記録ID: 703534
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢表尾根
2015年08月22日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:30
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,543m
- 下り
- 1,081m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:ヤビツ峠BS→神奈中バス→秦野駅 |
写真
撮影機器:
感想
・丹沢表尾根。前々から行こうとは思っていたのですが、人が多そうなので敬遠してました。「8月なら比較的空いているのでは?」ということで行ってきました。
・...が、8月の大倉尾根で想定以上に消耗。肝心の表尾根はヘロヘロの態で歩くハメに。
・金冷シと塔ノ岳の間で、デカい牡鹿さんと出合い頭に接近遭遇。シカさんビックリ、こちらもビックリ。突然のことで写真は撮れず、残念。もし、ツキノワさんだったら完全に殺られてましたね。あ〜良かった、シカさんで。
・水は3L持って行きましたが、ギリギリ足りた感じです。
・ヤマビルさんには遭遇せず。
***
「丹沢おろし」の写真をチョビっとイジった拍子に、せっかく頂戴していた拍手を一緒に消してしまった模様。 (>_<;)
拍手を下さった方、ゴメンナサイです。m(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人