ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 70783
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

再び雨に打たれた泉ヶ岳

2010年07月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:35
距離
8.2km
登り
690m
下り
678m

コースタイム

9:55 水神コース登山口
10:40 水神平(お別れ峠)
10:45 五叉路(滑降コースへ)
11:05 見返平
11:28 大壁
11:45 カモシカコース合流点
11:55 山頂(お昼休憩)
12:40 下山開始北泉ヶ岳方面へ(雨が降り始める)
13:15 三叉路
13:45 水神
13:55 水神平
14:30 駐車場
天候 曇りのち雨
気温23℃
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から車で25分
泉ヶ岳スキー場大駐車場
コース状況/
危険箇所等
2日続いた雨ののちの登山。
登山道はぬかるんでいるし、虫が多い。
山頂まですっぽり雲に覆われていたので
気温は高くなくても湿度は90%以上。蒸し暑い。
午後三時から雷雨の予報が出ていたので雨が降る前に下山の予定だったが
予報に反して12時半ごろから雨。
気圧は低くなるのはわかっていたがそのためか、非常に息苦しかった。
オカトラノオ
ちょっとピンボケです。
2010年07月16日 21:01撮影
7/16 21:01
オカトラノオ
ちょっとピンボケです。
ウツボグサ
オカトラノオ共に賑わっていました。
2010年07月16日 20:54撮影
7/16 20:54
ウツボグサ
オカトラノオ共に賑わっていました。
巨大なキノコ三兄弟
2010年07月16日 20:55撮影
7/16 20:55
巨大なキノコ三兄弟
トリアシショウマ
これも繁殖しています。
2010年07月16日 20:55撮影
7/16 20:55
トリアシショウマ
これも繁殖しています。
ヤマアジサイ
緑の中にブルーが目立つ。
2010年07月16日 20:55撮影
7/16 20:55
ヤマアジサイ
緑の中にブルーが目立つ。
ヘビイチゴ
雨露に濡れて美味しそう。
2010年07月16日 20:55撮影
7/16 20:55
ヘビイチゴ
雨露に濡れて美味しそう。
これは何の花?←タカネアオヤギソウだそうです。
2010年07月16日 21:03撮影
7/16 21:03
これは何の花?←タカネアオヤギソウだそうです。
拡大すると緑色の花。
2010年07月16日 20:56撮影
7/16 20:56
拡大すると緑色の花。
ショウブの花。
2010年07月16日 20:56撮影
7/16 20:56
ショウブの花。
見目形のいいヤマアジサイ。
2010年07月16日 21:04撮影
7/16 21:04
見目形のいいヤマアジサイ。
頂上近くショウブの紫が麗しい。
2010年07月16日 20:56撮影
7/16 20:56
頂上近くショウブの紫が麗しい。
紫の匂える君に恋をして
千里も駆けるこの切なさを((笑))
2010年07月16日 21:05撮影
7/16 21:05
紫の匂える君に恋をして
千里も駆けるこの切なさを((笑))
オオバギボウシの蕾
2010年07月16日 20:56撮影
7/16 20:56
オオバギボウシの蕾
アザミと蝶
2010年07月16日 20:57撮影
7/16 20:57
アザミと蝶
アザミの蕾
紫はそれぞれの花の固有の色があって
緑に映える。
2010年07月16日 21:07撮影
7/16 21:07
アザミの蕾
紫はそれぞれの花の固有の色があって
緑に映える。
ウツボグサアップ
2010年07月16日 20:57撮影
7/16 20:57
ウツボグサアップ
南方向に雲海
2010年07月16日 20:57撮影
7/16 20:57
南方向に雲海
北泉ヶ岳方面に雲が通り過ぎる。
2010年07月16日 20:57撮影
7/16 20:57
北泉ヶ岳方面に雲が通り過ぎる。
船形連峰は雲の中。
2010年07月16日 20:57撮影
7/16 20:57
船形連峰は雲の中。
山百合の蕾とシロヤシオの紅葉?
2010年07月16日 20:58撮影
7/16 20:58
山百合の蕾とシロヤシオの紅葉?
雨雲の額縁の中に雲海が見える。
2010年07月16日 20:58撮影
7/16 20:58
雨雲の額縁の中に雲海が見える。
ヤマホトトギス。←タマガワホトトギスだそうです。
2010年07月16日 20:58撮影
7/16 20:58
ヤマホトトギス。←タマガワホトトギスだそうです。
サンカヨウの実。今回も健在です。
2010年07月16日 20:58撮影
7/16 20:58
サンカヨウの実。今回も健在です。
桑の実。
毛虫のような赤と黒。
2010年07月16日 20:58撮影
7/16 20:58
桑の実。
毛虫のような赤と黒。

感想

雨が降り続いた後の山は行かないほうがいいとわかっていても
山歩きしたくて近場の泉ヶ岳に行ってしまいました。
前回、雨に降られましたが今回もまた〜雨でした。
夏の花に会いたくて、どんな花がさいているかな〜と
わくわくしながら行ったものの種類はそんなに多くはなく?
ただ、雨上がりの植物はやはり生き生きしていますね〜。

