記録ID: 7025458
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山⛰️ 修験の山🚶♂️ 東北遠征day3
2024年07月14日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:06
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,580m
- 下り
- 1,578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:07
距離 15.6km
登り 1,580m
下り 1,578m
6:31
2分
スタート地点
12:38
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
焼走り溶岩流を登山口として、登り一辺倒の登山道。
まるで地元の男体山のように感じ…
思わず山と向き合い、一気に山頂まで上がってしまいました。
山頂直下には、高山植物も競うように咲いており、楽園のようでした。
山頂でのお鉢回りでは、数々の石像や剣等、修験の山である事を実感。
岩手山の長い歴史を感じながらの山歩きとなりました。
これにて、東北遠征3日間は終了です。
車中泊での連泊となりましたが、楽しい思い出となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
東北はお天気良かったんですね〜
毎日登って3連チャン最後が岩手山とは体力的にキツそうですね💦
夏休みは東北の山を攻めたいと思案中なので参考になりました。
でも8月より7月の方が高山植物がキレイなのかな?
あと運転が大変だー💦
梅雨時期は、案外天気の良い東北方面へ遊びに行って来ました🚗
山と山の距離も結構ありまして…
移動→登山→風呂→飯→車中泊
と忙しく、毎晩3時間ほどの睡眠時間で少し欲張り過ぎました😇
花は詳しく無いですが、鳥海山あたりはまだまだシーズンではないかと🌼
なかなか遠いですが、運転気をつけてください🚗
自分は帰り下道で帰って来ましたが、なかなか楽しかったです🐢
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する