記録ID: 707935
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
オオムラサキに会いに、かぶと山
2016年07月10日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 221m
- 下り
- 206m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今日は、登山道整備のボランティアのかたが大勢おられたので、停めておられたのかと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況は、特に危ないところありません。地元の方が整備してくださっています。 |
写真
感想
国蝶のオオムラサキがいるということで、米原のかぶと山に行ってきました。
残念ながら、山で舞う姿は見られませんでしたが、帰り、オオムラサキを守る会の樋口さんのところで、かごの中ではありましたが、見せていただきました。山で舞う姿は、今年一度しか見ていないとおっしゃっていたので、仕方がないですね。
コースは、ちょうど地元のかたが、整備をされていたようで、刈り込みがされていました。途中、休憩中のかたと話をしましたが、ボランティアでやっておられるようで、今日は暑いと大変そうでした。東向けの切り開きを作って、見晴らしをよくしたとおっしゃっていました(写真13番目)。ありがとうございました。
オオムラサキの事を聞くと、地元の小学校で飼育したりしていて、そういう飼育がメインなのかなとおっしゃっていました。もっと早い時期に、観察会とかあるともおっしゃってました。
帰り、ふもとの飼育観察ハウスを覗いていたら、オオムラサキを見に来ておられたかたに声をかけられ、樋口さんのところまで、案内いただきました。少し前に来ていて、再訪したとのことでした。いろいろ話を伺うと、なかなか紫色のきれいな蝶が見られないようで、今回どうかなと見にこられたとのことでした。今年はもう終わりかなとおっしゃってました。
帰り、ついでに、山室湿原にいってみました。
日本一小さいハッチョウトンボに会えました。サギソウとかはもう少し先そうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1242人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する