記録ID: 7020961
全員に公開
ハイキング
関東
R130赤線繋ぎ
2024年06月30日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:05
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 0m
- 下り
- 5m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
”志ばがたはし”なんと風情があることでしょう。
”芝潟橋”では味気ないです。
干潮時に見え隠れする干潟の意味です。
”ばし”ではなく"はし"が通例です。読み方は濁っても、ひらかな表記の記銘は濁らないのが一般的です。何故ならば、"橋は濁流に流されないように"の想いがあるからです。”川の水は濁らず”であってほしいものです。
”芝潟橋”では味気ないです。
干潮時に見え隠れする干潟の意味です。
”ばし”ではなく"はし"が通例です。読み方は濁っても、ひらかな表記の記銘は濁らないのが一般的です。何故ならば、"橋は濁流に流されないように"の想いがあるからです。”川の水は濁らず”であってほしいものです。
感想
夜行で竹芝桟橋を利用する(橘丸)時に、日中にR130を歩く計画を立てたことがあるが、雨で断念したり、友人と会食したり、色々と実現しなかった。目的はR130の国道の赤線繋ぎで、いつでも歩けるとの気持ちがあって、今回に至った。いわゆる港国道で、これだけを歩けば数百メートルしかない。散歩にもならないので浜松町から東海道品川宿の青物横丁まで歩いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する