記録ID: 7049600
全員に公開
ハイキング
東北
唐倉山、天候不安定のため登頂断念
2024年07月21日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:51
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 189m
- 下り
- 188m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:51
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:51
距離 1.9km
登り 189m
下り 188m
8:54
51分
スタート地点
9:45
ゴール地点
天候 | 曇り、時々雨、時々晴れと不安定。気温は20℃前後でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料、仮説トイレあり。 5台は駐車できそうです。 週末8:45ごろで駐車車両はありませんでした。 会津田島方面からは、国道289号線を西へ進みます。24kmほど進むと国道401号線との丁字路に出ますので、そこを左折します。3.2kmほど南下すると左側に「木伏 椿平線」と青い標識が出ている分岐がありますので、左折して林道を上っていきます。途中の分岐は唐倉山と書かれた細い柱の方向へ進み、国道から3.7kmほどの地点に左側にUターンするようなのぼり坂がありますので、そこを上ると駐車場があります。 駐車場はアブが多かったです。車に体当たりしてきます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山口駐車場〜天邪鬼の足跡】 登山口付近は草が刈り払われて歩きやすいです。 天邪鬼の足跡付近は道が細いです。 |
写真
装備
個人装備 |
薄手のパーカー
半袖速乾Tシャツ
春夏用トレッキングパンツ
グローブ
帽子
行動食
水筒と飲料(1.5L分)
印刷した紙の地図
方位磁石
携帯
時計
カメラ(コンパクトと一眼)
三脚
温度計
レインウェア上下
手ぬぐい
膝サポーター
トレッキングポール
熊鈴
虫よけスプレー
|
---|---|
備考 | 飲料は一口か二口飲んだだけです。 |
感想
唐倉山(からくらやま)を目指しましたが、天気が不安定なうえに岩場が雨で濡れて危険だと判断し、途中で引き返してきました。
分県登山ガイドでは技術度3とあります。技術度3は今まで経験では、壁のような岩を登る危険な場所がありました。岩場が濡れていてさらに小雨が降りそうな天気では足を滑らせる可能性が高そうなので、残念ですが諦めて下山しました。
山登りを始めてから二回目の登頂断念。今回も勇気ある決断だと信じたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する