ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 702159
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

天祖山・長沢背稜・ウトウノ頭(タワ尾根)

2015年08月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.4km
登り
1,474m
下り
1,459m

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
1:10
合計
8:35
9:20
9:20
40
10:00
10:00
15
水場
10:15
10:20
5
ロボット雨量計
10:25
10:25
75
11:40
11:40
5
11:45
12:30
25
12:55
12:55
30
13:25
13:25
25
13:50
13:50
10
14:00
14:05
20
14:25
14:25
5
14:30
14:30
20
14:50
14:55
30
15:25
15:35
20
15:55
15:55
10
16:05
16:05
5
16:25
16:25
35
17:25
17:25
0
17:25
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往き:JR奥多摩駅→鍾乳洞
帰り:東日原→JR奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
天祖山登山口からしばらくは、急斜面に面した細い道が続くので、足元に充分注意が必要です。
タワ尾根はバリエーションルートなので、地図・コンパスが必携です。また、大京谷ノ峰〜大京のクビレ〜ウトウノ頭にかけては、急な岩場が続きますので、コース取りを誤らない様注意しかつ滑落に注意が必要です。
八丁橋に到着
八丁橋を渡って直ぐの所に天祖山の登山口がある。
4
八丁橋を渡って直ぐの所に天祖山の登山口がある。
最近設置された「足元注意」の看板
2
最近設置された「足元注意」の看板
急斜面のトラーバース道を抜けて尾根に登り上げた。
ここから頂上までは傾斜も緩み、危険な所もなくなる。
1
急斜面のトラーバース道を抜けて尾根に登り上げた。
ここから頂上までは傾斜も緩み、危険な所もなくなる。
尾根に登り上げてすぐの枝尾根に山の神の祠が3つ並んでいる。一番下の祠。
4
尾根に登り上げてすぐの枝尾根に山の神の祠が3つ並んでいる。一番下の祠。
2番目の祠。
一番上の祠は屋根が無くなっている。
3
一番上の祠は屋根が無くなっている。
水場は、塩ビのパイプが脱落していた。応急的に差し込んでおいたがどうかな。
1
水場は、塩ビのパイプが脱落していた。応急的に差し込んでおいたがどうかな。
ロボット雨量計のあるところで休憩。虫がわんさと寄ってくるので、早々に切り上げて出発した。
2
ロボット雨量計のあるところで休憩。虫がわんさと寄ってくるので、早々に切り上げて出発した。
大日神社の前面は大きく壊れて廃屋の様に見えるが、裏から見るとしっかりした建物に見える。
3
大日神社の前面は大きく壊れて廃屋の様に見えるが、裏から見るとしっかりした建物に見える。
途中の岩場は道(踏み跡)がはっきりしていないが、ほぼ中央を進めば大丈夫。
1
途中の岩場は道(踏み跡)がはっきりしていないが、ほぼ中央を進めば大丈夫。
岩場に上がったところ。
3
岩場に上がったところ。
天祖神社の会所。手入れがしっかりされている。
8
天祖神社の会所。手入れがしっかりされている。
天祖神社に到着。このころまでは曇っているが空は明るかった。
5
天祖神社に到着。このころまでは曇っているが空は明るかった。
昼食休憩後には、霧がまきはじめ空も暗くなってきた。
3
昼食休憩後には、霧がまきはじめ空も暗くなってきた。
天祖山の三画点。
4
天祖山の三画点。
梯子坂のクビレに到着。孫惣谷への道は通行止めになっている。
2
梯子坂のクビレに到着。孫惣谷への道は通行止めになっている。
長沢背稜の道に合流。霧が濃くて道標もかすんで見える。
2
長沢背稜の道に合流。霧が濃くて道標もかすんで見える。
滝谷のヘリポートも霧の中。
2
滝谷のヘリポートも霧の中。
タワ尾根の分岐に到着。
3
タワ尾根の分岐に到着。
タワ尾根に入って直ぐにモノレールに出会う。ここからしばらくモノレールに沿って進む。
2
タワ尾根に入って直ぐにモノレールに出会う。ここからしばらくモノレールに沿って進む。
大京谷ノ峰でモノレールとお別れ。モノレールは孫惣谷に向かい急降下して行く。
2
大京谷ノ峰でモノレールとお別れ。モノレールは孫惣谷に向かい急降下して行く。
モノレールと別れて直ぐに岩場に出るが、直進せずに右側の窪地を下るのが正解。直進すると岩場が切れ落ちていて危険。
3
モノレールと別れて直ぐに岩場に出るが、直進せずに右側の窪地を下るのが正解。直進すると岩場が切れ落ちていて危険。
大京ノクビレから先方の大岩の右側をまいて登る。
直進して岩場を越えるのは危険。
2
大京ノクビレから先方の大岩の右側をまいて登る。
直進して岩場を越えるのは危険。
大岩をまいて登る道も足場が悪いので注意が必要。
2
大岩をまいて登る道も足場が悪いので注意が必要。
大京ノクビレを過ぎても、細い岩場の尾根が続く。倒木を避けながら進む。
2
大京ノクビレを過ぎても、細い岩場の尾根が続く。倒木を避けながら進む。
ウトウノ頭の三画点。
3
ウトウノ頭の三画点。
ウトウノ頭の山名板。2枚とも凝ったつくりになっている。
7
ウトウノ頭の山名板。2枚とも凝ったつくりになっている。
篶坂ノ丸に到着。このあたりでは霧も薄くなってきている。
2
篶坂ノ丸に到着。このあたりでは霧も薄くなってきている。
金袋山に到着。
ウッドサークル(ミズナラの巨樹)に到着。枝のおれた姿が痛々しい。
6
ウッドサークル(ミズナラの巨樹)に到着。枝のおれた姿が痛々しい。
一石山に到着。
一石神社に下る途中のベンチで小休止。
2
一石神社に下る途中のベンチで小休止。

