ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7072679
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

見舞谷川廃道ルートから

2024年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
6.6km
登り
278m
下り
266m
歩くペース
ゆっくり
2.02.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:00
合計
4:32
8:39
272
13:12
ゴール地点
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
本日はここからスタート。崩落の危険ありということですが、そんなとこありません。
2024年07月28日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 8:50
本日はここからスタート。崩落の危険ありということですが、そんなとこありません。
名もなき谷川と農業用水路との平面交差ポイント。
2024年07月28日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 8:52
名もなき谷川と農業用水路との平面交差ポイント。
この谷川沿いの道は、前回ルートの行き止まり道へとつなぐことは可能と思う。
2024年07月28日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 8:52
この谷川沿いの道は、前回ルートの行き止まり道へとつなぐことは可能と思う。
厳重に通行禁止。くどい。
2024年07月28日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 8:53
厳重に通行禁止。くどい。
そのくせロープと鉄杭で崖側をガードしてたりする。
2024年07月28日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/28 8:55
そのくせロープと鉄杭で崖側をガードしてたりする。
見舞谷川は小泉川の支流の一つ。下流の方向に西代里山公園がある。今日はここを遡上する。
2024年07月28日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/28 8:56
見舞谷川は小泉川の支流の一つ。下流の方向に西代里山公園がある。今日はここを遡上する。
ここも農業用水路との平面交差ポイントになっている。
2024年07月28日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 8:57
ここも農業用水路との平面交差ポイントになっている。
下からのルートが閉ざされてるので、行く人もほとんどいなくなって荒れてるルートです。
2024年07月28日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 9:02
下からのルートが閉ざされてるので、行く人もほとんどいなくなって荒れてるルートです。
上のほうに立派なキノコが。ブレてしまった。テングタケの仲間か。
2024年07月28日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 9:03
上のほうに立派なキノコが。ブレてしまった。テングタケの仲間か。
支流に分岐するポイントで、よさげな道が見えたが、
2024年07月28日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 9:09
支流に分岐するポイントで、よさげな道が見えたが、
すぐにどん詰まり。
2024年07月28日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 9:11
すぐにどん詰まり。
そそられるルートも見えるが、きりないので寄り道をセーブしよう。
2024年07月28日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 9:11
そそられるルートも見えるが、きりないので寄り道をセーブしよう。
イノシシのプール。その奥に正規のルート?が。
2024年07月28日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 9:14
イノシシのプール。その奥に正規のルート?が。
狭いトラバース道が落ち葉で埋まっている。
2024年07月28日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 9:29
狭いトラバース道が落ち葉で埋まっている。
見舞谷池に到着。黒いビニールは何かわかりません。
2024年07月28日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 9:32
見舞谷池に到着。黒いビニールは何かわかりません。
見舞谷池の上池。左の下に下池がある。中央の堤を渡る。
2024年07月28日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/28 9:35
見舞谷池の上池。左の下に下池がある。中央の堤を渡る。
通行禁止かと思ったら、遊泳禁止。
2024年07月28日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/28 9:36
通行禁止かと思ったら、遊泳禁止。
林道に出る。
2024年07月28日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 9:37
林道に出る。
フェンスのゲートを探す。左方向にもあるけど、右方向へ。
2024年07月28日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 9:41
フェンスのゲートを探す。左方向にもあるけど、右方向へ。
第一のゲート。外側をフェンスに沿って進む。
2024年07月28日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 9:43
第一のゲート。外側をフェンスに沿って進む。
第二のゲート。行くのは左下方向にあるルートだけど、右上方向の道もちょっと調べる。
2024年07月28日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 10:07
第二のゲート。行くのは左下方向にあるルートだけど、右上方向の道もちょっと調べる。
アスファルトの林道につながってることを確認。戻って左ルートへ。
2024年07月28日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 10:12
アスファルトの林道につながってることを確認。戻って左ルートへ。
ここの急斜面の落ち葉トラバースは、先ほどのルートよりも過酷だ。
2024年07月28日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 10:20
ここの急斜面の落ち葉トラバースは、先ほどのルートよりも過酷だ。
メインのハイキングルートに接続したけど、登りのルートをちょっと間違えてる。
2024年07月28日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 10:29
メインのハイキングルートに接続したけど、登りのルートをちょっと間違えてる。
ここに接続するつもりだった。下からではルートがわかりにくい。
2024年07月28日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 10:29
ここに接続するつもりだった。下からではルートがわかりにくい。
第三のゲート。そこから左のつもりだが、久しぶりに右の行き止まりを確認してみる。
2024年07月28日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 10:44
第三のゲート。そこから左のつもりだが、久しぶりに右の行き止まりを確認してみる。
文字が完全に消えている。今さら立入禁止もなかろう。
2024年07月28日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 10:46
文字が完全に消えている。今さら立入禁止もなかろう。
行き止まりの先に道があった。
2024年07月28日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 10:47
行き止まりの先に道があった。
なくなった。地図見て、強引におりればさっきの道につながると知った。
2024年07月28日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 10:48
なくなった。地図見て、強引におりればさっきの道につながると知った。
淡い黄色のキノコ。イグチの仲間ですが、なんでしょう。たくさんありました。
2024年07月28日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
7/28 11:00
淡い黄色のキノコ。イグチの仲間ですが、なんでしょう。たくさんありました。
鉄塔広場。見晴らしはいいが、日陰がないので手前で休憩。
2024年07月28日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 11:14
鉄塔広場。見晴らしはいいが、日陰がないので手前で休憩。
不確かな北エリアを調査する。分岐の右側に枝を積んだのは僕のはずだが、先がどんなだったのか忘れた。
2024年07月28日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 11:33
不確かな北エリアを調査する。分岐の右側に枝を積んだのは僕のはずだが、先がどんなだったのか忘れた。
テープを見ないと迷う。ここは左右どちらでも先で合流する。
2024年07月28日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 11:44
テープを見ないと迷う。ここは左右どちらでも先で合流する。
いきなりだだっ広くなるとわかりにくい。テープを探しまくる。
2024年07月28日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 11:46
いきなりだだっ広くなるとわかりにくい。テープを探しまくる。
224の小ピーク。だいたいわかったので引き返す。
2024年07月28日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 11:57
224の小ピーク。だいたいわかったので引き返す。
ランドマークのだるま商会。ようやく頭の中で道がつながる。
2024年07月28日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 12:10
ランドマークのだるま商会。ようやく頭の中で道がつながる。
雲で日陰になった鉄塔広場。太陽が出ないうちにそそくさと移動した。
2024年07月28日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 12:26
雲で日陰になった鉄塔広場。太陽が出ないうちにそそくさと移動した。
工芸作家アトリエ村は、ゲートが開いてたけど、誰も見かけない。
2024年07月28日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 12:36
工芸作家アトリエ村は、ゲートが開いてたけど、誰も見かけない。
湯谷川でレインボーファンの群生。
2024年07月28日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/28 12:41
湯谷川でレインボーファンの群生。
青緑の葉が鮮やか。
2024年07月28日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 12:42
青緑の葉が鮮やか。
山道終了。しばらく猛暑日が続く。さて次はどこへ。
2024年07月28日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 12:58
山道終了。しばらく猛暑日が続く。さて次はどこへ。
ダイコンソウですかね。認識したことがなかった。
2024年07月28日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 13:00
ダイコンソウですかね。認識したことがなかった。
この上は前回降りてきた道。
2024年07月28日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 13:06
この上は前回降りてきた道。
よく見たらカギかかってないんだ。ここから出られたのか。
2024年07月28日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 13:06
よく見たらカギかかってないんだ。ここから出られたのか。
撮影機器:

