記録ID: 7039721
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山(裏磐梯登山口からの周回)
2024年07月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,166m
- 下り
- 1,167m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:14
距離 13.6km
登り 1,166m
下り 1,167m
12:37
ゴール地点
天候 | 晴れ、午後に少し小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されていて、特に危険とは感じるところは無かったです。ただ、櫛ヶ峰から川上登山口、裏磐梯登山口の分岐まで降りていくルートは、ガレ場で、かつ急勾配だったので歩くのに注意が必要でした。 |
その他周辺情報 | 登山後は裏磐梯物産館でジェラートを食べました。その後白布温泉に移動して、中屋別館不動閣に宿泊して宿の温泉で汗を流しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
ストック
ナイフ
携帯トイレ
|
---|
感想
裏磐梯登山口から磐梯山を周回しました。直前まで天候があまり良く無い予報だったので心配でしたが、登ってみると雨もほぼ無く、風もマイルドだったので、大変歩きやすい山行でした。山頂からの360度パノラマを堪能し、綺麗なお花もあちこちで見ることが出来、写真を沢山撮ってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する