ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7031592
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰のニッコウキスゲ、今年はすごい!大当たり

2024年07月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:32
距離
4.3km
登り
162m
下り
171m

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:07
合計
3:12
距離 4.3km 登り 162m 下り 171m
12:49
55
スタート地点
13:44
12
13:56
13:58
22
14:25
14:27
94
16:01
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見台と車山肩それぞれの駐車場
コース状況/
危険箇所等
さすが有名観光地、きれいに遊歩道が整備されている
梅雨らしい天気で泥濘や水溜りがあるので、滑りそうで怖がっている観光客もいた。そのクツじゃたしかにクツーって人も。
その他周辺情報 佐久のワークマンに立ち寄ったら値引き品がいろいろあって、つい買ってしまった
富士見台駐車場からスタート
入口の坂で観光客が苦戦してた
2024年07月15日 12:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/15 12:51
富士見台駐車場からスタート
入口の坂で観光客が苦戦してた
さっそくきれいに咲いたニッコウキスゲの歓迎を受けた
2024年07月15日 12:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 12:52
さっそくきれいに咲いたニッコウキスゲの歓迎を受けた
見上げる斜面
期待でワクワク
2024年07月15日 12:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/15 12:53
見上げる斜面
期待でワクワク
他の山野草もいろいろ
ハクサンフウロとか
2024年07月15日 12:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/15 12:53
他の山野草もいろいろ
ハクサンフウロとか
ノハナショウブとか
今年あちこちの山で見たのはアヤメのほうばかりで、
これが初めてだ
2024年07月15日 12:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 12:54
ノハナショウブとか
今年あちこちの山で見たのはアヤメのほうばかりで、
これが初めてだ
岩も土も濡れているけど意外と滑らない
道の整備が良いからか
ワークマンの高撥水ランニングシューズが良いからか?
濡れた舗装路で滑らないのがウリだから
2024年07月15日 12:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 12:54
岩も土も濡れているけど意外と滑らない
道の整備が良いからか
ワークマンの高撥水ランニングシューズが良いからか?
濡れた舗装路で滑らないのがウリだから
振り返って見下ろしながら
でも復路ではずっとこの景色が見れるんだけど
2024年07月15日 12:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/15 12:55
振り返って見下ろしながら
でも復路ではずっとこの景色が見れるんだけど
富士見台のレストハウスと
その奥に下界が見える
2024年07月15日 12:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/15 12:55
富士見台のレストハウスと
その奥に下界が見える
あの人たち、ロープの中に入っているのではなく
道が曲がっているからなので大丈夫
2024年07月15日 12:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/15 12:57
あの人たち、ロープの中に入っているのではなく
道が曲がっているからなので大丈夫
前方にはびっしりニッコウキスゲが咲く
2024年07月15日 12:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 12:58
前方にはびっしりニッコウキスゲが咲く
ヨツバヒヨドリなどほかの山野草も
2024年07月15日 12:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 12:58
ヨツバヒヨドリなどほかの山野草も
天気とカメラのせいで、鮮やかな写真にならない
2024年07月15日 12:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/15 12:59
天気とカメラのせいで、鮮やかな写真にならない
いっぱい咲いているのが見れればいい、というつもりで雨を承知で出かけて来た
2024年07月15日 13:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/15 13:00
いっぱい咲いているのが見れればいい、というつもりで雨を承知で出かけて来た
これ何だっけ?
イブキトラノオ
2024年07月15日 13:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/15 13:02
これ何だっけ?