感想

ほぼ廃道や不確かなルートやらをまとめて調査しました。地元調査を凝りだすとキリがなくなってきそうなので、ここらで打ち止めです。

こんなローカルなマイナールートなど、誰が興味もつんかなと思う。ぼちぼち違う方面を歩かんと見切られてしまいそう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人

コメント

funakoshi_yaさん。こんばんは。

呼ばれたようなので出てきました。
興味津々で毎回拝見していますよ。

西台里山公園付近は、是非とも探索してみたいと思っていますが、
もう少し、涼しくなってからでしょうか。
今の時期のバリルート探索は、蜘蛛の巣や虫で大変ですし。

と言いつつ、今日の私は、天王山の奥のP305付近から林道に降りて、
府県境の尾根に沿って、みどりの日記念の森に抜けましたが、
いろいろと、ひどい目にあいました。

パソコンが不調で、レコがたまってしまってます。
すぐには公開できませんので、しばらく待っていてくださいね。

では、お互いに熱中症には気を付けましょう。
2024/7/28 21:00
sayup18さん
コメントをありがとうございます。楽しんでもらえてるようで、なによりです。

過酷な天候が続くので、なるべく午前中にすませたいと思いつつ、それでもきつい。4時間ぐらいが限界。

県境からみどりの日記念の森。あそこはろくなコースがない。浄土谷林道周辺ももう一度と思いつつ、優先度が高くなくて後回しになってしまいます。

たまった記録が出てくるのを楽しみにしてます。
2024/7/29 7:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら