記録ID: 7032950
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳
2024年07月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:07
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,236m
- 下り
- 1,060m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 8:06
距離 10.6km
登り 1,236m
下り 1,060m
12:28
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
燧ケ岳の登山後に桧枝岐のかぎや旅館に後泊。予報ではずっと雨に降られるのではと、かなり心配したが、燧ケ岳は予報がはずれてくれた。しかしその翌日は朝9時頃から雨が降り出すとの予報で、出発をかなり早くした。朝3時半起床 宿4時出発。朝食は宿が用意してくれたおにぎり弁当。この日は山頂へのピストンで宿に後泊することもあり、滝沢登山口でパーティは一旦解散し、それぞれのペースで登ることにした。序盤はそれなりの急登だが、前日に燧ケ岳に登っているため、それに比べてなんと優し気な登山道という感覚になった。さらに最後には草原の木道の中を駒の小屋に向かって歩くるんるんロード。ピークハント(眺望はほぼない)し、後続の他のメンバーと駒の小屋で合流。一緒に下山した。中間地点ほどにある水場からぽつぽつと雨が降り始め、やがて土砂降りに。水場は休憩のベンチからさほど離れてはいないがかなりの急登になる。しかし、労に報いてくれる冷たくてうまい水だった。下山後はJAで買い出しをして宿の部屋で昼食をとり、のんびり湯に浸かった。翌日の朝食はイワナの干物でとても飯がすすんだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する