記録ID: 704724
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾
地味〜な沢 葛野川釜入沢
2015年08月23日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 1,141m
- 下り
- 527m
コースタイム
天候 | 小雨後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
入渓までがこの沢の核心部 黒い岩だが滑らない 何やら水が非常に臭う 倒木多い |
その他周辺情報 | 小菅の湯 |
写真
感想
トレーニングで尾根ばかり歩いていたので、久々の沢だ。左俣を登り右俣を降りる計画だったが、雨が結構強く降り出したので2案として松姫峠に1台車を置いていくことに。今回は沢が初めての新人が参加しているのでリーダーは沢の下りも経験させたい意向だが2案が功を奏した。
階段の途中から踏まれたトラバース跡を利用して進むが急で滑りやすく、一般登山道しか歩いていない新人さんは腰が引け、大変な経験で入渓に1時間を要した。私は内心 沢を下ってからの登り返しは御免こうむりたいと思った。
雨は上がったが岩が黒いので沢は暗く倒木が多い。岩の色が黒いだけで滑らずガバガバで全ての滝が登れるので楽しい。最も3段の滝の最上段は水が冷たいので中央突破はしなかったが、、、
詰めは倒木が多いので右側に逃げ少し登ると作業道に出合った。松姫峠で終了になったので、緩やかに等高線通りの作業道を行き尾根を登ると林道に突き当たった。帰りは大渋滞にあってしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:886人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する