記録ID: 7043519
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
活火山の眺め、雌阿寒岳へ(雌阿寒温泉往復)
2024年07月16日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 798m
- 下り
- 794m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
雌阿寒温泉登山口駐車場 トイレあり、すぐ近くには野中温泉もあります 道中の阿寒湖温泉にはセコマなどのコンビニもありますので必要物資の補給も可能です |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆登山口〜山頂 三合目までは樹林帯歩き、その先は森林限界となりハイマツ帯を登ります コースは短めですが全体的に急登続きです 徐々に眺めも良くなってきて、9合目を過ぎると山頂は目前です 全体を通して危険な箇所はないと思います |
その他周辺情報 | ◆下山後の温泉 野中温泉、下山直後に入れますので助かります また来るまで30分程走ると阿寒湖温泉街に着きますので、 こちらで温泉に入るのもいいかと思います 翌日に雄阿寒岳登山に備えて、この日は「ホテルニュー阿寒」に宿泊しました |
写真
装備
個人装備 |
熊除けスプレー
|
---|
感想
北海道遠征登山4座目は雌阿寒岳へ
今回の遠征登山のなかでは短めのため、9時からのスタート
森林限界も低くて早い段階で樹林帯を抜けるため眺望もよいです
標高が上がるにつれて火山らしい風景になっていくのをを楽しみながら登れました
山頂では少々ガスってましたが今回の遠征のなかではかなりいい天気で、
阿寒湖や翌日登る予定の雄阿寒岳まで見られたのは良かったですね
もちろん眼前に広がる火山の風景は素晴らしいものでした
翌日には雄阿寒岳に登る予定のため、阿寒湖温泉のホテルに移動し、
明日に備えることにしました
◆11/10更新
雄阿寒岳とセットで動画にしてみました
よければ見て行ってくださいませ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する