記録ID: 7057501
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 今日も避暑へ&コーヒーフロート
2024年07月23日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 495m
- 下り
- 497m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所等は見受けられませんが、ババ谷は短いですけど少し急登なところもあってトレーニングになります。 |
その他周辺情報 | 今日も帰りはラムーに寄って帰ります。 |
写真
この日はババ谷から登ります。
ヤマレコでも登り口近くに延命水って地図に出ていますが見たことが無くて駐車場のおっちゃんに聞いてみました。
そうすると、3年くらい前の台風で近くで湧いていたところは使えなくなったとのことでした。
ヤマレコでも登り口近くに延命水って地図に出ていますが見たことが無くて駐車場のおっちゃんに聞いてみました。
そうすると、3年くらい前の台風で近くで湧いていたところは使えなくなったとのことでした。
この日はラムネソフトもソールドアウトだし、前回も頂いたので、ここはコーヒーフロートにします。
甘いアイスにカウンターを当てて来たみたいで、濃い目のコーヒーです。
これがとても合って美味しかったです〜♪
甘いアイスにカウンターを当てて来たみたいで、濃い目のコーヒーです。
これがとても合って美味しかったです〜♪
延命水の水を汲んで登ろうと思っていましたので、2本予備に持って来た500mlのぬるい水しかありません。
ここで、山頂売店前の自販機で色々迷いましたが、麦茶を購入です。
いつの間にか250円に上がっていました。
しかし、さすがです。ホットコーヒーや、ホットのおしるこなんかもありました。
天気が崩れると寒くなる時もありますものね。
ここで、山頂売店前の自販機で色々迷いましたが、麦茶を購入です。
いつの間にか250円に上がっていました。
しかし、さすがです。ホットコーヒーや、ホットのおしるこなんかもありました。
天気が崩れると寒くなる時もありますものね。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
この日も避暑に金剛山へとやって来ました。
ほんと今まで27℃とかあまり無かったと思いますが、温暖化なのか?どんどん上がって来ている気がしますね。
とは言え、やはり山頂は避暑になりますし、コーヒーフロートも美味しくて登って来て良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する