記録ID: 7041503
全員に公開
ハイキング
近畿
日ノ山、今年も海底から山頂へ、磯にはチョウチョウウオたくさん
2024年07月20日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:10
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 194m
- 下り
- 189m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
磯で泳ぐのは危ないです。 |
写真
さっきの魚と似てるけど、違う種類のチョウハンというチョウチョウウオの仲間
日本付近の夏に採取可能なチョウチョウウオの仲間は7種知られているけど、採取の際は逃げ方か種によって違う。チョウハンは、藻の中に隠れやすいので、藻を網で掬うと入ることあり。昨年も100均の網で捕まえることできました。普通、チョウチョウウオ採取は、かなり技能が必要。昔、私がチョウチョウウオ初めて採取するのに2年掛かりました。今はプロと変わらないはず。道具も大事だけど。
日本付近の夏に採取可能なチョウチョウウオの仲間は7種知られているけど、採取の際は逃げ方か種によって違う。チョウハンは、藻の中に隠れやすいので、藻を網で掬うと入ることあり。昨年も100均の網で捕まえることできました。普通、チョウチョウウオ採取は、かなり技能が必要。昔、私がチョウチョウウオ初めて採取するのに2年掛かりました。今はプロと変わらないはず。道具も大事だけど。
装備
個人装備 |
シュノーケル
マスク
ラッシュガード
海パン
レギンス
つぎはぎトレランシューズ
水中用カメラ
|
---|
感想
海水温高いです。
沖縄のイノーの温度と同じくらい。
毎年磯で泳いでるので。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する