イブキトラノオ
密集してるので葉っぱがどうついているかわかりにくい
立ち止まって確認
同じところからぐるっと、3枚
4枚ないけどヨツバヒヨドリ
2024年07月15日 13:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/15 13:02
密集してるので葉っぱがどうついているかわかりにくい
立ち止まって確認
同じところからぐるっと、3枚
4枚ないけどヨツバヒヨドリ
晴れ予報の日は用事があって
そろそろ終盤だからあまり先には伸ばせず
見に来れただけで満足
2024年07月15日 13:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/15 13:03
晴れ予報の日は用事があって
そろそろ終盤だからあまり先には伸ばせず
見に来れただけで満足
電気柵の向こうには咲いてないので
こうやって守らないと鹿に食べられてしまうんだろうな
2024年07月15日 13:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 13:03
電気柵の向こうには咲いてないので
こうやって守らないと鹿に食べられてしまうんだろうな
近くの花を撮れば霧に阻まれず鮮やか
遊歩道が行き止まりになり折り返す
2024年07月15日 13:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 13:03
近くの花を撮れば霧に阻まれず鮮やか
遊歩道が行き止まりになり折り返す
ニッコウキスゲとイブキトラノオ
2024年07月15日 13:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/15 13:04
ニッコウキスゲとイブキトラノオ
7日なら青空で、富士山や南アも見えた
その日は甲州アルプスからたっぷり見たからまあいいや
2024年07月15日 13:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 13:04
7日なら青空で、富士山や南アも見えた
その日は甲州アルプスからたっぷり見たからまあいいや
霧に霞むのも幻想的
2024年07月15日 13:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/15 13:05
霧に霞むのも幻想的
イギリスの丘陵地みたい
そこにはこんなに花がなかったからこっちの方が良い
2024年07月15日 13:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 13:08
イギリスの丘陵地みたい
そこにはこんなに花がなかったからこっちの方が良い
近年にない大当たりとのこと
2024年07月15日 13:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 13:08
近年にない大当たりとのこと
駐車場に戻って次は車山の肩へ
2024年07月15日 13:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 13:12
駐車場に戻って次は車山の肩へ
車移動中から、花で黄色く染まる所が見えた
駐車場からその黄色いところを目指して歩き始める
2024年07月15日 13:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 13:47
車移動中から、花で黄色く染まる所が見えた
駐車場からその黄色いところを目指して歩き始める
保護柵の向こう側にびっしり
2024年07月15日 13:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/15 13:49
保護柵の向こう側にびっしり
ニッコウキスゲが下ってくる(笑)
そっくりな色のウェア
2024年07月15日 13:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 13:52
ニッコウキスゲが下ってくる(笑)
そっくりな色のウェア
群生地全体が写せるように
腕を伸ばしたり岩の上に立ったり
2024年07月15日 13:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/15 13:54
群生地全体が写せるように
腕を伸ばしたり岩の上に立ったり
ちょっと大きな岩が空いたのでその上から
2024年07月15日 13:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/15 13:55
ちょっと大きな岩が空いたのでその上から
向きを変えて
2024年07月15日 13:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/15 13:55
向きを変えて
これの上から撮影
2024年07月15日 13:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 13:55
これの上から撮影
向こう側の丘も黄色くなっている
2024年07月15日 13:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 13:56
向こう側の丘も黄色くなっている
コロボックルヒュッテ
大人気でカフェタイムの行列
2024年07月15日 13:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 13:59
コロボックルヒュッテ
大人気でカフェタイムの行列
こっちのニッコウキスゲもすごい密
2024年07月15日 14:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 14:00
こっちのニッコウキスゲもすごい密
柵の外には見事に全然ない
と思ったら一つだけ
2024年07月15日 14:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 14:02