感想

思い立って久し振りに天祖山に登った。ついでに、長沢背稜からタワ尾根を周回するコースを歩いた。

8時10分発鍾乳洞行のバスは、数人が立っている程度の混み具合で出発。途中の川乗橋で半分程が下車、東日原・中日原でも数人が下車し、終点では10人ほどが下車した。若い7〜8人のグループは鍾乳洞見学のようで直ぐにいなくなり、私ともう一人の登山姿の人が残った。
バス停で身支度している間に少し話をしたが、もう一人の人はタワ尾根の篶坂ノ丸までを往復するとのこと。
身支度・ストレッチを終え、8時50分に出発。
30分で八丁橋に到着し、橋を渡ったすぐの所の登山口から取り付く。
登山口から尾根に登り上げるまでは、滑落の危険が多い急斜面のトラバース道や岩をまく細い道が続くので、慎重に登る。
30分程で尾根に登り上げ少し進むと、枝尾根の上に3個の山の神の祠が置かれているところに出る。一番上の祠は屋根が飛ばされてしまっていた。
さらに登り、水場に出たが塩ビのパイプが外れて地面に転がっていたので、応急的にパイプを差し込んでおいたが、また外れてしまいそうだった。
水場から15分程でロボット雨量計につき初めての休憩としたが、虫がわんさか寄ってきて5分程休んで早々に出発する。
ロボット雨量計の先の大日天神の社は、前面が大きく壊れ廃屋のようだ。
それでも、内部はしめ縄が張り巡らされ神社の体裁となっている。
裏から社をみると屋根や建物はしっかりしているように見える。
杉林や自然林の中の坂を上がって行くと、途中岩稜帯に出会う。
岩稜帯では道(踏み跡)が不明瞭となるが、中央を歩けば大丈夫。
11時40分に天祖神社の会所に出て、5分程で天祖神社に到着する。
ここで昼食休憩する。到着した時は曇っているものの空は明るく時に薄日もさしていたが、休んでいる間に急速に霧がまいてきて出発する頃には周りが薄暗くなるほど濃くなっていた。
天祖山からナギノ頭を経由して梯子坂ノクビレに向かった。ナギノ頭からの下りは梯子坂の名前の通りの急傾斜だ。梯子坂ノクビレから水松山まででの登り返しもきついと覚悟していたが、実際は巻道が主であっけなく長沢背稜の道に合流した。
長沢背稜を東に進み、滝谷ノ峰のヘリポートを経由して35分程でタワ尾根の分岐に到着する。タワ尾根方面への方向にはロープが張られ進入禁止を示している。
タワ尾根に入り直ぐの所でモノレールに出会う。ここからしばらくはモノレールに沿って進む。モノレールは、大京谷ノ峰で大きく右折し、孫惣谷に下って行くので、ここでモノレールと別れ進むが、直ぐに岩場に出る。
ここは直進せず、右手前の窪地を下るのが正解。岩の横の急斜面を木に掴まったりしながら下り、大京ノクビレに着く。正面に大きな岩が現れるが、ここも直進でなく右側をまいて上がるのが正解。
この大岩を乗り越えた後も、細い岩場の尾根が続く。倒木をよけたりしながら進み、木の根が張った急斜面を這い上がるとウトウノ頭に着く。
有名な山名板の写真を撮ったりして少し休憩した後、篶坂の丸に向けて進む。途中笛の音が聞こえて誰かが遭難でもしたのかと心配になり、「おーい」と叫んでみたが相変わらず笛の音が続く。良く聞いてみるとどうも鹿の鳴き声のようだった。紛らわしい。
篶坂ノ丸で腹がすいたので菓子パンでエネルギー補給し、その後金袋山・人形山・ウッドサークル・一石山と順調に下り、一石山頂から最後の急降下にかかる。地面が濡れていて滑りやすく、何度か尻餅をついてしまった。
5時に一石山神社に到着、舗装道路を25分程歩き東日原のバス停に到着、20分後のバスにのり山行を終えた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1056人

コメント

良さそうですね・・
shinsanらしいコースですね
参考になりました。今度行ってみようと思います。
2015/8/20 21:53
Re: 良さそうですね・・
subaru5272さん、コメント有難うございました。
コメントが付いているのにきがつかず、返信が遅くなり失礼しました。
以前からタワ尾根が気に入っていて何度か歩いていますが、最近は歩く人が増えているようで踏み跡もしっかりしている様に思います。
ただ、ウトウの頭から大京谷の峰の間は、コース取りを間違えると危険ですので、注意して行って下さい。
2015/8/25 8:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日原鍾乳洞〜タワ尾根〜水松山〜天祖山 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら