記録ID: 7045889
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
鎌倉街道 高崎〜八幡
2024年07月21日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 28m
- 下り
- 12m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | 経路上で、コンビニ/自販機にあまり遭遇せず。 |
写真
興禅寺
https://www.mod.go.jp/pco/gunma/gunmakankoutokushi/new_gunmakikou/new_gunmakikou_19.html
に「寺に伝わる「和田城並びに興禅寺境内古絵図」には、和田城や興禅寺に接して鎌倉街道が描かれており、寺に接した写真の道路は上道であったと推定されます。」
https://www.mod.go.jp/pco/gunma/gunmakankoutokushi/new_gunmakikou/new_gunmakikou_19.html
に「寺に伝わる「和田城並びに興禅寺境内古絵図」には、和田城や興禅寺に接して鎌倉街道が描かれており、寺に接した写真の道路は上道であったと推定されます。」
鎌倉街道/奥州街道の記述あり
「塚のあった場所は、ここから西に約50mの所でしたが、工業団地造成工事により、この地に遷されました。」とあるが、
50m西では宅地に見える→古い航空写真を見ると農地が工業団地造成で区画整理されたのち、宅地化されたように見える
「塚のあった場所は、ここから西に約50mの所でしたが、工業団地造成工事により、この地に遷されました。」とあるが、
50m西では宅地に見える→古い航空写真を見ると農地が工業団地造成で区画整理されたのち、宅地化されたように見える
歌碑
久々の・・・続・鎌倉街道探訪記(21):隠居の思ひつ記 (2012年07月29日) https://inkyo.gunmablog.net/e245939.html
によればこの歌碑に接して看板が設置されており、この道が鎌倉街道である旨記述されていたと。
久々の・・・続・鎌倉街道探訪記(21):隠居の思ひつ記 (2012年07月29日) https://inkyo.gunmablog.net/e245939.html
によればこの歌碑に接して看板が設置されており、この道が鎌倉街道である旨記述されていたと。
感想
芳賀善次郎氏は上の道を高崎までしか記述していなかったがその後出た上の道本は安中を起点にしていたので。
鎌倉街道を歩く 保存と活用の今 高橋光幸 著/さきたま出版社(2022年)
続・鎌倉街道:隠居の思ひつ記 (2012年)
https://inkyo.gunmablog.net/c10093.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する