柵の外には見事に全然ない
と思ったら一つだけ
ハイキングコースへ足を延ばしたいけど
今日はその予定じゃなく、観光客ウェア
2024年07月15日 14:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 14:04
ハイキングコースへ足を延ばしたいけど
今日はその予定じゃなく、観光客ウェア
花はびっしり咲いてきれいだけど
雲行きがますます怪しくなってきた
2024年07月15日 14:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 14:04
花はびっしり咲いてきれいだけど
雲行きがますます怪しくなってきた
雨が降り始めレンズが水滴で濡れる
2024年07月15日 14:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/15 14:05
雨が降り始めレンズが水滴で濡れる
青空の元のように鮮やかじゃないけど
ニッコウキスゲが咲き競う
2024年07月15日 14:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 14:06
青空の元のように鮮やかじゃないけど
ニッコウキスゲが咲き競う
昨日から降っているので水溜り
2024年07月15日 14:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 14:07
昨日から降っているので水溜り
ニッコウキスゲの大群落はここまでなので折り返す
2024年07月15日 14:08撮影 by  A204SH, SHARP
1
7/15 14:08
ニッコウキスゲの大群落はここまでなので折り返す
復路も写真撮りまくり
でも水滴でぼやけたのが多くほとんど不採用
2024年07月15日 14:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 14:08
復路も写真撮りまくり
でも水滴でぼやけたのが多くほとんど不採用
奥にさっきの群生地も見える
2024年07月15日 14:09撮影 by  A204SH, SHARP
1
7/15 14:09
奥にさっきの群生地も見える
ハクサンフウロ
2024年07月15日 14:10撮影 by  A204SH, SHARP
1
7/15 14:10
ハクサンフウロ
黄色い絨毯
2024年07月15日 14:10撮影 by  A204SH, SHARP
1
7/15 14:10
黄色い絨毯
見事な密っぷり
そういえばまたコロナが増えているって
このごろマスクやめちゃったけど
2024年07月15日 14:11撮影 by  A204SH, SHARP
3
7/15 14:11
見事な密っぷり
そういえばまたコロナが増えているって
このごろマスクやめちゃったけど
あ〜またガスが濃くなる
まあ霧ヶ峰だから、霧がかかってるのもそれらしい
2024年07月15日 14:11撮影 by  A204SH, SHARP
1
7/15 14:11
あ〜またガスが濃くなる
まあ霧ヶ峰だから、霧がかかってるのもそれらしい
でも近くの花まで見えなくなってしまう
2024年07月15日 14:13撮影 by  A204SH, SHARP
1
7/15 14:13
でも近くの花まで見えなくなってしまう
一面に広がる黄色の絨毯
2024年07月15日 14:15撮影 by  A204SH, SHARP
2
7/15 14:15
一面に広がる黄色の絨毯
霧が流れていく
2024年07月15日 14:15撮影 by  A204SH, SHARP
1
7/15 14:15
霧が流れていく
池のような水溜り
2024年07月15日 14:17撮影 by  A204SH, SHARP
1
7/15 14:17
池のような水溜り
雨模様の中、見ごろも過ぎてしまったけど、近年にない大当たりのニッコウキスゲに何とか間に合って楽しむことができた
2024年07月15日 14:19撮影 by  A204SH, SHARP
1
7/15 14:19
雨模様の中、見ごろも過ぎてしまったけど、近年にない大当たりのニッコウキスゲに何とか間に合って楽しむことができた
帰り道、女神湖に立ち寄った
ってトイレ休憩だけど
2024年07月15日 15:27撮影 by  A204SH, SHARP
1
7/15 15:27
帰り道、女神湖に立ち寄った
ってトイレ休憩だけど
それから、第二蓼科牧場も気持ち良い所なのでちょっと散策
牛が放牧されているし
2024年07月15日 15:37撮影 by  A204SH, SHARP
1
7/15 15:37
それから、第二蓼科牧場も気持ち良い所なのでちょっと散策
牛が放牧されているし
クロカンコースがあったはずと思って
その入口まで行ってみた
以前は無料だったけど有料化
2024年07月15日 15:48撮影 by  A204SH, SHARP
1
7/15 15:48
クロカンコースがあったはずと思って
その入口まで行ってみた
以前は無料だったけど有料化
だから今日は道路から見ただけ
2024年07月15日 15:55撮影 by  A204SH, SHARP
1
7/15 15:55
だから今日は道路から見ただけ

感想

*昨日、近所の方々のレコをまとめ読みして、今年はニッコウキスゲが当たり年、霧ヶ峰もすごいと知った。霧降高原は若い人の間で雲海鑑賞が流行って早朝(というかまだ夜中)から大賑わいだそうな。今頃梅雨っぽくなって雨に降られる前提なので、車直行で少しの散歩で鑑賞できる霧ヶ峰に決めた。
*富士見台は遊歩道のすぐわきから奥の方まで広がるニッコウキスゲを堪能できた。
*車山の肩は遠目にも黄色い場所がはっきりわかり、ニッコウキスゲが密集していた。途中でガッスガスになったのがまた幻想的。雨が降ってきたけど、来てよかった。
*霧降、野反湖、飯盛山も行きたいけど日程がない。間に合わないな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら