ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 70780
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

毛無山;新庄村

2010年07月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
mattold その他1人
GPS
--:--
距離
4.2km
登り
518m
下り
502m

コースタイム

11:50登山口-75分-山頂(昼食)-55分-登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
津山IC-湯原IC-新庄村メルヘンの里(休憩)-田浪集落(登山口)-蒜山IC-津山IC
コース状況/
危険箇所等
登山口に立派な駐車場、トイレ、休憩所、山の家、登山ポスト。キレイに清掃手入れされている。キャンプ、森林浴コースもある。
3合目までの登山道はほぼ平坦、それからは山頂まで急登〜ロープ箇所あり。
道標完備で目安になりありがたい。
道の駅メルヘンの里では新しく品揃えされた名産品”ひめのもち”がお勧め。
不動雄滝雌滝、名水野土路に立寄り。
蒜山ではB級グルメの蒜山焼きそばを賞味。
田浪集落に入ると毛無山が山頂まで見える。
雨の心配はなさそう。
2010年07月16日 11:46撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
7/16 11:46
田浪集落に入ると毛無山が山頂まで見える。
雨の心配はなさそう。
登山口は駐車場から橋を渡って…
2010年07月06日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/6 11:46
登山口は駐車場から橋を渡って…
3合目付近の渓流。
本日の写真の第1位。
2010年07月16日 12:17撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
7/16 12:17
3合目付近の渓流。
本日の写真の第1位。
4合目の毛無大岩。
2010年07月16日 12:28撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
7/16 12:28
4合目の毛無大岩。
急坂の登山道。
2010年07月06日 14:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/6 14:30
急坂の登山道。
ブナ林。
2010年07月06日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/6 13:02
ブナ林。
ブナの根元がタコ足のよう。
2010年07月16日 12:54撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
7/16 12:54
ブナの根元がタコ足のよう。
mattmdl君は結構仕事の電話が入ってくる。
2010年07月06日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/6 13:02
mattmdl君は結構仕事の電話が入ってくる。
9合目の避難小屋。
2010年07月06日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/6 13:16
9合目の避難小屋。
9合目のブナ林。
2010年07月16日 13:26撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
7/16 13:26
9合目のブナ林。
山頂到着。360度の展望は無し。
昼食はカップ麺とトウモロコシ。
遠雷…
2010年07月06日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/6 13:31
山頂到着。360度の展望は無し。
昼食はカップ麺とトウモロコシ。
遠雷…
縦走は止めました。
2010年07月06日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/6 13:59
縦走は止めました。
6合大杉。
2010年07月06日 14:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/6 14:30
6合大杉。
下山しました。
2010年07月06日 15:01撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/6 15:01
下山しました。
水量が多く、轟音の不動雄滝。落差40m。
2010年07月16日 15:41撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
7/16 15:41
水量が多く、轟音の不動雄滝。落差40m。
不動雄滝。本日の写真の第2位。
2010年07月16日 15:36撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
7/16 15:36
不動雄滝。本日の写真の第2位。
不動雌滝。
2010年07月16日 15:50撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
7/16 15:50
不動雌滝。
銘水野土路の水。美味でした。
2010年07月06日 16:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/6 16:05
銘水野土路の水。美味でした。

感想

ストレス解消と月替え展示の写真撮り目的の登山。まっと工房の行事です。
出発時は雨、しかし雨雲シュミレーションで昼ごろからは上がるチェックをしたので見通しは明るい。
まもなく雨が上がる。
山頂からの大展望はゼロ。遠雷がゴロゴロ鳴っている。
鳥取県側からの登山客2人に遭遇。
写真はブナ林等の癒しテーマに展示ができる収穫があり、良い山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1278人

コメント

こんばんは。
初めまして、兵庫県のsilverstarです。

写真を拝見するときれいな滝ですね。
兵庫県からそう遠くないので、行ってみたくなりました。
2010/7/16 22:12
お疲れ様
マット工房お疲れ様です

楽しい登山だったと思います。

週末は晴天でストレス解消になるかと
2010/7/16 22:26
新庄村の滝
silverstarさん〜コメント有難うございました。
是非毛無山頂からの大山や蒜山三座の展望をご覧になって下さい。
雌滝雄滝は各々駐車してすぐに見られますが、遊歩道を歩いて多分100mぐらいの渓流沿い散歩も良かろうと思います。
蒜山に向かう野土路トンネルの手前に5段滝っていうのもあります。そこから少し先の銘水も飲んでみて下さい。
それからひめの餅は特産のもち米です。独特の滑らかさが感動物です。
以上、ひっくるめて新庄村の観光案内しました。
2010/7/16 22:46
RE.
yakousei君〜こんばんは

良い汗流してきました。急坂は蒸し暑かったです。

帰宅したら小包到着。八海山の土産頂きました。

超ブランド米は一生一度食べれるかと思っていました。

早速炊きました。

グルメの弟君共々感謝の涙でしたよ

剣岳のガイドは気をつけて行ってらっしゃい

那岐父
2010/7/16 22:58
御当地も忘れずに
 mattoldさんと写真に行くと御当地グルメを捜して賞味、コレ基本。 で目を で舌を で体を養います。良い趣味ですなぁ。まっと工房御親戚の方々へ: と一緒に御当地グルメも忘れずに

mattmidl
2010/7/16 23:24
親子山旅
長雨で、道路の状況が心配ですが、
支障なさそうですね・・・
久しぶりの子連れ旅、いい気分でしたでしょう!
毛無は今年はまだ一度も行ってなかった・・・

涼しそうな滝の写真で「涼」をもらいました。
どうやら梅雨も明けたようなので、明日は
那岐山へ登ってみます。
2010/7/17 8:37
RE.
子連れ旅ではなく親連れ旅の様相でした。
若者には脚が負けます。

明日の那岐山は楽しんで下さい。
私は今日行ってきました。
標高800mから上は雲の中だったが山頂稜線は心地良い強風でした。
山頂でユックリするならハエタタキが有った方がよさそうです。
2010/7/17 21:33
毛無山
こんばんは
返事遅くなってしまいました

『雨でも行かなくちゃ』っと言っていた場所。良いですねぇ
本日の暑さが吹き飛びます
私は17枚目の【不動雌滝】の写真も気に入りました
2010/7/21 1:15
RE.
zenithさん おはようさん

お互い極端な夜賊朝賊ですねえ

鳥甲、苗場ご苦労様でした。

300名山達成の秒読みはyakousei君もドキドキしてるって以心伝心ですね

不動雌滝には姥ユリがあり大きな蕾と滝のコラボは失敗しました。

暗いし風に揺れて絵にはならずでした。
2010/7/21 6:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら