記録ID: 7042547
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰山(薬師岳、観音岳)
2024年07月19日(金) 〜
2024年07月20日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:14
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,903m
- 下り
- 1,904m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 7:46
距離 9.3km
登り 1,530m
下り 206m
天候 | 1日目:晴れ 2日目:山頂 雨 中腹 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水場は南御室小屋。 薬師岳小屋は水場なし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
スマホ予備電池
膝サポ−タ−
|
---|
感想
とにかく長かったという印象。
夜叉神峠からのルートは長い。だけど急な箇所はほとんど無いのが良い。
途中の南御室小屋は水場があり、水は冷たくてとても美味しかった。
薬師岳小屋に泊まった翌日は、暴風雨で地蔵岳は断念。観音岳で折り返し。
それでも、体力的にも無理だったと思う。
お世話になった薬師岳小屋は数年前に建てかえたおかげでとても綺麗な小屋。
御主人が1人で切り盛りしており、頭がさがります。
とても良い時間を過ごすことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する