登山者は少なく、私を含めて4、5パーティほどかな。

途中まで水神コースを歩き滑降コースへ行きました。
目立ったのはオカトラノオ、ウツボグサ、ヤマアジサイなど。
梅雨の時期のせいか
ところどころでキノコが繁殖していました。
滑降コースは前回も登りましたが
今回も花見たさに、藪蚊に付きまとわれながらもゆっくり登りました。
花があるところはやはり蜂が多くて
大きな蜂にずっと付きまとわれて、うんざり。
何とか蜂から逃れて、見返平に来たら眺望は全然なし。
ここから大壁などの岩場をずっと進んでいても眺望を見れることはなく
ただ、ただ、苦しい登りで汗びっしょり。
山頂に近付いてくると、鮮やかなオオバギボウシとショウブの紫が目立ち
2週間前とは違った植物の勢力分布図。

山頂から船形連峰を望めるケルンにてお昼休憩。
この近くで一組の登山者に出会うだけ。
雲海が見えたのでだいぶ雲は下の方にあるらしい。
ときどき雲が晴れて山肌を見せるけど山全体を見ることはできなかった。
それでも青空が見えて快適なお昼のひとときを過ごせました。
おにぎり食べ終わって、雲が沸いてくるのが見えたので
早く下山しようと思ったら、雨が降り出しあっという間に山全体がガスに包まれてしまい、すぐにかっぱを着用。
スパッツもつけて泥跳ね防止としっかり身支度したものの湿度が高くて暑いし蒸れる!!
登るときにかなり汗で服が濡れていたので
カッパを着るとさらに蒸れてしまい、いくら透湿性があるといえども追いついていかない?

帰りは降ったり止んだりときどき日が射したりの中
誰にも会わずただ一人で山の中を歩く。
お天気が曇りのままだったら、北泉ヶ岳にも行こうと思ったのに思うように行きません。
水神へ下りていく中、ホトトギスの花が結構咲いていて
これを励みにしつつひたすら下山。

駐車場に着くと車も少なく、みなさん早々とお帰りになったようでした。

夏の泉ヶ岳は蒸し暑さと虫の世界。
快適に登るにはやはり森林限界のある高山に行った方がよいな〜と思いつつ
花につられて来てしまう。
蜂に追いかけられなければ、前回ギボウシの白の蕾が咲いていた辺りをゆっくり見たかったんだけどな〜。。。熊ならぬ虫に悩まされた山の時間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1360人

コメント

8,9番目の花は
多分、タカネアオヤギソウだと思います。
2010/7/17 0:25
sirotenguさんへ。
花の名前ありがとうございます。
2週間前、葉っぱと花芽が伸びてきているのを見ていたので
実際咲いているのを見て「緑の花!?」と意外でした。
緑の花と言えば、
泉ヶ岳にあるニリンソウはミドリニリンソウというのもあるんです。(参考まで)
2010/7/17 12:23
こんにちは!
泉ヶ岳に登られていたんですね。
今時期、樹林帯は虫が多くて大変ですよね。
私も昨日はかなり悩まされました。

ホトトギス、”タマガワホトトギス”かと思いますが・・・。
黄色いホトトギスですよね。
タマガワホトトギス、何故かまだ未見です。
今年はどこかで会えるかな、と思っていますが。

もうすぐ夏休みなので、歩けなくなります
2010/7/17 6:55
mitugasiwaさんへ。
タマガワホトトギスですね。
山野草の名前はある程度は知っていても詳しくないので
何でも山に咲いているからヤマナントカとつけてしまいます。
確かに黄色のホトトギスです。たくさん咲いていました。
紫っぽい?色のホトトギスは里山低山でよく見かけますが
黄色は目を引きますね。
ぽっぽっと咲いていて存在感があります。

お子さん小さいのですね?
夏休みいっしょにハイキング程度ならどうですか?
でも何かと大変ですよね〜。
お子さんがある程度大きくなれば毎日でも行けるので
その時機を待ちましょう!
2010/7/17 12:18
アカヤマドリ
 「巨大なキノコ三兄弟 」は、傘の直径が10センチを超えるものならば、アカヤマドリと思います。
 洋風の炒めなどに合います。柄を輪切りにして、「貝柱風」とか。

 傘を汁に入れると、山吹色の濃い染料のような色が出てきて、全体を台無しにします。

 もしも、直径8センチ以下なら、オキナクサハツという毒きのこになりますが、これは触ると臭い。
 実際には直径15センチは優にあったのではないでしょうか?

 年に3人くらいの方が、ヤマレコの山行記録にアップしています。
 私のサイトは下記に。
http://trace.kinokoyama.net/fungi/fungi-zukan/akayamadorii-fungi.htm

 タマガワホトトギスは、下記に載せています。
http://trace.kinokoyama.net/flower/1yuri-ka/tamagawa-hototogisu.htm
2010/7/17 10:17
tanigawaさんへ
コメントありがとうございます。
このきのこ食べられるんですね!
(きのこの名前はほとんどわかりません
アカヤマドリ・・・強烈な印象なので覚えておきます。
かなり大きくて直径10センチ以上はありましたよ。
ウツボグサの咲いてたあたり、写真2枚目の奥の方に映っています。ほんとに大きいです。
パンのようにも見えました。
これが焼きたてのふかふかのパンなら食べたんだけどね
2010/7/17 12:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
水神コースから北泉ヶ岳経由泉ヶ岳からのカモシカコース下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら