ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 703118
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

久しぶりのソロ! 大池地獄谷〜天狗岩南尾根

2015年08月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
11.1km
登り
603m
下り
684m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
2:06
合計
6:12
9:14
19
スタート地点
9:33
9:33
35
10:08
10:20
8
10:28
10:47
5
10:52
10:56
53
12:11
13:39
46
14:25
14:27
59
15:26
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
地獄谷の途中、第4堰堤で登山道は水没していますのでさらに巻道で通過できます。
神鉄大池駅を出発。
2015年08月22日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/22 9:13
神鉄大池駅を出発。
迷いそうなところには地獄谷へのみちしるべがあります。
2015年08月22日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 9:18
迷いそうなところには地獄谷へのみちしるべがあります。
ここを右に→
2015年08月22日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/22 9:27
ここを右に→
なかなか深いお言葉です。
2015年08月22日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/22 9:33
なかなか深いお言葉です。
テッポウユリがいっぱい。
2015年08月22日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 9:35
テッポウユリがいっぱい。
ここにも。
2015年08月22日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 9:35
ここにも。
ここを→
2015年08月22日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/22 9:36
ここを→
テッポウユリのどあっぷ。
2015年08月22日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/22 9:37
テッポウユリのどあっぷ。
はい、水没してました。
2015年08月22日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/22 9:37
はい、水没してました。
ようやく山道。
2015年08月22日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 9:44
ようやく山道。
地獄谷西尾根分岐。
2015年08月22日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 9:49
地獄谷西尾根分岐。
涼しげ。
2015年08月22日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/22 10:07
涼しげ。
見るからに毒。
2015年08月22日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 10:11
見るからに毒。
あっぷ。
2015年08月22日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/22 10:11
あっぷ。
あら!道が水没!第4堰堤です。
さらに高巻で先にすすめました。
2015年08月22日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 10:14
あら!道が水没!第4堰堤です。
さらに高巻で先にすすめました。
なめ〜
2015年08月22日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 10:27
なめ〜
なんだろう?
2015年08月22日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 10:31
なんだろう?
小滝や、
2015年08月22日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 10:34
小滝や、
二段や、
2015年08月22日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/22 10:57
二段や、
なめ〜も。
もう少し水がきれいやったら沢登りできるのにね。
2015年08月22日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 11:11
なめ〜も。
もう少し水がきれいやったら沢登りできるのにね。
山栗。
2015年08月22日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/22 11:41
山栗。
途中ぬかして記念碑台。
アーサー・ヘスケス・グルームさん。
2015年08月22日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 12:10
途中ぬかして記念碑台。
アーサー・ヘスケス・グルームさん。
本日のメインイベント。
staygoldさん直伝の”鶏肉のハーブ炒め”
ワイン、ビール、準備OK!
2015年08月22日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/22 12:20
本日のメインイベント。
staygoldさん直伝の”鶏肉のハーブ炒め”
ワイン、ビール、準備OK!
んで出来上がり!美味!
白ワインすすむわ!
2015年08月22日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/22 12:29
んで出来上がり!美味!
白ワインすすむわ!
日本のゴルフ発祥のKGC。
2015年08月22日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 13:54
日本のゴルフ発祥のKGC。
ここを→で天狗岩へ。
2015年08月22日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 13:57
ここを→で天狗岩へ。
天狗岩に到着。
あれ?眺望よくなった?松の木切ったのかな?
2015年08月22日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 14:18
天狗岩に到着。
あれ?眺望よくなった?松の木切ったのかな?
大阪方面。
2015年08月22日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 14:18
大阪方面。
天狗岩はかわりませんね。
2015年08月22日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/22 14:19
天狗岩はかわりませんね。
明石大橋も確認。
2015年08月22日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 14:25
明石大橋も確認。
やれやれ寒天橋に到着。
おつかれさまでした。
2015年08月22日 15:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 15:26
やれやれ寒天橋に到着。
おつかれさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

甲子園の高校野球もおわりそろそろ涼しくなるころですが、まだまだ暑〜い。
ということで、すこしでも涼しいだろうと沢沿い歩きの裏六甲、大池地獄谷をお散歩。
神鉄大池駅をおりて20分ほど街歩き。神港学園グランド近くではテッポウユリが満開。
汗をふきふきようやく山道に。しばらくは沢から離れて歩きます。
沢に出たら涼しくなるだろうとガマン。
やれやれ沢にでたわと思ったら、前方で妙齢のご婦人3名が思案顔。
どうされましたか?と尋ねる前に、”ここからどっちにいけばいいんでしょうか?”と。
”そこに赤いリボンがあるでしょう。そちらですよ。ではお先に。”

と先に進むと第4堰堤。ここを巻いて下ると、道がない・・・?
水没してます。あらあらこまったわ。しかたない、戻って西尾根でもと思い登り返すと、先ほどのご婦人たち。

”この先行けませんよ、戻られたら?”

”あらたいへん。どうしょうかしら?”

堰堤まであがるとさらに高巻の踏み跡があるのに気が付き、”この先なんとか行けそうですよ!”

”じゃあ後をついていきますので、よろしくおねがいしますぅ〜”

ってことでミョウレーのご婦人方としばらくご一緒することになりました。
道々聞けば大池の方で帰りはまた大池に下るとのこと。

”この道を引き返すのはたいへんですよ。どうされます?”

”とりあえず登りついたらどうするか考えますわぁ”と。

渡渉するたびにワ〜キャ〜で。ペースが遅くて困ったチャン。かといってほって行くのも気が引けるので、ご婦人方のペースで進み、ようやく地獄谷道もおわりノースロード出合に。
”さぁもう登りはありませんよ。どうされます?”

”山頂の方に行こうかと思います。ねぇ?”
”そうロープウェイ?それでも帰れるよねぇ?”
”そうそう!そうしましょう!”

”じゃあ私は記念碑台で食事の予定ですので、そこまでご一緒いましょうか?”

”おねがいしますぅ〜”

てなことでノースロードを記念碑台まで進み、”では、ここで失礼します。
お気をつけて。”

”ありがとうございましたぁ〜。私たちだけじゃたどりつけなかったかもぉ〜!”

ここでご婦人方とお別れをして、本日のメインイベント!stayシェフ直伝の”鶏肉のハーブ炒め”!
まずはガマンしていたビールでのどを潤し、準備にとりかかります。
ミニテーブル、バーナー、フライパン、オリーブオイル、ニンニク、鶏肉、イタリアンハーブミックス、プチトマト。そして冷えた白ワイン。
チャッチャッと調理しておいしくいただきました!白ワインにあうあう!

今まで昼飯はカップ麺か鍋、家人の弁当ぐらいでしたがstayさんに教えていただいたレシピで、またひとつ楽しみができました。
ありがとうございました。

帰りは縦走路をゴルフ場まですすみ天狗岩へ。
ここからの眺め、よくなった?勘違いかな?天狗岩南尾根を下り寒天橋まで。
今回はミョーレーのご婦人方との出会いもあり、料理もできてなかなか楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

なぬ!
ソロで行ったら妙齢のご婦人方と一緒になったとな!
さすが!単独でもエロブランの本領発揮してるな〜
2015/8/23 6:57
Re: なぬ!
jijiさん コメントありがとうございます。

地獄谷ももう少しきれいなら沢登りで楽しめるんですが。

ソロで行ったんですが道案内になってしまいました。あくまで善意です!
2015/8/23 22:09
お疲れさんでした♪
ひさびさの単独行でしたか

レシピお役にたったようで、よかったです。
まだまだメニューありますので、よかったら試してください。

六甲山系にも行けてないので、またご案内ください
2015/8/23 9:07
Re: お疲れさんでした♪
stayさん コメントありがとうございます。
レシピ助かりました。
これからはカップ麺から脱却できそう。
次回はトマト煮に挑戦したいと思います。
またレシピお願いします。
2015/8/23 22:11
「鶏肉のハーブ炒め」美味しそう!!!
こんにちは。5月に私も大池からほぼ同じコースを歩きましたが
その時も第4堰堤は水没で高巻き道を歩きました。
この調子だと当分堰堤下は歩けないみたいですね。
ランチの「鶏のハーブ炒め」とても美味しそうです。
山でなく夕食のメニューで作ってみたいです。

明日は山仲間で杣谷〜摩耶山〜灘温泉と歩く予定。週末は遠出
したいと思ってますがtyphoonが気になります
2015/8/23 10:32
Re: 「鶏肉のハーブ炒め」美味しそう!!!
yokochanさん コメントありがとうございます。
少しは涼しいかと思い地獄谷を歩きましたが、暑かったですわ。
ここは第4堰堤がツボですね。
「鶏肉のハーブ炒め」はstayさんに教えていただきました。簡単な割になかなか美味しかったです。
またご一緒しましょう。
2015/8/23 22:30
モテモテかな!?
さすがジェントルマン!
ご婦人がたもウキウキされたんじゃないですかねー(*^。^*)

裏の地獄谷は子供の頃によく行きました!懐かしいな♪
2015/8/23 19:19
Re: モテモテかな!?
u-saさん コメントありがとうございます。
ジェントルマンとはありがたいですね。
jijiさんのエロブランとはエライ違いですわ。
たまには六甲もいいですよ。涼しくなったらご一緒しましょう。
その時は何か作りますね。
2015/8/23 22:53
美味しそうな出来栄えですね!
ブランさん、御無沙汰してます
私も先日行った遠征の時に「ハウスの香りソルト」の
ガーリック&オニオンを使い好評でした
目のつけどころが似てますね
2015/8/23 21:29
Re: 美味しそうな出来栄えですね!
TakaSyuuさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
こちらこそご無沙汰してます。
ご家族でアルプスとはうらやましいですわ。

stayさんにレシピを教えていただきましたが、あの香りソルトはなかなか使えますね。
これからはレパートリーを増やしていきたいと思います。
またご一緒しましょう。
2015/8/23 23:01
いいですなあ!!
blancさん、こんにちは。
大池地獄谷、小生も6月に行きました。
適度なスリルもありなかなかいいコースで、同行の皆さんにも好評でした。
stayさん同様、blancさんの行くところ常に女性ありでうらやましい限り
おつかれさまでした。
2015/8/24 11:28
Re: いいですなあ!!
katatumuriさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
このコースは涼しいので暑い時に来るのですが、今回は暑かったですわ。

katatumuriさんもご婦人方と登ってられるじゃないですか!
いやいや料理だけでなく、そちらの方でも隅に置けませんね〜。
またご一緒お願いします。
2015/8/24 21:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
裏地獄谷 〜 六甲アルプス
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら