記録ID: 7040363
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
グミの滝
2024年07月20日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 04:43
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,802m
- 下り
- 1,809m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:43
距離 16.0km
登り 1,802m
下り 1,809m
梅雨明け後の週末、秩父浦山のグミの滝へ涼みに行きました。
※GPSが暴れており、実際の歩行距離は12km程度、総標高差は350m程度だと思われます。
※登山ポストは無い。
※GPSが暴れており、実際の歩行距離は12km程度、総標高差は350m程度だと思われます。
※登山ポストは無い。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口までは林道歩き約60分(天目山林道)。登山口からグミの滝までは、沢沿いのトラバースが続くため滑落注意。また、渡渉が数回あり増水時には留意のこと。なお、一般登山道では無いことから、道迷いの懸念は高く安易な入山は控えられたい。 |
その他周辺情報 | ヘリテイジ美の山 日帰り入浴 https://www.ikoinomura-minoyama.jp/spa |
写真
撮影機器:
感想
関東地方梅雨明け後初めての週末、涼を求めて6年振りにグミの滝を訪れ、たっぷりとマイナスイオンを浴びました。
当初は奥様と二人でランチハイキングの予定でしたが、ベースキャンプ(ドラ息子のアパート)にクリーニングしたスーツなどを搬入した際に、奥様が爆睡中だったドラ息子を誘って急遽ドラ息子も参戦することとなりました。
久々に訪れたグミの滝は変わらずに荘厳で、急遽参戦したドラ息子も感激していました。なお、奥様は以前にもグミの滝を訪れたことを完全に忘れていましたw
本日も同行してくれた奥様&ドラ息子に感激です。
以下に個人的記録整理の目的で、2018年5月にグミの滝を訪れた際の記録を貼ります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1461154.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
暑い時は登り下りのない「滝」見学がいいですね。
近所の華厳の滝は中禅寺湖の水不足でチョロチョロらしいので涼を求めるのは難しいようですけど‥‥
鬼怒川上流の五十里、川俣、川治、湯西川の4ダムの見学会が28日にあるそうです。
沢沿いや滝周辺はホント涼しくて良かったです!へぇ〜華厳の滝は水不足でチョロチョロなんですかぁw
おっ!ダム見学会!実は私、ダムダム星人でダムカードを集めてるんです!28日は和名倉山の予定なんです。。。残念!(^▽^)ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する