記録ID: 7064173
全員に公開
沢登り
奥秩父
笛吹川東沢 沢登り-ホラの貝のゴルジュ手前まで-
2024年07月26日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 673m
- 下り
- 645m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 4:23
距離 7.0km
登り 673m
下り 645m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 明瞭、一部崩落箇所あり |
写真
お助けロープ伝いに沢へ戻る。そして断末魔の叫びを発してしまいました。
そっと手を置いた先で「ん?なに今の手の感触」と思って視線を落としたら…ちょーデカいカエル(牛ガエル?)に触れてしまった。しっかりと。
何が嫌いって、私カエルが大嫌い。全身鳥肌…しばらくロボットウォーク。
そっと手を置いた先で「ん?なに今の手の感触」と思って視線を落としたら…ちょーデカいカエル(牛ガエル?)に触れてしまった。しっかりと。
何が嫌いって、私カエルが大嫌い。全身鳥肌…しばらくロボットウォーク。
本日の終着点!綺麗〜😍途中まで泳いでみましたが疲れてギブアップ。次の機会はライジャケ着てチャレンジしようかな。なので最後は相方さんだけ泳いで戻ってきました。この先にスライダーがあるとのことなのでまたいつかチャレンジしたいな♪
撮影機器:
感想
沢登りデビュー😆🙌
西沢渓谷のホラの貝(ゴルジュ手前まで)へ連れて行っていただきました。
午後からはお天気曇りマークだったので短いコースで綺麗で怖くなくて楽しめるところを希望してたのですが、とっても好みで気持ち良かったです♪
メロンソーダのような美しい水の色にずーっとびっくり。テンション⤴︎⤴︎
ロープを出す場面はありませんでしたが、水の流れについて教わり、積極的に先行して遡行できたのでとても楽しめました。
また比較的簡単なルートで綺麗なところがあれば行きたいなと思います♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ところで細かい話で恐縮ですが、「ホラの貝ゴルジュ」は通常「本日の終着点」とキャプションがつけられた写真に映っているところから先のゴルジュをさすので、山行のタイトルとしては「ホラの貝ゴルジュまで」とするのが正確ではないかと思いました。
ちなみにここは単体でも挑戦されるけっこう登攀的な課題で、それなりに登られてはいるものの死亡事故も起きているところです。
次に遡行されるときは、ぜひライフジャケット着用で!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する