霧ヶ峰でのんびりトレイルラン(車山肩〜車山〜八島ヶ原湿原1周〜車山肩)



- GPS
- 03:03
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 381m
- 下り
- 386m
コースタイム
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:00
天候 | 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません 八島ヶ原湿原の木道は軋んでいるので走らないように早足で |
写真
感想
台風の影響で不安定なお天気の週末。。泊まりとロングルートは止めてサクっと回れるお山、後回しにしていたまったり系百名山の霧ヶ峰に行ってみました。普段登っているアルプスの山々に比べるととてもまったり系な山なのでたまにはトレイルランスタイルで走れるところは走って回ってみることに。
車山肩から反時計周りでまずは車山山頂、霧ヶ峰のとおり霧がかかってモクモク。。一応山頂で写真を撮って周回ルートを回ることにしました。蝶々深山〜物見岩までは標高を下げるとガスもかかっていなくて気持ちのいいトレイル、登りも下りもほどほどで我々トレラン初心者にも走りやすい道でした。
物見岩〜八島ヶ原湿原方面も視界が開けて気持ちのいいランが楽しめました。八島ヶ原湿原のところは道を間違えてぐるぐるっと1周することになってしまいましたが湿原の植物を楽しみながら歩くことが出来て気持ちのいいルート。木道が整備されている部分ですが走るとギシギシと軋む音がしているので走らず早足で歩くようにしましょう(走る動作をしていたらビジターセンターの人に注意されちゃいました・・・スミマセン)。。
鎌ヶ池キャンプ場跡地からは木道でなくなり再びラン可能区間。ここから沢渡〜車山肩へと最後の登りでしたが最近走ってなかったので結構辛い登り、大汗かいちゃいました。
標準コースタイム5時間半を3時間とトレランにしてはのんびりペースでしたがお天気が崩れる前に百名山を踏んで花を楽しんで13kmほどのルート、高低差もないのでランでとっても楽しいルートでした。最後にコロポックルヒュッテでバッジを買って帰路につきました。
今度はニッコウキスゲの時期に歩いてみたいなと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する