!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
12
そして…シキンカラマツ!!!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
シキンカラマツ!
何年か前にどなたかのレコで知ってから、ずっと生で見てみたかった花。
長野、群馬、福島の狭い範囲にしか自生していません。
11
シキンカラマツ!
何年か前にどなたかのレコで知ってから、ずっと生で見てみたかった花。
長野、群馬、福島の狭い範囲にしか自生していません。
シキンカラマツ!
森の中に鮮やかに咲く…なんて美しい花なんだろう。
9
シキンカラマツ!
森の中に鮮やかに咲く…なんて美しい花なんだろう。
シキンカラマツ!
ちっちゃいレンゲショウマみたいな花弁(萼片?)が開いて蕊が出ていますが、
紫✕黄色とか、普通の山野草では考えられないようなカラーリング。
野生でこれとか…どういう進化だよ!
11
シキンカラマツ!
ちっちゃいレンゲショウマみたいな花弁(萼片?)が開いて蕊が出ていますが、
紫✕黄色とか、普通の山野草では考えられないようなカラーリング。
野生でこれとか…どういう進化だよ!
シキンカラマツ!
心を込めて、写真と動画を撮りまくる!(笑)
6
シキンカラマツ!
心を込めて、写真と動画を撮りまくる!(笑)
シキンカラマツ!
いやマジで…レンゲショウマよりこっちの方がもう、森の妖精だろう…
10
シキンカラマツ!
いやマジで…レンゲショウマよりこっちの方がもう、森の妖精だろう…
更に森の奥へ…ワクワク。
4
更に森の奥へ…ワクワク。
あ、そういえば、花はとっくに終わって実になってたり葉っぱだけだったりだけど、
セリバオウレン、エビネ、ツバメオモト、ユキザサ、ヤマシャクヤク、ルイヨウボタン、写真ないけどクリンソウ、クモキリソウの仲間っぽいランの葉っぱなんかを沢山見かけました。
6
あ、そういえば、花はとっくに終わって実になってたり葉っぱだけだったりだけど、
セリバオウレン、エビネ、ツバメオモト、ユキザサ、ヤマシャクヤク、ルイヨウボタン、写真ないけどクリンソウ、クモキリソウの仲間っぽいランの葉っぱなんかを沢山見かけました。
ソバナ。
まだつぼみの方が多かった。
これからどんどん咲きそう。
5
ソバナ。
まだつぼみの方が多かった。
これからどんどん咲きそう。
ジャコウソウ。
8
ジャコウソウ。
カワミドリ。
ちょい湿った森の際みたいな所に咲いてた。
6
カワミドリ。
ちょい湿った森の際みたいな所に咲いてた。
ホタルブクロ。
そこら中に咲いていたけど、園の奥のエリアの方がキレイなものが多かった。
5
ホタルブクロ。
そこら中に咲いていたけど、園の奥のエリアの方がキレイなものが多かった。
休憩所のベンチで少し早めの昼食。
今日はサンドイッチ作って来た。
5
休憩所のベンチで少し早めの昼食。
今日はサンドイッチ作って来た。
探索を続けよう…
2
探索を続けよう…
トリアシショウマ(?)
5
トリアシショウマ(?)
ヤブレガサ。
6
ヤブレガサ。
園内に大量にあるレンゲショウマはまだつぼみ…と思いきや、フライングで咲いてる花がww
10
園内に大量にあるレンゲショウマはまだつぼみ…と思いきや、フライングで咲いてる花がww
レンゲショウマ。
とは言っても、自分が園内で咲いてるのを確認したのは、5輪だけ(笑)
全体の0.001%くらいじゃね(笑)
10
レンゲショウマ。
とは言っても、自分が園内で咲いてるのを確認したのは、5輪だけ(笑)
全体の0.001%くらいじゃね(笑)
シモツケ。
5
シモツケ。
こっちはシモツケソウ。
7
こっちはシモツケソウ。
シモツケが咲いていた開けた場所に、ウマノスズクサ!
6
シモツケが咲いていた開けた場所に、ウマノスズクサ!
ウマノスズクサ。
面白い造形。
7
ウマノスズクサ。
面白い造形。
当たり前かもしれないけど、
「オオバウマノスズクサ」と比べると葉っぱが小さいね。
5
当たり前かもしれないけど、
「オオバウマノスズクサ」と比べると葉っぱが小さいね。
最初とは別の場所、園の奥の方のシキンカラマツ。
8
最初とは別の場所、園の奥の方のシキンカラマツ。
シキンカラマツ。
あー良いなあ…
5
シキンカラマツ。
あー良いなあ…
シキンカラマツ。
バックが暗い森だと映える!
9
シキンカラマツ。
バックが暗い森だと映える!
シキンカラマツ。
下から覗き込むw
6
シキンカラマツ。
下から覗き込むw
シキンカラマツ。
光の加減でどぎつい位に鮮やかな写真になったw
9
シキンカラマツ。
光の加減でどぎつい位に鮮やかな写真になったw
さらに別の場所のシキンカラマツ。
ここのは2m位の高さになってる…割と大きい草なんだ…。
4
さらに別の場所のシキンカラマツ。
ここのは2m位の高さになってる…割と大きい草なんだ…。
シキンカラマツ。
まさに、「シン・森の妖精」
4
シキンカラマツ。
まさに、「シン・森の妖精」
シキンカラマツ。
大満足!今日会いに来てホントに良かった〜
5
シキンカラマツ。
大満足!今日会いに来てホントに良かった〜
ヒヨドリバナに、モンシロチョウ。
2
ヒヨドリバナに、モンシロチョウ。
名残惜しいけど、帰りのバス時間の兼ね合いで、ちょっと早いけど切り上げる事にしました。
3
名残惜しいけど、帰りのバス時間の兼ね合いで、ちょっと早いけど切り上げる事にしました。
バス停の所に咲いていた見事なヤマユリで、今日の花探しは〆
7
バス停の所に咲いていた見事なヤマユリで、今日の花探しは〆
帰りの電車の時間を待つ間、駅で水分補給(笑)
お疲れ様でした〜。
10
帰りの電車の時間を待つ間、駅で水分補給(笑)
お疲れ様でした〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する