記録ID: 7065325
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
木曽御嶽山(王滝頂上〜剣ヶ峰頂上)
2024年07月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 943m
- 下り
- 938m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 6:50
距離 9.3km
登り 943m
下り 938m
11:29
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1台分のスペースは少し狭いので、登山の準備の時に隣の車にドアや荷物等をぶつけないようにしましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
出だしは緩やかな登り坂ですが、大江大権現がある所から勾配がきつい古い木の階段?なります。 金剛童子辺りから階段はなくなり岩場になります。 九合目の石室避難小屋過ぎた辺りが勾配の最もきつい岩場で、浮石もあるので乗る岩を注意しながら登った方がいいです。 王滝頂上から剣ヶ峰頂上の八丁ダルミでは携帯の電波が届きません。 早めに移動しましょう。 下山時に団体さんが登ってきました。 道場が狭い所があってすれ違いに苦慮しました。 70歳位の方が転倒したようで、何人かの登山者によって救護されていました。 |
その他周辺情報 | 寄り道せず直帰 |
写真
感想
夜が明ける前に田の原駐車場に到着。
ビジターセンター前の駐車場に停める事は出来たがほぼ満車。
暗闇の中、登山者が登る準備をしているのかドアの開閉の音があちこちから。
自分もヘッドライトを付けて準備をする。
ビジターセンターでトイレを済まして登山スタート。
遙拝所につく頃には明るくのりヘッドライトを外す。
親指大のアブに追われる。
耳にダイレクトアタックされて変な悲鳴をあげる。
頂上てはないが、雲の隙間から御来光。
王滝頂上に到着した時に荷揚げのヘリに遭遇。
爆音と爆風を味わう。
雲が多めだったが剣ヶ峰頂上では晴れて良い景色が見れる。
御嶽山で初めて神主の方がご祈祷をするのを見た。
時間が経つにつれて登山者が続々登ってきて頂上は渋滞。
下山をしだすと山頂は雲で覆われる。
駐車場にはバスが何台か止まっていて信者の方がうろうろ。
昔の賑わいに戻った?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する